どうにかコロナから
8月11日コロナ感染。10日間自宅療養。サポートセンターからは以降は普通の生活でと。ところ...
今日は憲法記念日
今日は憲法記念日です。 僕が子供の頃であれば、テレビで「憲法記念日」であると盛んに取り上げられていました。当時は憲法に誇りを持っていたものでした。 ところが今や、そんな想...
銃口を向ける
沖縄 米兵 銃口 日本国内で米兵が日本国民に銃を向ける。基地内は米国でも、沖縄は日本です。許されない行為です。米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - ...
コロナと正常さ
精神分析のアルノ・グリューンが「正常さ」を病であると明らかにした。考えてみて欲しい。この社会が正常かどうか?資産が何兆円もある人がいる一方、今日飢え死にする人がいる。なんだろう、...
現状維持への欲望
今回のマンボウは解除らしい。 マンボウというのは、完全なロックダウンにはならない措置であるから、人々は文句を言いながらも、完全なロックダウンを暗黙に拒否していたように思う。そ...
早いけどコロナ総括
まだコロナが終わるとは思われない。しかしながら、再確認したことがある。 我々が生き...
悲しみの哲学
西田幾多郎の哲学には悲しみが流れている。家族の死や子供の看病が彼の生活を占め、そこか...
イデオロギーの隠されたメッセージについて語るジジェク(日本語字幕)
もっとも危険な哲学ジジェク のビデオ。 イデオロギーの隠されたメッセージについて語るジ...
花鳥風月とスマホ
養老孟司さんがこんな感じのことを言っていたのを記憶している。 いじめられた経験のあ...
富且貴焉。恥也
最近は論語を学んだり、古文をきちんと読みたくて、高校の古文の勉強を始めてみた。暇です...