goo blog サービス終了のお知らせ 

めいのマッシュルーム

シーズー犬と楽しい生活

世界一を求めて ⑦

2012年09月01日 | 岐阜県へ

 

稚児岩見学の次は、どーしても見に行きたかった

  「 世界一のこま犬 」

   へ行ってきました。

下調べが不十分でなかなかたどりつけませんでした。

車中のめいは眠そうです(^_^)

 

  目的地に到着   やっと辿り着いたぁ~

これこれ ここここ テンションUP

 

隣にある八王子神社から行ってみよう

田舎の中にポツンとある小さな神社です。

辺りも田んぼや民家がポツポツとあるだけで、いい感じののどかさです

 

 

神様に手を合わせて・・・。。。

 

 

世界一のこま犬を見に行きましょう。

通路には小さな狛犬がズラリと。  色々な表情のこま犬集団達

めいに似た顔の狛犬はいるかなぁ

探し出したよ  いました。いました。 (笑)

 

          ジャン

 

 

 

         いよいよ・・・       ㇺㇷㇷ

 

世界一のこま犬です。  おっきい

ここの場所で焼き上げたそうです。 すごいなぁ

高さ330メートル  幅156メートル

こま犬の裏へ回ってみたよ

焚口と煙突があった。

 

こんな足跡もあって  これも美濃焼かなぁ?

 

最後は記念に・・・みんなでハイポーズ  めい~ またこっち見てないし

 

わんこと一緒に旅行をしてなければ、行こうとは思わない場所も

わんこと一緒だからこそ行ってみようと思える。

 

今回の旅は、桃太郎神社や稚児岩、それに世界一のこま犬。

めいと一緒に見学できる所だからこそ行きたいと思えた訳で・・・。

楽しい旅行となりました   めいに感謝 

 

 

満足満足   さーぁ 静岡に帰ろうかねー。

 

車内。日差しが差して暑いかな?

肌掛けで日差しシャットダウン

いつでも めいさま様です。

 

  


二日目 ⑥

2012年08月31日 | 岐阜県へ

 

二日目はのんびり車でウロウロ 道の駅めぐり。

最初は宿からも近い「道の駅 志野・織部 」に行ってみた。

OPEN前に着いてしまいお店が開くまでまちぼーけ

 

        9:00OPEN

中に入ると、食器や小物さまざまな美濃焼がずらり

隣には「 織部ヒルズ 」と言う商業団地があって卸問屋直営のお店が点々とあるらしい。

まで行ったけど時間が早くてほとんどのお店が開いてませんでした。

 

次に「 道の駅 どんぶり会館 」へ行って

アユ食べて

風が気持ちよくてのーんびりしてた。

おっきなどんぶりも店内にあった。

普通の大きさの美濃焼どんぶりを2個買っちゃった

 

次に稚児岩大橋を通って、この橋の下にある稚児岩を見学しに向かいます

ちょっと稚児岩までの場所がわかりにくかったかな (汗)

 

めっけ~ 駐車場なのか広くなってるだけなのかわからないけど。。

車2~3台は止められるスペース有り。

ほんとにデカイぞ\(◎o◎)/! この岩 ぃゃ 稚児岩。

 

現物見るときっと驚いちゃうよ 

 

「道の駅 おばあちゃん市・山岡」 へ行ったけど渋滞で諦めた。

ここの駅のシンボル=「日本一の木製水車」が車窓から見えた。 

観覧車かと思ったぜぇ~。

  

この後は、今日一番楽しみにしてる場所へ

これを見なきゃ静岡に帰れませんぞ。   ワクワク


旅籠屋 土岐店に一泊 ⑤

2012年08月30日 | 岐阜県へ

 

リトルワールドから宿へ向かって、近くのコンビニでお弁当買い込んで

一泊お世話になる「 旅籠屋 土岐店 」へチェックイン

ここの宿の系列に泊まるのも初。素泊まりってのも初めてでワクワク

めいちゃん暑くて疲れちゃったよね~。

ご飯食べて早く寝ようね

ペットOKありがたや~

浴槽なんか家より広いじゃあないか

みんな疲れてて9時過ぎにはイビキがーがーでしたね 

めいは高い声でキャンキャン 楽しい夢見てるかな

 

翌朝。

宿と記念写真&チッコタイムへ

今日も暑くなりそうだよっ

 

 

自販機もあって洗濯機も奥にありました。

 

 

朝食のパンがサービスで置かれています。 ありがたや~

レンジにオーブンにポット何でもそろってます。

ドリンクも自由に飲みたい放題。部屋持ち込みもOKです。

 

ずっとここでくつろいでいたい気持ちはわかるけ・ど・も・・・   お嬢ちゃん

さっ そろそろ 出発するよっ

 

 

お世話になりましたー。の挨拶して。。。

 

しばらくここから動かないめいでした

強制連行  (抱っこ)

 

        二日目の旅の始まりです

 


リトルワールドへ ④

2012年08月30日 | 岐阜県へ

 

午後4時から入園するはずだったけど(料金半額だから)、行く所もなく・・・

2時30分頃にリトルワールドに来ちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中、めいちゃん頑張って付き合ってくれました。

感謝 感謝。

広くて歩き疲れたぞ

一度来てみたかった場所だったけど、1度来ればもういいかなぁって

 

記念にめいと一緒にリトルワールド限定のプリクラ撮ったよー

 

      今日お世話になる宿へ向かいましょう


飛騨高山の旅 。。4。。

2011年11月15日 | 岐阜県へ

さてさて二日目は昨日と打って変わって雨模様

今日は高山の古い町並みを見学です。雨だけど・・・

早速ここでも飛騨牛串焼きいただきます(^_^)

 

 

 

お土産買ったりしながらね

ぶらぶら朝市の方へ・・・ テクテク・・・。

 

 

 

雨でも人が多いいなー

 

 

 

 

古い町並みの方へまた移動。 テクテク・・・

 

 

 

 

風情のあるいい町ですねぇ

雨さえ降ってなきゃ、もっと食べ歩きしたり

お店覗いたりできるのになー なのに傘が邪魔する~(>_<)

 

 

 

 

ランチしに行きましょう

宮川沿いのトコにある、コ・シャラ・シャントへGO

 

 

テラス席がステキ

宮川&朝市が目の前です(*^_^*)

 

 

テラス席から川の方へと降りる階段があります

雨も降ったり止んだりずっと抱っこで疲れたよね~

ちっこタイムに行きましょう

 

 

石がゴロゴロでちょっと歩きにくそうだねぇ・・・。

 

 

 

 

いい子に待つ2わん(^v^)

 

 

 

ここのお店はオレンジジュース、紅茶、コーヒーが無料で飲み放題

わーい わーい ランチは平均800円でデザート・サラダ付き。

 

オムライス

みんなでの~んびりランチできました。

 

エビピラフ

今度来る機会があればまたここに寄りたいなぁ

 

 

 

 

ウロウロと見学しながら駐車場に戻り

 

    まつりの森へと向かいました。

 

 

 

わんこはゲージ、カートinで入館OKです。

 

 

からくり人形がおもしろい。

 

 

綺麗だな~

 

 

 

飛騨高山にまた来たいねっ(*^^)v

一泊二日満喫しました

 

 

 

 おまけ 

 

今回買って来たお土産~^m^(自分達に) O~PEN

   ( 金魚の紙風船は紐で吊るして飾ってるよ(^_^) )

     ( 飛騨牛Tシャツも渋くてかっこいいよ^m^ )

帰ってきてお土産とか見てるとさ

楽しみにしてた旅行も終わっちゃったな~なんてしみじみ思う訳で・・・

 

 

今度は何処に行こうかな~とか・・・ 考えたり・・・

 

てか、せっせと働いてマネーを稼がなきゃ

   と、

現実に戻るのである  

 

めぃ また何処か旅行に行こうね。

 

 

                   ーーーEND---

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飛騨高山の旅 。。3。。

2011年11月13日 | 岐阜県へ

今回お世話になる宿

シャーレ穂高に着きましたー

ここの宿に決めたのは看板犬がシーズー

だったから(^v^)

ロビーで出迎えてくれた看板犬の花子ちゃん6歳

かっわいぃ~。チェックのぉべべ着てAKBみたい

 

 

夕飯の飛騨牛もボリューミー

食事処では、おかみさんに快くOK頂いて、あいもめいも一緒に

食べる事ができました。 ありがと~

 

タレと塩コショウで頂きました。ウマウマ

 

一歩外へ出るとまーしゃん子になるめい・・・。

今回の旅行も、まーしゃんにべったり^_^;

 

食後は部屋でまったりしたり、ロビーへ行って

花ちゃんと遊んだりしたり

楽しい時間でした。

 

 

ばぁちゃん子のあいちゃん。

 

 

         10月30日

 

朝から露天風呂~ サイコーに贅沢 たまにはいいネ(*^^)v

 

 

朝食まで時間あったので、宿周辺をお散歩

 

 

案の定・・・ めいは歩いたり歩かなかったり

気分やさんです

 

 

空気が美味しいねぇ

この辺、新穂高ロープウェイの近くなんだけど・・・

乗ってみたいけど・・・

わんちゃんNGなんで諦めました(T_T)

めいと乗れないなら乗ってあげないもーん ( 一一)

 

 

 

 

 

 

ロビーにはシーズーの写真が沢山飾ってありました。

ここの宿で飼われてたもう一匹のシーズーちゃん

今年17歳で天国へと旅立ったそうです。

病気もなく老衰で。

老衰で17歳  あやかりたいかぎりで・・・ す。

 

 

 

朝ごはーん

旅行とかだと朝ご飯もモリモリ食べれるわい(^_-)

 

     おいしぃ~

 

 

 

 

朝もまーしゃん子なめい

 

 

食後も看板犬の花ちゃんとう~ちゃんと遊び。。。

昨日は出て来てなかったマルチーズのう~ちゃん14歳

 

今年7月に天国へ逝った実家のちょこちゃんにそっくりなう~ちゃん。

これも何かの縁なのか・・・

大きさも重さも毛量も骨付きも口周りの茶っこいのも

瓜二つ  思わずちょこちゃんて呼んじゃいます

 

 

 

めいと、う~ちゃん

 

 

あいちゃんと花ちゃんとめいちゃんと

 

 

 

花ちゃんと、う~ちゃん

 

いっぱい抱っこさせてもらってありがと~

いい思い出になったよ~。

 

はなちゃん、う~ちゃん

ここの綺麗な空気をいっぱい吸って長生きしておくれー。

 

気さくなおかみさんとご主人さんお世話になりました。

雨の中お見送りありがとー(^_^)/~

       

 

         つづく・・・   よっ(^v^)

 

 

 

 

 


飛騨高山の旅 。。2。。

2011年11月12日 | 岐阜県へ

白川郷の次に行ったのは・・・

飛騨高山テディベア エコビレッジです。

 

 建物が古民家造り、しかも土壁(=^・^=)

いろんなテディベアミュージアム行ったけど

この様な建物は初めて  よっ!飛騨高山

 

 

入ってすぐに大きなクマとの記念撮影場所が・・・

 

 

 

めいは何処でしょうか。。。(^v^)

ここは、ベアのパン屋さん。

 

 

そして。。。

ハロウィーン前だったのでお化けかぼちゃとめい

 

 

 

撮影スポットで

あいちゃんとじぃちゃんと

 

そして、めいちゃん

 

 

 

おっきなベアに包まれて

めいがすっごくちっこく見えるね

かわいいクマを見て癒されたよ~

 

 

この後は宿に向かいました

車中内のあいちゃん・・・^_^;

ばぁちゃんの膝の上で熟睡でした。

 

 

    つづく。。。  よっ(^v^)

 

 


飛騨高山の旅 。。1。。

2011年11月10日 | 岐阜県へ

10月29日から一泊で飛騨高山へ行ってきました。

ダイヤモンド富士を見る前に富士山の横を

通過です。

 

 

天気が良くて八ヶ岳もはっきり綺麗に見えます。

 

 

長野県では、リンゴが真っ赤に

たわわになった木がたくさん見れました。

かわいかった~ リンゴの木

   

 

 

さて、目的地の赤かぶの里に着いたよ

ちょっと、いや、かなり早いけどお昼タイム

 

飛騨牛串焼きいただきま~す

     ウマイ

 

 

高山ラーメンも食べておかないと!

 

 

 テラス席でいただきまーす。

 

 

お散歩タイム

 

 

 

 

白川郷に向かいます

今回2度目の白川郷、ゆっくり時間が

流れていきます。 癒されるぅ(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

ここで初めて登場のあいちゃ~ん

そう一緒に旅行なう

 

 

 

 

この日は暑かった~。

 

 

 

マグネットいっぱいあって迷うわぁ(*^^)v

 

 

 

日陰で買い物待つめいさん。

 

 

 

のーんびり散策して食べたり飲んだり

 

 

     それ言うならレトロだよー

 

 

ビンのコーラが  ウマイ!

 

 

 

 

 

白川郷いいところでした。

あいもめいも満喫できたかな 

 

   つづく・・・  よっ(^v^)