goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ ジャンプ

喜びも悲しみも感じるままに~。

兎に角行きましょう~

2013年11月25日 | 追想
千代田区の体育館


油断していたら、すっかり肥満体になってしまいました。

それで、千代田区の体育館の中のプールに行くことにして、ウォーキングを始めました。

どのように歩くと良いのか、分かりませんが、ひたすら歩くことにしました。

前に同じプールで、水泳教室に参加していたこともありましたが、今回は水泳の指導は受けずに、歩くこと専念したいと思っています。

程よい水温で、気持ちよく歩くことが出来ます。

痩せなくても良いのですが、脂肪が取れたらと思っています~

原口剛氏の一人芝居「高瀬舟」

2013年11月24日 | 追想


高円寺の「座・高円寺」に於いて、原口剛氏の一人芝居「高瀬舟」を鑑賞しました。

3000人が入る劇場の「座・高円寺」は満員で、原口氏自身が、「このように沢山の方がいらしていただいて」と口上を述べるほどの盛況ぶりでした。

迫力のある朗々とした声で語る「高瀬舟」に、観客はすっかり魅せられて、森鴎外の世界へと引き込まれて行きました。

日頃忙しく生活している中で、演者が醸し出す文学の世界にいざなわれて、贅沢を時間を過ごさせてもらいました。

高円寺は、20数年前に、20年住んでいた馴染みの場所です。

環七を挟んで左側が高円寺の駅、右側が、かつて住んでいた家~

中野から通い慣れた道を歩いて、「座・高円寺」にたどり着きました。

「座・高円寺」は、知り合いの方の家のあとに建っていました。

時の流れを感じ、懐かしい余韻に浸ったひと時でした。

今回、ご一緒したのは、Tmamura&Takamiさんでした。

問題が一つ、どこにいても、座ると睡魔に襲われるようになったことです。



毎年11月の第三金曜日は中学のクラス会

2013年11月15日 | 追想
京王プラザホテルのクリスマスツリー



ホテルのロビーに飾られたクリスマスツリーを見ながら、9階のサファイヤに向かいます。

今年も無事に中学のクラス会に、参加することが出来ました。

ほとんど集まる人の顔ぶれは同じですが、今回は、例年参加している人で、体調を崩して参加できない人が、ざっと数えて5人いました。

徐々にそのような人が増えて行くことでしょう。

私がその人たちの、仲間入りするかも知れません。

ここまで来ると、何時どうなっても可笑しくない。との気持ちが皆にあります。

せめて、今を大切にして、再会の喜びを分かち合ってきました。

「初等科のクラス会は、4月にする」とMiyazakiさんは言っていました。

まだ、初等科の先生はご存命です。唯一残っている先生です。

出てきてくださったら、嬉しいのですが…。






ベートーヴェン ソナタOp.57「情熱」第一楽章

2013年11月11日 | 追想
Yukikoさんが、「みなとみらいホールでピアノ弾くとのご案内を頂いたので、出かけてみました。

みなとみらいホールの入口



幸子さんの素晴らしい演奏を聞かせて頂いたあと、
楽しいクリスマスツリーの写真を映しながら、みなとみらいから桜木町まで散策しました。