goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

ランおばあさん

2011年05月13日 | つれづれに

小さいのに気が強くて、
突っ張りやのランです。

誰かさんに似ています。

毎日、飼い主は仕事に出て居ますから、
一人?でお留守番をして居るのですから、
強くもなりますし、もうお婆さんですから、
頑固にもなります。

これまでの忙しさが嘘のようです

2011年05月12日 | つれづれに
鎌倉八幡宮の藤の花


4月から、極力予定を入れないようにしました。

仕事から離れることは出来ませんから、
東京には休日以外は出掛けて行きますから、
忙しさが完全に無くなる訳ではありません…。

物に憑かれたように何かをして来ていた自分に、
生き急いでいたように、思うようになりました。

じっくり自分のこれまでを振りかえって見ましょう。
きっと、色々なことが見えてくるでしょう。

忙しさを求めていたことは、
そこに、逃げ場を求めていたような気がしています。



癌にもめげず~

2011年05月11日 | つれづれに

楽しい切り絵の作品と
素敵な曲が詰まったCDを3枚
Komuroさんが送ってくださいました。
Komuroさんのことは、数回ブログで紹介させて頂きましたが、
癌の手術を8回受けられて、
奇跡的に 今も お元気でいられる同級生です。

6日に頂いたメールに、今回のCT検査、
「大腿部と臀部の球形のシコリは大きくなり痛みがあり、
大腿部は6×8センチ大これに新たに裏側に子指大の転移ガンが
出現。手術は周辺1センチ多めに切除するので、こうなると肉がなくなり
骨だけとなり、身体を支えきれるかどうか? 車椅子の生活か?切断?
生きて苦しみの日々となるか何らかが原因で死するか?いずれか
を神様が決めることになります。」と書かれていました。

かつて、膵臓を全手術した瞬間から
已む無く糖尿病患者になってしまったそうです。
あらゆる臓器の手術をされているので、
不自由な体に成っておられるようですが、
メゲズに制作活動を続けておられます。

切り絵はここ数年で始められたことで、
バンドを持っていたことがあり、音楽を心の支えとされていて、
「今日からIPOD4台の曲の入れ替え、新規IPOD2台に
曲を入れる作業が当分の間続きます。
I台当たり2000曲入るのでパソコンには
3000曲入力してあり、これから選曲作業です。」
と書かれていました。

与えられた境遇にメゲズに生きるKomuroさんから、
教えられること大ですが、
とても、自分はそのように強く生きられません。
ただただ、Komuroさんに脱帽するばかりです。

メールが途絶えてから、もう1年に成りました。

2011年05月06日 | つれづれに
源平池のほとりに今年も桐の花が咲きました。

早いものでメールが来なくなってから1年が経ちました。
昨年の5月6日に届いたメールが、最後の便りとなりました。

数年の間、毎日数回メールを送って下さっていたものですから、
生涯、いろいろな事を話し合えると思って居りましたので、
メールが途絶え姿を消してしまわれて、
暫くの間、身辺に何が起きたのかしら?との心配と、
それまでの習慣が破られたことへの寂しさに、苦しむ毎日でした。

生きているということは、別れもあることを知らなければいけなかったのです。
それにしても突然の出来事に、一体何が起きたのかしら?と~

メールのやり取りに幸せを感じていただけに、受けたショックは大きかったですが、
時の流れが、少しずつ寂しさを和らげてくれています。
数年経たのちに、又、近況を伺ってみようと思っていますが、
返信が無い時の複雑な胸の内を思うと、その勇気が湧くでしょうか。

今はただひたすら ご無事でいられることを祈るばかりです。

加賀100万石のおひざ元~

2011年05月04日 | つれづれに
30日に鎌倉から金沢までの直行バスに乗り、
前田侯爵のゆかりの地、金沢に行って来ました。

その昔、前田侯爵の奥様とお嬢様の酒井美意子さんの
エチケットの授業を受けたことがあります。

お二人共とても優雅でいらっしゃいました。
金沢も、その雰囲気彷彿させるものがあり、短い旅でしたが、
多くの想い出をトランクに詰めて帰って来ました