また本当に本当にご無沙汰を致しました。
またこちらを見に来てくださった方、ありがとうございます。
ブログのお引越しをして、また書き始めようかと思います。
ちゃーちゃんがまた遊んでる
よろしかったら、こちらにまたおいでください。
もう上の子そっくりやないの!懐かしい!かわいい!
・物心ついてからこちら、魚が大っ嫌いだった息子。
少し前から食の冒険を始めていたけど、料理を始めたら、また抵抗が少なくなったらしい。
鮭の照り焼き、スモークサーモンが食べられるようになり、今はディルと胡椒をのせて食べている。
ディルを合わせると、魚臭さがおさえられるので、魚嫌いにはいいかもしれない。
スモークサーモンのお寿司も食べたいと言われて作ったけれど、寿司飯はまだだめだったらしい。息子とお寿司屋さんの夢はまだ遠い。
・先が丸くてやや切れ味の鈍い子供用包丁を与えた。
息子大喜び。そして、とにかく切りたい。特ににんにくが切りたい。
「ねえ、ちょっとタマネギ切ってくれない?」「え。ガーリック切りたいんだけど」
「パスタ何味がいいかな?」「ガーリック」
日々にんにくを切り、私に油で揚げさせ、食べる。
数切れで「もうないよ」と止めるも、「さっき醤油につけてたでしょ。あれ食べる。出して」とのたまう。
ああ。。ついこの間生まれたはずの私の天使が。。にんにく臭い。。
・私への要望は通って当然だと思っているらしい息子も、夫には遠慮深い。
夫への要望があるとき、夫からちょっと離れた位置から「あのさぁ」もしくは「ねえ」、「お願いがあるんだけど」と声をかけている。
3回これを繰り返して夫が振り返らなければくるりときびすを返して私のところに来る程度にも、諦めがよい。
・かつて、食事の中に細かく刻んだ野菜を発見しては野菜をつまみ上げ、私をにらんでいた息子。いつの間にかものすごく野菜を食べるようになった。
今日の昼はカルボナーラにトッピングしようと思って置いておいた、炒めた菜の花をおそらく1/2把分ほどつまみ食い。夜は生の人参、きゅうり、レタス、炒めたいんげんと焼いたズッキーニをたっぷり食べて、その後お肉にも米にもたどり着けず。こんな感じで、毎日のように、米にたどり着かない。特に夕飯。
最近息子が描く人物画が笑えるので、また出しちゃっていいですか。
新たな自画像。
おじいさんを見る自分、と。
これ。。
対象の性質・内面まで描き出せ、という指導をする必要はないかもしれない。
昨夜の夢について描いてた。化け物に食べられたと。
ホテルのお姉さん。きれいめ。
お姉さんが働くホテル。左端にあるのは回転扉とのこと。