goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <「消費者モニターイベント」の光景?>

2009-08-07 23:55:24 | Weblog
残る一匹の金魚がお亡くなりになってしまいました。丸3年、水替えも適当。えさやりも適当。にもかかわらず丸3年よくがんばってくれました。「また金魚すくいすればいいやん」とのたまう娘です。

昨日の「消費者モニターイベント」は、とても有意義だったそうです。まだ回収したアンケートを見てはいないのですが、いいアドバイスあり厳しい意見ありのようです。厳しい意見って、逆に言うといい意見ですね。


新人営業マンもアンケートに説明にがんばってくれました。多くの人の前で説明をするのも初めてだったようで、いい経験になったようです。

先日会社に来て取材してくれたクルーも来ていました。当社だけでなく他の会社の取材もされていたようです。さてさて肝心の放映はどうなるのでしょうか。乞うご期待。放映日はまた連絡しますね。17日以降で21日までに放映予定です。

ところでこの「「女性の眼」で商品をチェック!「消費者モニターイベント」」はなかなか人気のあるイベントのようです。3部制で定員各70名ですが、すぐに受付終了になってしまうそうです。ブログめぐりをしていて「消費者モニターイベント」について書かれたブログを発見しました。そこの受け売りなんですが。

------------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

 BMB参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <「消費... | トップ | ダンボール作用点 <ディキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事