箪笥中

ネイティブ日本人な阿部零時さんが駄文を垂れ流します。

CD予約してきた

2006-04-18 21:13:38 | 音楽
「ほぼ受注生産に近い状態」でお馴染みの
incl.を予約してきますた。
⊂二二二( ^ω^)二⊃

発売日が楽しみだ。

CDリリース関係まとめ

2006-04-16 20:40:06 | 音楽
CDリリース関係まとめ

・女子高生GIRL'S-HIGH
  OP:キラメク/yozuca* 2006/04/26 ¥1,200
  ED:incl./meg rock 2006/05/10 ¥1,200

・涼宮ハルヒの憂鬱
  OP:冒険でしょでしょ?/平野綾 2006/04/26 ¥1,200
  ED:ハレ晴レユカイ/茅原実里・後藤邑子・平野綾 2006/05/10 ¥1,200

・ストロベリーパニック
  OP:少女迷路でつかまえて/美郷あき 2006/04/26 ¥1,200
  ED:秘密ドールズ(with DVD)/中原麻衣・清水愛 2006/05/24 ¥1,800

とりあえず優先チェックはこんなところでしょうか。
多分全部ランティス。アフィとかやってないのでリンクはありません。
秘密ドールズがMusic Clip DVD付きで少し高めな他は
マキシシングルは¥1.2kで統一。
DVDはエンディングにも使われているプロモ映像かな。
清水愛のも中原麻衣のもなぜかDVDが付いてるCDが慣例。

meg rockは無条件で買いますが(´ー`)

ヘッドホン買った。

2006-04-01 13:09:29 | 音楽
ヘッドホン買った。

ヨドバシに行く用事があり、いつものように玩具売り場を見ると
どうぶつの森キーチェーンのガチャが。共同ってところが作ってるみたいです。
この会社、任天堂のゲーム機型の時計とかをガチャ用に作ってるところで
大分マイナーメジャーな感じが。
とたけけのが欲しかったので3回やったところ、フーコ、男、たぬきち。
ここでカプセルが品切れヽ(`Д´)ノ

玩具売り場が6階にあり、そこから各階を見ながら降りてくるという方式を取る私ですが
オーディオ階に行ったときに、何か叫んでる人が居る。
特価品でミニコンポが安いとか、HDDレコーダが安いとか。
レジ前にワゴンがあったので見てみると、¥2万のイヤホンが¥1.3万とか、
¥1万のヘッドホンが¥5千とか。
ヘッドホンで¥5kと言えば中堅レベル。
今のやつは安かったので、少しバージョンアップもいいかなと思い
しばらく悩んだあと購入。
限定3つのうち2つしか残ってなかったしさ。

ということでATH-T3(オーディオテクニカ)から
HD212Pro(ゼンハイザー)へとパワーアップ。

使ってみると、やっぱり値段差だけある感じです。
なんか音がすげぇクリア、って感じ。
もっと高いヘッドホンはもっと凄いんだろうけど、
値段とランク的にはかなり満足。
型落ちだから安かったのかな。メーカーサイトにも無いし。

さてさて、そんな中にも不満は少しあり、
・コードが3mと長い
・着け心地はATH-T3のほうが良い

とこの2点が。
でもこれはきっと慣れてないせいだろう。
とりあえずコードは解かずに、延長コードで使うことにしようかな。
ヘッドホンってこんなに変わるもんなんだなぁ。

青島雪男について調べてみた。

2006-02-25 15:04:06 | 音楽
ここはグリーン・ウッド等の挿入歌で詩を提供している青島雪男氏について調べてみました。
ほとんどなんも状況が無いなか、宇多川 都-ディスコグラフィー-にこんな文字が。

>青島雪男(関口和之)

作曲でお馴染み関口氏と同一人物でしたか。
これを考えると、同氏の曲によく作詞で居るのも納得したりします。

グリーン・ウッドの他には、宮村優子作品にも結構名前が出ています。
渋谷でチュッ!のOPだった恋と欲望もこの方だったのですね。

グリーン・ウッドで岩田光央氏と繋がりが出来て、そこから宮村優子ラインが出来たのかな?

…と思ったけど、この2人が同一ということを書いている資料が他に出てこない。
加えて、上記引用部分も連名とも取れるような書き方な可能性も。
あまりにマイナーすぎて資料が無いのか、はたまた情報に制限が掛かっているのか。
個人的には同一と思いますが(青島側に別の仕事をしている気配がない)、
もうちょっと調べてみます。

CDについて:aquarela / norinha

2006-02-10 23:23:11 | 音楽
こないだ買ったCD4枚の中から聴いた3枚の中から一番良かったのから。
norinha(ノリーニャ)のaquarela(アクアレラ)というCDです。
曲とかジャンルとか詳しく無いんで細かい批評は出来ませんが、どれも良い感じの曲でした。
理想とする一人暮らしマンション生活の休日朝に掛かってそうな感じのCD。

Tr.1 渚へ
 明るい曲です。イントロのラジオ音質がアクセント。音色に何故か懐かしい感じが。
Tr.2 サザン・スコール
 ボサノヴァっぽさの出ている曲。歌詞内容は夜明け、でも浮かぶイメージは夕方。
Tr.3 パレード
 どこかで聞いたと思ったら山下達郎曲のカバー。もう少し柔らかいアレンジが好みです。
Tr.4 ロケット*ロマンス
 ピチカートファイヴっぽい勢いのある曲。この曲だけやたらにスタッフが多いです。
Tr.5 la!
 大分歌詞が減ってます。ピアノ演奏がメインなのだろうか。ロケット*ロマンスに似た曲調。
Tr.6 歌う魚
 ボサノヴァっぽいボサノヴァ曲。ようやく落ち着いた感じ。前2曲がポップだったから。
Tr.7 In the Wee Small Hours of the Morning
 子守唄のような曲。BGはMusicBoxオンリーで1:14の短い曲です。


全7曲と少ないですがその分どれも捨てがたい。
ポータブルオーディオにはトラック7以外全部突っ込んであります。
(ボリューム小さい曲は外では聴きづらい)

公式サイト見たけど、この人何枚かCD出してたのね。
どこかで聴く機械があれば聴きたい感じはする、1枚目としてアタリのCDでした。

CD4枚ジャケ買い

2006-01-19 21:03:30 | 音楽
CDを買ってきました。
・SEVEN ON SEVEN Vol.2/V.A./ベルウッドレコード
・アクアレラ/ノリーニャ/ON THE DECK!
・オーセンティカ・フロンティア/オムニバス/オーセンティカ・レーベル
・stone/SOULSBERRY/リズム・リパブリック

こんな無節操に買ったのも、HMVで100のセールになっていたから。
とりあえず各CDのレビューみたいなものはおいおいやっていきます。
1枚当たりが有ればいいなとか思ったんだけど、4枚目は完全にCCCDのテスト用だしなぁ。
アーティスト名とCD名がわからないのとかも多くて困る。
特価でもないと僕とは縁がなかったであろうCDたち。
前にYAMAHAの特価で、真冬のひまわり/木村亜希子という大当たりに出会ったことがあるのでスルーするのも気が引けるのです。

clover

2005-11-10 20:25:09 | 音楽
meg rock新曲、ソルティレイOPのcloverです。
8日にフラゲしてました。
攻撃的なmeg rockもいいですね~。
最近はこれと幽白のとHome&Awayのヘビーローテーションです。

今回はインストアライブがないということで残念ですが、
次回こそ!また横浜で!行けたらイイナ!

太陽がまた輝くとき/アンバランスなkissをして/微笑みの爆弾

2005-11-09 22:43:16 | 音楽
本当は昨日cloverのフラゲ報告をすればよかったのですが、すっかり気づかなくて
今日しようと思ったけどそれより早くに書きたいことが出来て。

今日何気なく寄ったヨドバシで写真のCDを見つけました。
太陽がまた輝くとき/アンバランスなkissをして/微笑みの爆弾の3曲の
セルフカバーとリミックスが入ったアルバムです。
懐かしくなって買いました。
特に太陽が~が昔から好きだったからです。

帰宅してから、ネットで色々見ていました。
そうしたら、高橋ひろさんの訃報を知りました。

訃報が一部公表されたのが今日、CDを偶然見つけたのも今日。
虫の知らせなのか、導きなのか。
CDに収録されている歌はまだまだ声が若く、まだ半信半疑です。

まだ40代だそうで、また一つ大好きな音楽を作った方が亡くなってしまいました。
ご冥福をお祈り致します。