あんまりすっぱくないの。棒棒鶏のたれというか、中華風ごまだれというか。
胸肉は、1枚なら直径20cm程度の大きさの鍋でお湯を沸騰させたところに沈めて再沸騰させ、火を止めて鍋に蓋をし、冷めるまで置いて火を通せばしっとりやわらかです。
それを裂いて使います。タレの味が強いので、粗く裂いた方がおいしいかなと思います。
材料:
(重量にして。一人分で×2量くらいでつくります)
胡麻和えのもと 10
ウェイパー 1
湯 5
酢 2
ごま油、砂糖 各少々
作り方:
ウェイパーを湯で溶き、他の材料とよく混ぜ合わせます。
息子用には、鶏肉は裂くのでなしに繊維を断ち切るようにして手で持てる一口大に切ります。まだ歯が4本しかないので、そうする方が食べ易いと思います。たれは、お酢とごま油を加える前の時点で取り分けたのをさらに薄めてかけました。
今日の息子:
・雨の日は退屈しきって大変。
・でも、昨日ほどではないけれど、お昼に1時間ほど寝てくれたので午前中にアクロバティックに遊んだ疲れも癒せた。
・雨の上がった午後、買い物に出たら、幼稚園帰りの近所の女の子たちがマンションの表でさつきの花をとって遊んでいた。挨拶をしたら花をくれたから、息子の耳に挟んでみた。子供たち、大喜びでまた花をくれる。だからもう一方の耳にも花を挟んだ。さらに喜んで私の手は花でいっぱいに。かわいいな。息子もかわいいおねえちゃんたちに遊んでもらってちょっと嬉しそうだった。
・夕方、キッチンカウンターを使って隠れんぼした。以前歩行器で走ってた頃よくやったなあ。久しぶり。
・ドアノブをがちゃがちゃやりはじめた。ややこしくなってきた。
・iPadを使ってミニカー遊びまたは細菌撲滅と同じ動きをしている。りんごマークのある面が早くも傷だらけ。