「250101_柳嶋海岸」シリーズ、今日の2枚目迄は「海桐花(トベラ)」の特集、3枚目以降と明日は「烏(カラス)と鳶(トビ)」の特集です。
1.茅ヶ崎・柳島海岸_250101
実もの <トベラ(海桐花/海桐/扉/トビラノキ/トビラキ)>
OLYMPUS E-M1 MarkIII
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F4.0>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer StudioPro 11 にて現像
2.茅ヶ崎・柳島海岸_250101
実もの <トベラ(海桐花/海桐/扉/トビラノキ/トビラキ)>
OLYMPUS E-M1 MarkIII
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F5.0>
「深度合成」モード/フォーカスステップ2
カメラ内で「深度合成」した JPEG 画像を SILKYPIX Developer StudioPro 11 にて現像
3.茅ヶ崎・柳島海岸_250101
諍い ?<ハシブトガラス(嘴太烏/ヤマガラス)? & トビ(トンビ/鳶/鴟/鵄)>
OLYMPUS E-M1 MarkIII
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO <F5.6>
ProCap H モード(S-AF/60fps)
撮って出し JPEG 画像を SILKYPIX Developer StudioPro 11 にて現像
3枚目以降(明日投稿分を含む)は、シリーズ名とは異なり、国道134号線の「トラスコ湘南大橋」で撮影した写真で、「諍い ?」としていますが、実際には「烏が鳶を一方的に攻撃している」と思える場面を、同じ回の連写で捉えたもので、各間で1コマずつ省いています。