goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

大町5丁目のお餅ちつき

2013年11月23日 | つれづれに


大町五丁目のお餅つきに「青い麦の家」の皆が、お呼ばれして、つきたての美味しいお餅を頂きました。

恒例の行事で、町内の方と触れ合う楽しいひと時です。

病に対する偏見や恐怖心がなくなって、暖かく見守ってくれるようになっています。

文化的水準が向上すれば、偏見もなくなります。

ただしい知識を持つことの大切さを感じて、生きてきましたが、皆さんと携わるようになって、30年の歳月が過ぎるうちに、病にかかった人も、その人たちを見守る人たちも、少しづつ歩み寄って、いたわりる気持ちが出てきています。

それが何よりの治療のような気がします~~。

美味しいお餅と、町内の方たちの お・も・て・な・し の気持ちに接して、まさに気持ちは、今日のような秋晴れとなりました。


プールに行きヨガの教室に行く~

2013年11月21日 | つれづれに
最近はカメラを持ち歩かなくなりました。

それで、ブログを書く事も遠のくようになりました。

4月から、高校のクラスメイトが通っている、ヨガの教室にも、時間がある時には参加しています。
そして、最近は、皮下脂肪を取るため?に、千代田区のプールに通い始めました。

仕事はそこそこにして…、贅沢な時間を過ごさせてもらっています。



うり新聞…。

2013年11月14日 | つれづれに
庭のみかんの木に少し、甘いみかんがなりました。


今日は麦に行き、Murakiさんと「うり新聞」の45号を作成しました。

あまりと言うかほとんどパソコンに興味がありませんから、何をやっているか分からなかったのではないでしょうか。

それでも、パソコンに向かって何かをしてみることは、大事なことなのかもしれません。

それなりの形の物が出来て、それを手にした時、その制作に携わったことを、覚えてくれていたらそれで良いのです。


アケビがなりました。

2013年11月07日 | つれづれに
大きな大きなアケビが採れました。


みかんは色付いて美味しくなってきました。


夏みかんはまだまだです。
お正月頃には色づくでしょうか~。



中野の健康センターにゆく予定でしたが、順天堂での検査の日だったことを思い出して、順天堂にゆくことにしました。

前回は、検査をするまで5時間もかかりましたが、今日は比較的早く済みました。

レントゲン撮影だけだったのですから、あっと言う間に終わりました。
結果は、次回行った時に説明を伺うことになっています。






有名ブランドのビルが並ぶ銀座三丁目

2013年11月05日 | つれづれに
京橋のkギャラリーで開催している高橋さんの個展を見てから、
銀座三丁目に立ち並ぶ有名ブランドのビルを眺めて楽しみました。


高橋さんの個展会場 k's Gallery    

 
高橋さんの個展の画廊風景


Cartier
Cartierの赤いリボンはとても綺麗です。電飾なので、色が布に出ていません。



Cartier


BVLGARI
ブルガリは大きな鳥のイルミネーションが綺麗です。



BVLGARI


CHANEL


LOUIS-VUITTON


DUNHILLI

すっかり様変わりした銀座です。

デパートのブランドコーナーと違い、ブランドのビルが立ち並んでいるのですから壮観です。
どこか他所の国に行ったようで、面白かったです。