goo blog サービス終了のお知らせ 

めいのマッシュルーム

シーズー犬と楽しい生活

西の河原

2014年10月22日 | 群馬県へ

もう何ヶ月前の事やら・・・

思い出しながら記事にしていきます<(_ _)>

 

湯田中温泉に向かう道中、寄り道した場所を紹介

していきたいと思います

お昼ご飯コンビニ弁当を西の河原の広々した駐車場に止めて

食べました。

食後は西の河原までお散歩

遊歩道を歩いて行きます

食後に散歩するのには丁度良い距離でめいちゃんもテクテク歩いてくれました。

 

歩いて行くと大きな露天風呂が見えて来まして・・・

男性風呂のようですが丸見えじゃあないか

見て見ぬふりして遊歩道をテクテク進みます

 

めいちゃんいるし時間も押してるから露天風呂は入らず写真だけ撮ったよ

温泉が流れています

手温度ぅ~ん37?38℃?位に感じました

温かいわぁ

 

足湯をしてる人もチラホラ

湯気が出てるのわかりますか!(^^)!

帰り道もテクテクしてくれて助かりました。

そして志賀高原へ

 

つづくよー。


こどもの日は。。

2013年05月09日 | 群馬県へ

 

群馬県にある「碓氷峠鉄道文化むら」へ行ってきたのだぁ。

富士山に見送られ静岡県を脱出

渋滞にもハマらずに到着

 

お天気でなによりだ!(^^)!

 

電車の中にも入れるよぉ。

こんな事も

歴史的名車がズラリ展示されてます

 

鉄道文化むらを出て横川駅へ

おぎのやの峠の釜めしが有名です。

釜めしは飽きたので・・・。

お昼はすぐ近くの東京屋と言うお店で頂きました。

テラス席で景色を見ながらね~

ランチはハンバーグセットにサラダ、アイスコーヒーでいっぷく

めいはお疲れの様子だったなー

 

午後からは遊歩道アプトの道を歩いて。。。み。。た。

何処まで歩けるか挑戦

今日も暑い一日だ 路面が熱いからめいはカートイン

旧丸山変電所・まるやま駅に着きました

明治44年建造の変電所は国の重要文化財だそうです。

さて、もぉー少し先に進もっか

 

峠の湯の先にある1号トンネルまで来たよっ。

つっかれた~

この先には碓氷湖や、めがね橋が待ってるけど。。断念

トンネルの中は涼しぃ~

ここまで約2・6キロ

さて、そろそろ引き返そうかぁ。。。 

 

 

やっとここまで帰ってきた足パンパン

帰りはトロッコ列車に会いました

トロッコ列車に乗るのもいいなぁって迷った結果、歩きを選択したのだ

少しは痩せたか(ーー;)

途中寄り道して碓氷関所跡を見学。

おじいちゃんガイドさんがいて中山道がどうじゃらこうじゃら

門の柱は当時のままだとか。。。言ってたような・・・

あぁぁ  足が痛い。。。

日本三大関所跡の一つです。

 

くったくたで車まで辿り着きました。

今度来る機会があるならスニーカー&リュックで来なきゃだね

したら、めがね橋までちょちょいのちょいさっ


群馬2日目。寄居PA

2011年08月31日 | 群馬県へ

群馬旅行の帰り道、寄居PAに一度行ってみたくて
行ってきました。




関越道の上り線にある寄居PAは星の王子さまと
コラボしてできた星の王子さまPAです。





どんなかな~ワクワクでPAに入っていきましたよ(*^_^*)


































すごいよっ
建物すべてが、プロバンス風のデザインだよ






ゴミ箱までかわいくされちゃってるよ。
































おっと!サン=テグジュペリ
星の王子さまだよ



こんにちはーーー。





















めいちゃんのちっこタイム
端っこにガーデンがあるのでそこで散歩しました。













































建物の一つ一つがかわいくてPAって事を忘れそう(^_^)



























看板には、お手洗いと喫煙所以外はすべて
フランス語で書かれてましたよ。ワオ


















屋外テラス席も設けてあって、ワン達とそこで
休憩しました。
パン屋さんでパンを買って食べたけどウマウマでした
































これで今回行きたかった場所に全部行く事が
できまして・・・

満足満足な旅行となりました。。。














    。。。。↓おまけ↓。。。。





    帰り道、渋滞は仕方ないとして・・・






















ーーーーーおしまいーーーーー長々お付き合いありがじゅうでしたーーーーー


群馬2日目。川場田園プラザ

2011年08月29日 | 群馬県へ

車移動しているうちにだんだん
雨も上がってきて、お散歩できそうです



関東好きな道の駅 5年連続第1位の
川場田園プラザにやってきました。


よっしゃー
雨降ってない(^_^)



 




















ここの山賊焼が有名です。

山賊焼とは、
いろんな種類のソーセージとハムの盛り合わせです。

せっかくなので頂きましたよ。
山賊焼とホットドック
















美味しかった。
あんなに入ってるとは思わなかったよ(^^ゞ
めいちゃん達にも少しお裾分けネ。



















お散歩



2わんうんP~出てよかった~。 ほっ





















飲むヨーグルトも人気商品でお土産で買いました
濃厚だけど後味サッパリしててウマイ



いろんなお店がありました。
広すぎて時間的にも回りきれません。

のどかな風景を見ながら散歩して行くと
SL(D51-561)が置いてある場所があり間近で見れる
そうです。


見たかったな^_^;




ま~、2わんのすっきり~な散歩ができたからいっか(^_^)



群馬2日目。ロックハート城

2011年08月29日 | 群馬県へ

伊香保を満喫した後は、
ロックハート城にレッツらゴ

メロディーロードを通ってロックハート城
に到着しました。


メロディーロードって微妙に外れる音が楽しいよね(^_-)


お城は雨だからきっと空いてるだろうと思いきや
がかなり混雑。 ゲッ(*_*)



入場しましたよ
ワクワク、ドキドキ
















ハートバザールでショップ見学
レストランの中以外ならすべてペットOKです(^_^)












階段上ってお城に向かいましょう






























うわ~~
おしろだーーーー
TVでもたびたび映るあのおしろだーーー

よくドラマなんかに使われてますよ(*^_^*)



















お城の中のショップだよ(*^_^*)
あいちゃんのおめ目もキラキラ~ン


































結局ずーーっとザーザー雨で歩かせる事ができませんでした(;一_一)












    こまったわん


    ぷ~ くちゃい( 一一)
    あ・い・ちゃ・ん。。。。。。。。笑。


       





家に帰ってパンフレット見てたら見学してない
行ってない場所がいくつかありました^_^;


雨だったから仕方ないか・・・
機会があったらまた行ってみよ











群馬2日目。水沢うどん

2011年08月28日 | 群馬県へ

ワン達もいるからまったくもって
行くつもりのなかった水沢うどん屋さん。



ネットでは調べたけどワンOKの水沢うどん屋さんなど
なく、まっ、いっかで行くつもりはなかったと言う訳で・・・して




その日は気温16.7度だったので少しの間、車中でお留守番
していてもらって行ってきちゃいました 





なかでも有名な?
水沢うどん 大澤屋さんに行きました







11時前だったけど、けっこうお客さんがいました。



やっぱり有名店なのかも・・・










壁には岡本太郎の作品(絵画)が部屋一周ぐるりと
飾ってありました。













寒かったので温かいおうどんを食べたかったけど
夏場はないらしい



仕方なく温かいシメジの天ぷらを注文






美味しかった(^_^)









うどんはコシが強い


美味しかったけど・・・
温かいおつゆのおうどんを食べたかったよーーー(-_-)




ロビーには岡本太郎作の椅子がどーーーーんと置かれていて
記念写真どうぞと^m^






あら、どーーーもとっ。




金さん、銀さんも来店されてました。








有名な水沢うどん食べれてよかった。



あいちゃん。めいちゃん。
お留守番ありがとうね



こんな天気、気温でも、この時ばかりは
ありがたや~と思いました。

じゃなきゃ、来れなかったもんね(^_-)



群馬2日目。伊香保の石段

2011年08月28日 | 群馬県へ

雨だすよ・・・(-_-)
止みそうもないだあすよ・・・。


言ってても仕方がない!
傘さして石段へレッツらゴしましたよ。







八千代坂を下って石段の下まで行きそこから
石段を登って行きました。
気合だーーーーーーーーー!(^^)!






365段ですよ!
ぼちぼち行きましょー








石段の両脇に花が飾られていて綺麗でした













休憩しながらぼちぼち行こうね
雨さえ降ってなければ歩けるのに。
ずっと抱っこで移動の2わんちゃん



















あら、ま、あいちゃんまた休憩かい・・・?












また例のポスター発見。
あちこちで見かけます(^_^)






石段の途中に足湯があります。
雨で冷えた足もここでほっこりさせる事が
できました。(*^^)v

















お土産屋さんに入ると買いたくなっちゃうのね~
和物雑貨がかわいくてさっ。
ついついあれや、これや、それも購入してテンションアゲアゲに
















外で待ちぼうけの2わんと男性ども
毎度お待たせしてます ^_^;



雨でもちゃんと屋根つきの休憩所(トイレ)もあるので
待ってるのにはいいですね。


伊香保に来たら石段に行かなくちゃネ
楽しかったよーーーー(*^_^*)


群馬1日目。ホテルいかほ銀水

2011年08月26日 | 群馬県へ

宿に着いた時には、雨が降っていて
ナイスなタイミングで1日目の観光ができました。


雨セーフ



今回お世話になる、ホテルいかほ銀水さん。。





荷物の整理してたら横でお疲れのめいさんが
くつろぎ・・・ やれやれって感じなのかな(^_^)


お風呂に入りに行ったりしてるうちに
あっちゅー間に夕飯です。

部屋だしの夕飯だったけど、同じ階の空いてる
8畳程の部屋で7人+2わんでご飯頂きました。
二部屋で予約していたから、みんなでご一緒にと
配慮をしてくれたのでしょうか・・・(*^^)v









お膳に載せきれないほどの料理でした
まだ天ぷらの盛り合わせと、お鍋の具材が別の
テーブルに置いてありました。

食べきれましぇーーーん^^;
贅沢ですかねぇ。

上州牛ステーキ美味しかったよ















ワン連れだったので部屋出しはありがたいですね
まわりを気にする事無く
ゆっくり頂けました。









満腹、で、バタンQなお二人さん ^m^
少し寝かせてあげましょー





食後は露天風呂へ
伊香フォーの、なめらかで優しいお湯にまったり
浸かってきましたよぽかぽか。

露天風呂から見る夜空は・・・
雨がしとしと。。。
これもいい思い出と言う事で許しましょう


























8月21日の朝。
雨だす 止みそうもない。まじか!










朝ご飯は昨日と同じ部屋で頂きました。

















古いホテルの割に綺麗に掃除やら行き届いていたと
思います。
ワンたちの事も特別うるさい決まりもなく
ウチは自由ですから~と言われ嬉しく思いました。

ネットで見た口コミ評価では、さまざまな意見も
あって不安だったけど、私たちは満足でしたよ















帰りに人数分の缶コーヒー、子供にはジュース頂きました。
ありがたや~。



無料で使えるマッサージ器も嬉しかったですね。
人気であまり空いてないのが残念でしたけど。(-_-)


      お世話になりました~


群馬1日目。水澤観世音

2011年08月25日 | 群馬県へ

水澤うどん通りを抜けて、
水澤観世音へとやってきました。






この写真↑は2わんかわいいかわいいしてくれた
お土産売り場のおばちゃんが撮ってくれました。

だのに。。 かわなくてすみましぇん^^;






有名な?六角堂です

棒を押すとくるくる回転します
左に3回無心で回し心を綺麗にしてもらいます。


     が

右回りしてしまった姪っ子ちゃまと私・・・
腹黒になりますか。。。
許してーーーーーーーー













境内散歩中のめいたま。
なかなかすすみましぇーん











獅子舞おみくじがありました。
興味しんしんな姪っ子ちゃまふぁみりー

やるのか?

げっ  やってるよーーー(;一_一)
獅子さんの動きに大爆笑でした。

姪っ子ちゃま恐くて引いてるし・・・

おみくじは口にくわえて持ってきてくれます






大吉でした。
笑っちゃってすみません




参道にお土産売り場が4・5件ありました
野菜やら漬物やらジャムやら売ってます

野菜の安いこと安いこと


じぃじがゆでモロコシを買って食べてますよ
食いしん坊あいちゃん食べたそうに
見てます










一日目天気はイマイチだったけど
傘いらずで涼しくて
ワンたちには過ごしやすい一日だったと
思います。
うだる暑さじゃなくてえがったよ


群馬1日目。ハルナグラス

2011年08月25日 | 群馬県へ

卯三郎こけしから、車で5分とかからない場所に
ハルナグラスがありますよ。
ペット可がこんなに近くにあるなんて
ラッキィ








工房見学です。
この時は、女の子達が花瓶作りに
挑戦していましたよ。







みんなに見られながら作るのって
恥ずかしいですね・・・^_^;







めいも見てますよ。
全然違う方をネ ぷぷ(^_^)








ショップにやってきました。

かわいいガラスの動物がたーーくさん
どれも欲しいな~ ( 一一)

前に月夜野ビードロパークで
シーズーのガラス人形買っちゃったもんだから
今回は我慢した。偉い!



そのかわりに作っちゃいましたよー
お皿に好きなシールを貼ったりしながら
机の上でギャラリーもいなく(笑)15分~30分でできました。 






めいのお皿完成です。記念にね











離れの建物にお土産売り場がありました。
めいがお店にルンルンで入って行く勢いです。
あらまっ

集合だよ いくよーーーー






あいもめいも行きたい方向バラバラでした^^;


群馬1日目。卯三郎こけし

2011年08月22日 | 群馬県へ

卯三郎こけしへやってきました



工房見学や工芸館見学、ショップもわんと
入れます。抱っこでね。











































かわいいこけしや素晴らしい作品の
こけしに心癒され・・・




ショップではどのこけしを買おうか
いろいろありすぎて悩みました^_^; 

























ご当地ポスター発見^m^
ローマの休日ならぬ・・・ ぷぷっ































記念にこけし買っちゃいました。
楽しかったです。


群馬1日目。吹割の滝

2011年08月22日 | 群馬県へ

今日から一泊二日の群馬旅行
7人+わん2匹

ながーくなると思いますがお付き合い下さいな。




天気はイマイチ
傘をさすほど降ってなく・・・

肌寒い。。。

10時30分
割と早めに吹割の滝につきました。(*^^)v







階段下って行くと、とーくに見えてきました。
だんだん滝の音が大きくなってきて
水嫌いな2わんビビリはじめ・・・^m^

























近くまで歩いて行けます
2わんは歩きません。固まりんこ。






















































東洋のナイアガラ。
なかなかいいかも(^_-)

今まで見てきた滝と違うから見る価値ありだね。