goo blog サービス終了のお知らせ 

めいのマッシュルーム

シーズー犬と楽しい生活

横浜中華街でごはん

2014年04月03日 | 神奈川県へ

 

横浜中華街にやって来ましたよ~

ネオンがキラキラで人・人で、賑やかです

 

晩御飯を食べにわんちゃんもOKな 『翠鳳本店』 さんへ

 

2階の窓際席に案内されました

何食べようかな~ 

わんちゃんメニューはありません

コースメニュー(二人前~)と、五目そばを注文

美味しかったよ

 

 

お店を出てぶらぶらしてみた。

パンダ顔のかわいいチョコまん食べたり

餃子を食べたり。。。 

ご飯食べたばっかでもね~食べれるさぁ~美味しいも~んブヒッ

 

おうち用に豚まんで有名な 『江戸清』 でブタまんGET

 

そして、おうち用に焼売で有名な 『重慶飯店』 の焼売GET

崎陽軒も好きですが・・・ 今回は重慶さんで。。。

 

夜のキラキラ中華街楽しみました

 

 

 

次の日、早速おうちでブタま~ん

大きいねぇー

 

めいの顔が隠れてしまう程の大きさだねー

 

蒸したホカホカのブタまんおいちかったです

 

 

夜は蒸したホカホカの焼売おいちく頂きました。

エビがプリプリでした

 

おいちーおいちーな中華街でした。

 


泣くな、はらちゃん ロケ地巡り

2014年03月26日 | 神奈川県へ

三崎で、ご飯を食べた後は、

ドラマ 『泣くな、はらちゃん』 のロケ地巡りをしてきました。

毎回欠かさずこのドラマ好きで見てまして・・・

 

ドラマの中でもよく出ていた海南神社からスタートだす

通りの一番奥にある建物が海南神社です。

だんだん近づいて来ました~ テンション上がるわぁ

ここの階段に座って悪魔さんがギター弾きながら歌ってました

 

だからお願い関わらないで~私のこぉとはほっといて

『私の世界』この歌好きでした

 

お参り~

神様を呼ぶカランカラ~ンもいっぱいあってどれにしようか迷ったゎ

境内には大きな銀杏の木が祀られてました

が、この木 龍神様に見えますね

海南神社でテンション上がった後は、ドラマ撮影していた場所をブラブラ探し歩き

 

 

 

こんな場所を発見

まさに、はらちゃんの世界たる物が展示されていました。

ロケ地に来たーーーー 感MAXっす

あー 越前さんのノートだっ と姪っ子ちゃん達とさらにテンションアゲアゲ

(いい歳こいたおばはんがすみません

 

ロケ地マップとやらもありました

 

路地にはねこちゃんものんびり日向ぼっこ

はらちゃんのように言ってみた 指さして 『ねこ

 

 

ポパイさんも

 

この階段も

ロケで使われてました。

 

まるで迷路のような路地裏を行ったり来たり

楽しいです

 

 

途中、ドーナツ屋さんで休憩

甘い物吸収

コーヒーもドーナツも美味しかった

 

まだまだ歩けるよー

歩いてるとね、場所場所で・・・

私の世界の歌がスピーカーから流れて聞こえてきて

嬉しかった~

 

三崎漁港から見える赤い橋も

 

これは何ですか?のエビピラフを食べた喫茶店も

 

 

行きたい場所は殆ど回れて満足でした。

越前さんの家はこの付近ではないらしく見る事はできませんでしたが・・・

 

めいちゃんは黙ってお付き合いしてくれました

まぐろ食べたからめいも満足だったはず・・・

 

泣くな、はらちゃんのロケ地巡りこれにて終了

 

 

 


三崎港でランチ

2014年03月24日 | 神奈川県へ

湘南を通り江ノ電を見たり・・・

江の島を見たり・・・ この日は富士山も綺麗に見えました。

 

 

 

 

 

神奈川県の三崎港へ遊びに行ってきました

三崎と言えば【マグロ】

 

沢山の人で賑わってました。わんちゃんも

 

 

朝早く家を出たけど3連休でアチコチ渋滞

着いたのはお昼になっちゃいました

わんちゃんも一緒にご飯が食べられるお店 【有魚亭】 を探し歩き

辿り着きました

 

店内もわんちゃんOKと、親切なお店ですネ

 

似たような路地がいっぱいで少し迷っちゃったよ・・・

 

 

早速、お店の中へ・・

店内は広くて、奥には座敷もあったり、、、でも店内寒かった

お昼時でわんちゃん連れのお客さんが殆どでした。

お店に来店したわんちゃんの写真がズラリ

ここにめいも載るかな・・・

 

限定サービスのまぐろ2色丼と、三崎まぐろ膳を頼みました。

まぐろのお刺身から竜田揚げカマ焼と・・・いろんな味を楽しみました

美味しかった~

 

わんちゃんにはサービスでまぐろを湯がいたものを出してくれました。

なんて良心的なお店なんでしょっ

マグロ好きなめいにはたまらんお店だ

早くよこせと、落ち着いて食べちゃあいられないめいだった為、ブレブレ写真です。

ものすごい勢いで完食

 

満足なランチでした。


秋の箱根神社

2013年11月29日 | 神奈川県へ

 

お久しぶしです。

長い間 ぉサボしてました m(__)m

 

そうだ。 京都、行こう。。。 で、友達と京都へ行ってきました。

秋の京都に癒されて参りました ほっこり・・ と。

 

その二日後、、、

箱根神社に散歩へ行ってきました。

やっぱりお寺はいいね~

 

 

 

 

 

湖の鳥居から行ってみよう。

 

階段が急だからここは抱っこで。。

 

 

逆光です

 

 

山のホテル方面へ散歩

湖がキラキラまぶすぃ~

 

 

鳥居をバックに撮ってみた 撮ってから気になった

後ろの木がぼーぼーだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃん連れの方にはお勧めのお散歩コースです。

人も少なくて穴場かもかも

 

キレイだったよ。

 

 

 

 

顔ペチャさん

    大好き  

 

 

小さな吊り橋

思った以上に揺れますです それもまた たのしっ

へ~ めいは平気なんだ~ 

揺れに気が付かないのか・・・

 

あっ 気が付いたかな。

 

 

体が斜めってます。 大げさなヤツです <(_ _)>

 

 

 

 

 

 

面白い木があるよ。

90度に曲がってるよ。

後ろの建物が山のホテルさんです。

 

この辺でいつも引き返します。

キレイな紅葉でした。

 

 

箱根神社まで戻ってきました。

階段、ゼー ハー ゼー ハー

 

 

お参りを済ませて

 

 

 

水を汲む為ペットボトルを購入

九頭龍神社でもお参りを済ませ

 

 

龍神水を頂きます

 

 

 

 

 

 

龍神様に感謝し、美味しく頂きましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

おまけの2枚  葉っぱ犬

 

 

いっぱいねー。  引く程付いてるし。

 

     撮ったよぉ 写真をねぇ。。。 ぷぷ

 

 

     では、、、また

 

 


小田原へ

2013年07月14日 | 神奈川県へ

 

3連休  

昨日はチョコちゃんのお墓参りへ夕方行ってきたぞ

チョコちゃん達喜んでくれたかなぁ

 

 

んで、今日は車の点検へ行き

その後・・・

何処へ行くか悩んだ末

小田原までドライブ  に決定

 

 

 

わんこそばROTTAで昼食

わんこ席が3テーブルだけなので待ってるわんちゃん連れ多数

11時半前には着いてたけど満席の為席が空くまで少し待ちました。

 

 

単品でコロッケ注文

おいしぃ~。

めいさんは椅子の上でジーーーーッと・・・

食べてる様子をジーーーーッと見つめ(食べにくいじゃないか)

静かにしてました。  ぬいぐるみのようにジーーーーッとね

 

 

お昼食べた後は近くの一夜城公園に行って散歩してきました

日陰だからまだよっかった

それでも蒸し暑いけどねー。

 

 

砂利道より、草の上の方が足が熱くならないだろうと思って

めいを誘導してみるものの・・・

草の上・芝生の上は嫌いなめいでした(ーー;)

 

 

展望台まで来たけど、白く霞んでいて景色がイマイチ・・・

 

じゃん念   てか、草・木が生い茂ってて見える範囲

            狭っ  じゃないかぁ。。。

 

 

 

帰りにはもちろん一夜城・鎧塚ファーム

一夜城ロールを買って帰宅

これがウマいんだな これ『も』が正解か

 

 

では。。。またねん


江の島へ

2011年10月03日 | 神奈川県へ

藤沢へ行ったついでに、江の島へ行ってみた。

止めてお散歩へ、潮風が気持ちいいね!めい。

 

 

 

 

 

の横にペット可のお店を発見

 

 

 

 

これこれっ! 

今度行ってみようねー。(*^_^*)

 

そして… 江の島へレッツらゴッ。

 

 

急に歩かなくなっちゃうこやつ・・・

リード引っ張ってもグイッーーーっと踏ん張って

歩こうとしない気分屋さん

仕方なくカートIN。

人も多いいから足元ウロウロされるよりカートの方が安心かな(;一_一)

 

 

 

 

 

 

 今回は正面の鳥居の所でUターン  で、

江ノ島駅の方を散策してきたよ。

 

アジアン雑貨屋さん 見るの大好き

めいたんたちぃ ちと待っててねー

 

 

 

 

 

 

定食屋さんの銀鍋さん。

ここのお店もペット可だって

 今度行ってみようねぇ。

 

 

 

江ノ島駅まで歩いて来たよ

せっかくだから江ノ電撮らなきゃ

 

 

ここの駅のお土産屋で江ノ電マグネット買っちゃった。

今度しますねー。

 

そしてぶらぶら歩いてると寺がいくつかあって

せっかくだからお寺へお邪魔して・・・

 

 

 

 

 

 

 

こんな店も・・・ 発見

手作り和菓子 片瀬のみどりやさん。

 

江ノ電どら焼き

しらす   ここは無難に

こしあんのどら焼きを買いました。 

今度しますねー。

 

 

 

 

ぶらぶら散策して片瀬江ノ島駅まで戻って来たよ。

竜宮城みたいな駅だねぇ^m^

 

めいも一緒に行ってみたいけど行けない江の島水族館・・・

記念写真だけ撮ってみたよ(^_^)

 

 

 

帰りの車内では、おねむなめいでした。

お疲れちゃん。。。

とろ~~ぉん

 

 


ランチしに。

2011年10月02日 | 神奈川県へ

ランチしに藤沢へと向かいますねっ

 

 

もうすぐ着くよぉ  めいめい。

楽しみだねぇ  

 

 

ネットで調べてずっと行ってみたいと思ってた

マカロニ市場さんです。

めいちゃんち近くにもあるけどペットNGだもんで

一度も行ってましぇん(-_-)

だもんで、ここまでめいを連れて来ちゃいましたよぉ

 

 

 

初めて行くにはちっと入口がわかりにくかった^_^;

わんこ専用の入口から入ります。

めいちゃんいい子できるかなぁ。。。

 

 

早めに着く様に行ったので席は空いてました。

お昼過ぎちゃうとワンコ席は満席!

 

先にお店にいたトイプーちゃん

見てます見てます ^m^

 

 

 

 

 

 

めい  ピザきたよ。ピザ

おいしそうだねぇ

大きくて食べきれないかもーぉ

なんて思ったけど美味しくて二人でぺろりとたいらげちゃったわさ。

 

 

めい  パスタだよ。 おいしそーだねぇ

 

レジの近くには雑貨なんかも販売してて

かわいいお店でした。

めいもいい子できました

 

 

 


ランチしに♪

2011年07月31日 | 神奈川県へ

昨日は特に用事もなく、ボケーーーっと過ごしてて・・・

暇だし~ぃ、少し足を伸ばしてお蕎麦屋さんに行く事に決定

イエ~イ

早速出発だよーー






不安定な天気・・・。

外に干してある洗濯物が気になりながらも家を後にして

気分はすでにお蕎麦屋さんへ 飛びますっ 飛びますっ




小田原にある、わんこそば Rottaさんにやって来ましたよ

前から気になってて、今日初めて来ました(^_^)

わん連れ客と、そうでない客とで入り口が分かれてますよ。

部屋も別箇でありがたや、ありがたや。

気兼ねなくランチができるもんね









4人掛けのテーブル席が3席あって、柴犬ちゃんがランチしてました。

入り口側の席に案内されて席が空いてて一安心 ホッ

すぐ後にチワワちゃんが来てすぐに満席状態です。







チワワちゃんの後に、コーギーちゃんとダックスちゃん連れの

お客さんがきて席が空くまで散歩して待ってました。



    。。。商売繁盛ですなぁ。。。




そんなこんなで、(どんなこんなだ?) わんちゃん観察してたら

お待ちどう様~って、オーダーした鴨南蛮と鴨せいろが
















ワンちゃんにも無料でおそばが出されます。

めいはお蕎麦絶対に食べないと思ったから、おばちゃんに

わんちゃんのお蕎麦どうします?って聞かれた時に断りました。

せっかく無料なのに・・ めいちゃんてば・・・。



めいちゃんにはお肉を少しあげて、ウマウマな表情で食べてました。



テーブルの横の壁は上半分は壁になっていて、下半分は

ガラスでもなく網戸でもなく・・・なにもありません。

手を伸ばせば外の葉っぱが触れちゃうと言った感じの

おしゃれーな作りになってました (^_^)


















      おいしかったですよ  









ジュース買って帰宅しまーーーーす。



お蕎麦屋さんでタダで貰った手作りの携帯つま楊枝。

いっぱい持って帰ってねっておばちゃんが言うから

控えめに2袋貰って来ました。

もっと貰ってきてもよかったかな(・・?







めいちゃんちは、タダ、無料、サービス、おまけ、の言葉が大好きなの ^m^
 


帰り道、 大雨に    やっぱそう来たか 

洗濯物がーーーーっ・・・・




      どんまいっ



中華街へ

2011年07月20日 | 神奈川県へ

電車に揺られ、着きました。

     中華街

めいちゃんも人の多さと美味しそうなお店がいっぱいで

ガンガン見てます。 恐いかも(;一_一)




翠鳳さん目指して歩いてます・・・。





やって来ました。ペット連れならここだよね(^_^)



2階の窓際に案内されましたよ。隣もいなくてラッキー



五目うま煮湯そばを注文

後は焼売と餃子を注文。

五目そばと餃子は美味しかった~。また食べたいな(^_^)

焼売はイマイチ・・・ 残念(-_-)







中華街はすっかり夜モードに変身。ネオンがキレイだよっ。


お腹もいっぱいになって少しブラブラ散歩・・・

めいもちっこ済ませてカートIN










お店見てるだけで楽しいな。

( 焼売買ってるんだけどね、パンダの鍋敷きもね^_^; )

似たお店だらけで迷子になりそうだよ

栗売りの人しつこいなぁ。あっちこっちで栗売ってるよ





   中華街にぎやかだな~









そしてまた電車に乗ってみなとみらいまで帰りました

少しオープン 





横浜の夜景がキラキラきれい

めいちゃん地方とは大違いだよ・・・







今度は秋頃に来たいねっ






初のカートの乗り心地はどうだったかな

お気に召しましたかな





赤レンガ倉庫へGO

2011年07月18日 | 神奈川県へ

横浜へ行った続きです。^_^;

ベークォーターから車で移動して赤レンガの近くへ

やって参りました。一日1200円なので帰るまで駐車しておこう。

赤レンガ倉庫っていつ来てもなんかいい感じ





バスもレトロ感あってかわいいです。


それにしても今日も暑い








赤レンガに来てもペット可の店などありましぇん

わかっちゃいるけどやめられない スイスイ スーダカラッタ~

何でしょう。。。このレトロな感じと景色に惹かれるんですかねぇ。

お店に売っている横浜グッツ(赤い靴の女の子グッツとか。赤レンガグッツとか)

が好きでね、めいとマーに待っててもらっって

一人お店へ・・・





そして、近くにある工作船展示館へ行ってみました



工作船 自分は興味ないもんで・・・

めいとボーッと見学してるふりして中で涼んでました^_^;




次に歩いてランドマークへ向かいました。



めいもずっとカートに乗ってる訳じゃないんですよ~(^_^)

日陰や暑くなさそうな道ではちゃんと歩かせて、

う〇P~もちっこも、もちのろんしてますよ









ランドマークでお茶して休憩。 

めいもお店の人に冷え冷えのお水頂きました。

大道芸も少し見て、夕飯を食べに中華街へ行くことにしました。

ランドマークから地下鉄の馬車道まで歩いて馬車道から電車に乗りました。





カートがあればそのまま電車もOK。やったね(*^^)v







もう少しIN横浜に付き合って下さいナ

次回は中華街からブログしますね。


買っちゃいました!

2011年07月17日 | 神奈川県へ

気分転換も兼ねて、三連休の初日に横浜へ行ってきました。



ここは何処 不安そうなめいちゃん。

大丈夫 やって来ました初、横浜ベークォーター

ペットOKだから行ってみたかったんだよね~。




地下から少し迷って何処にどんな店があるのかさっぱり

お昼頃着いたのでお店選びから

適当にここでいいよねって行ったお店が5FのAtlanticさん。





日陰で風もあり気持ち良かったですよ。

素敵ですねぇ・・・。都会ですねぇ・・・。







美味しくランチを食べた後はショッピング~




ペットカートが欲しくて、気に入ったのがあればいいな~と思いまして^m^

通販でも見たんですけどねぇ やっぱり実際に手に取って見てみないと

わかんないからねぇ。。。

初めに4Fの Harness dogさんへ



かわいいカートありました。でも他の店も見てからね

次に3Fの evoldogさんに行ってみた

ぅ~ん・・・ 値段で却下5・6人の諭吉が見え隠れ

他にもリーズナブルな値段のカート沢山あったけど形やデザインがイマイチ・・・

2Fに降りてevoldog さんへ 3Fにある店と同じ店でホテルとかトリミング

がメインみたい。ペットカートもやっぱり似た感じのデザイン形で・・・

値段は気に入ったんだけどね

結局また4FのHarness dogさんへ

涼みながら店内ウロウロ








色々あるかわいいカートで悩み中



リサとガスパールもかわいいし



黒にピンクのハートもかわいいし



決めました

リサとガスパールのストライプ柄に決定

買っちゃった×2

念願のペットカート

抱っこは暑いし、早速めいちゃんカートIN

そして、ベークォーターをカートでウロウロ

すぐカートに慣れてくれて良かったー。

めいも快適そうでしたよ(^_^)v




二時間半程ベークォーターを満喫して、赤レンガ倉庫へGO 

路面が熱いからね、めいもカートで楽だと思いますよ



  


次回もまだまだ in横浜 inカートのブログにお付き合い下さいナ