箪笥中

ネイティブ日本人な阿部零時さんが駄文を垂れ流します。

[NintendoDS] FlashMe v7導入メモ

2006-03-30 20:30:10 | ゲーム
FlashMe 導入メモ

目的:既にFlashMe v5が導入されているMY NDSに最新のFlashMeを入れる。
理由:なんとなく新しい方がいいから。

ということで、FlashMeを入れました。
FlashMeを拾ってv5のと比較したらサイズが違うんで、こりゃバージョンアップされてるなと。

FlashMeの配布が.ds形式のみなので、MultiNDSから更新しようと思ったのですが
FlashMe v5がMultiNDSと相性悪くて起動しない。
調べてみると、FlashMe v6からその相性問題がFixされているとのこと。
諦め掛けていたところ、基本的なことを忘れていることに気づきました。

FlashMeのページにBOOT LOADERあるじゃんか。

BOOT LOADERのサイズは512バイト。.GBAと.DSの差の部分のサイズそのままです。
んで、結合用バッチファイルを作って.GBA形式のFlash Me導入イメージを作成。

ABXY押しながら起動してカートリッジを読み込ませ、XBXBで更新。
66%で止まったのでメガネ用ドライバでバッテリー蓋を開けてSL1ショート。
これ1本で蓋開けもショートも出来て便利です。アルミホイルよりよっぽど安定。

再起動後、MultiNDSを書き込んだカートリッジを読み込ませると正常に起動。
ちゃんと相性問題も解決しているようです。

ところで、てっきりv6だと思っていたFlashMeがv7でした。
v6拾い逃していたのね( ´Д⊂ヽ

v7動作確認後、久しく見ていない起動画面を見たくなったので
alternate versionに書き換え。これもSL1ショートいるのね。
Wi-Fi関係のデータ消えてないといいな。特に報告なければ、正常に動いてるってことで。

参考までに、作成したバッチファイルのレシピ。
 make.bat
  copy /B ndsloader.bin + /B flashme.nds flashme.ds.gba

 makealt.bat
  copy /B ndsloader.bin + /B flashme_stealth.nds flashmealt.ds.gba

…はい、極めて単純な作りです。


NintendoDSで欲しいもの(?)メモ

2006-03-30 16:56:09 | ゲーム
DSのソフトが色々出るので欲しい感じのを羅列。
価格はヨドバシドットコム調べ。

・ハドソン パズルシリーズ Vol.3 数独 ¥2,640 (発売中)
・任天堂 MOTHER3 [GBAソフト]  ¥4,320 (4/20)
・任天堂 テトリスDS [DSソフト] ¥3,420 (4/27)
・任天堂 New スーパーマリオブラザーズ (5/25)

H.B.S.コンボイとかうっかり買った話

2006-03-30 00:30:30 | 玩具
飲み会に呼ばれ、電車に揺られて90分(小旅行的)。
行きにヨドバシでH.B.S.コンボイを購入。
山積みだったのでそこから1つチョイス。

電車の旅を行って、到着した後に時間があるからとオモチャ屋へ。
そこではなんと、TFコレクション版メガトロンがあるではないですか。

箱はヨレているものの、未開封新品。そして定価。
幸か不幸か定価ですが、オクに出ると軽く定価は超えそうなので捕獲。
うーん、メガトロンかっこいい。
いままでコンボイは持っていたが、メガトロンは極小変形のしかなかったので
破壊大帝様の降臨に右往左往です。

飲み会の帰りは家の近所まで車で送ってもらったので、
もうちょっと何か買えばよかったなと思ってみたり。

写真とか撮ってないのでおいおい追加していこうと思ってみたり。

フリマ購入メモ

2006-03-23 00:15:09 | 買い物
・ボタン電池CR2032 5枚つづり ¥350
 日立マクセル製。
・フリップフラップミニ ¥300
 赤くて丸い鉢。
・ペッツ ガンダムヘッド ¥150
 量産型ザクのを買いました。

・パトレイバージャケットイラストコレクション ¥300
 パトレイバーのイラスト集。ケース入り。
・下敷き3枚 @100*3
 パトレイバー2枚、魔神英雄伝ワタル2が1枚。全て袋入り。
・ファミコンコントローラ型テレビリモコン ¥400
 ゲームセンターのプライズ。バンプレスト製。動作未確認。
・uni α-gel HD ややかため ¥280
 シャープペンシル。定価¥600。
・Dr.Grip Gスペック ¥280
 シャープペンシル。定価¥600。
・ヘッドロココのボールチェーン ¥50
 少し前にガチャで出回ったビックリマンスイング。
・ゴッグのメタルフィギュア ¥50
 おそらく食玩と思われる。体長10mmくらい。

日本優勝っすか!

2006-03-21 21:10:47 | 垂れ流し
すげー、WBC日本優勝しちゃったよ。
まさかキューバに勝つとは思わなかった。
韓国あたりは変ないいがかり付けてくることは容易に想像できるとして。

今回のWBCのみどころは、
・誤審
・誤審でキレたメキシコの勝利
・気を抜いたアメリカが決勝に出られなかった
・気の入れ方を間違った韓国が一次突破ならず
・ルール違反のドーピング
・なのに日本の優勝はおかしいと言う方々
・自分に都合の悪いドーピングは忘れてる方々
・多村の活躍
・金城が出た
・個人的にMVPは7回無失点の上原だと思う

WBCあんまし面白く無さそうだとか思ってたけど、
全部終わってみると日本が勝ったこともあってかなり面白いことになってました。
ちゃんと見ておくべきだった。反省反省。

ところで、「韓国野球は日本野球より上」的な発言をしていたスヨプンは
それじゃあなんで下の日本野球にわざわざ来ているんだろう。
あれか、下の学年に混ざって俺すげーってやる逆セリエA的なことか。
そこがいまいちよく分からないんだよなぁ。

フリーマーケット

2006-03-21 21:04:43 | 買い物
電車で20分くらいのところのフリマに行ってきた。
それにしても、横浜国際競技場があんなでかいとは…。歩きすぎて疲れまくりですよ。

何故か安く売ってるシャーペンとかパトレイバーの下敷きとか買ってきました。
値段はそんなかかってないはずですが細かいものが沢山。
Dr.Grip G-SPECが安くて良かった。

復刻完全版バトルコンボイ

2006-03-19 22:19:01 | 玩具
買ってしまった。
店で見てかっこよさについ。
当時品持ってないしブラックコンボイも買い逃しているので
ふらふらふらと惹かれてしまった。

やっぱり基地があると落ち着く。(ロボマス用のトレーラーもあればよかったなぁ。)
変形パターンはマイクロン伝説のコンボイに似た感じ。
それにしても大きい。思ったより大きい。
さすが最高司令官。

ここがヘンだよアメリカの野球

2006-03-17 12:55:50 | 垂れ流し
日本-米戦で誤審した審判がまたやらかしたそうです。
メキシコ-米戦で、メキシコのホームランを二塁打と判定。
米のランナーが帰塁遅くフォースアウトをセーフと判定。

なんかすごいね。アメリカ贔屓見え見え。
WBCに権威無し。
ルールのねじ曲げられたスポーツで楽しいのは、
勝敗が関係ないか全てのシナリオが書かれているときだけだよ。

そこまでして勝とうとしたアメリカもメキシコに敗退。
審判を味方に付けてまでしても勝てなかったかわいそうなアメリカ。
こりゃ、次から無いね。



件の審判、VIPにスレ建てて判定をアンカしてたんじゃないだろうか。
該当のスレ探してこよう。

WBCってどうなんだろう

2006-03-16 22:28:08 | 垂れ流し
WBCの誤審問題で、本部側の回答が「主審は元からアウトと判定していた」というものがありました。
なるほど、それなら主審は正しい。
だが、そうすると、主審と違う判断を先に行った塁審はどうなる?
問題はセーフかアウトかなのではなくて、判定が覆ったことだと思うのだが。
どうもどこが問題かが欠けているみたいね。
多分一度回答したからもうあとはいくら質問しても無視だろうし。さすがアメリカ。

全体的にアメリカに有利な運営の中、そうまでしてやる必要があるのかと。
自分が勝ちたいから主催したわけで、今回アメリカが思わしくない結果だったら
へそ曲げて次からはWBC無いかもね。


お前勝たせてくれないの?ずるいんでない?おれ、へそまげちゃうよ。


初回なのでトラブルは仕方ないと言っても、
容易に想定できるトラブルは潰しておくのが必須と思いますですよ。
オリンピックの野球に対抗してるんだろうけど、運営観点から見ればあqwせdrftgyふじこlp;@:。

野球は好きです。だからこそ、あってはいけない事態だと思います。
でも、WBCよりWBSの方が楽しそうです。

信用二階建て

2006-03-12 16:43:15 | ゲーム
とまではいきませんが、沢山買いました。
90ベルで2700カブ。243,000ベルとはまた結構使いましたね。
部屋に置き場がないので色々減らしていたら、ハッピールームアカデミーから何かもらえました。
副作用副作用。

ハピネス

2006-03-11 18:28:54 | ゲーム
しあわせなんて知らないほうがしあわせでも、
何度でも、また探してる。

ユーカリさんが見せてくれた手紙。
前にユーカリが居た村の主が書いた物と推測。