~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2023年1月13日 天気が悪いので・・・

2023-01-16 13:51:08 | 日記

東京の年末年始は、記録的なくらい、雨が降らない晴天続きで、畑はカラカラだし、乾燥で身体もカラカラ。 それが、上海に到着したら、湿度は高いので、呼吸はラク~~~

とはいえ、お天気悪いので、マンションバスでスーパーにお買い物に行くだけの、上海生活復活初日はリハビリにちょうど良い感じ。 すっかり以前の上海生活を忘れてしまっている私・・・笑  VPN使わないと色んな事ができないネット生活、建物入るのに、思わず場所マーをスキャンしなきゃ!と探してしまう自分、マンションバスでさえ座るのを待ってくれずに出発する雑さ、そしてブログの書き方も忘れた・・・ まぁ、また少しづつ慣れねばのぉ。

で、今日はネタもないので、持ち帰った荷物をご紹介。
自分でも、広げてビックリ!  
食べ物ばっか!笑
隔離生活が無くなった分、その持ち物のスペースが、全部食べ物になりました。



お菓子~
ほとんどは、メイメイちゃんの子供達にだけど、龍角散とかりんとう、チョコだらけは、今の私にはずせない。 そいえば、この青い龍角散は、日本で売り切れの所が多かったけど、コロナで喉が痛い人に流行ってるのかしら??



海苔も、全部、メイメイちゃんに頼まれたもの。
子供ら、大好きなので。



お茶たち。
今回は、お勉強のために、日本で作られてる中国茶を色々。
あとは、京都に行ったときに湯葉やさんで出た、一保堂のほうじ茶を東京店で購入。 日本の緑茶は、こっちのお水だと、美味しく淹れられないけど、ほうじ茶はそんなに気にならない感じで、グー♪



介護生活の食事作りで、ラクする時に使っていた、うちのごはん。
ほんと、手早く美味しくできるのですよ~
青の洞窟のものたちは、使った事ないけど、めちゃ美味しそうに見えて、パケ買い。楽しみ♪

旦那につっこみまくられる、煮込みラーメン。
大好きなのだも~ん。



お鍋のモト、たくさん。
メイメイちゃんから頼まれたものですが、彼女はこれが大好き。
ラーメンは、メイメイ旦那が好きなので。

中国も火鍋の素は、いっぱいあるんですけどね~
辛いのだけでなく、キノコ系はかなり美味しいんだけどね~
お互い、無い物ねだりなんですね。


これから新年を迎える中国。
日本人なので、お正月にはお雑煮食べたいので、お餅必須!

ここで異色な感じなのは、油かなぁ?
もちろん、中国にも油ありますが、日本で揚げ物してると、日本の油ってカラっと揚がるんですよね~ 隔離生活が無くなったので、お酒を持ってこなくてよくなった分、油を入れました!  でも、旦那に、危険物でよく没収されなかったねぇ~と・・・確かに。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき姐)
2023-01-18 08:02:32
上海無事戻ったんやね。
入国もスムーズになって良かったね。
そして、買い出し品の数々、この買い物結構大変だよね。
こんなに買ってもなんかすぐ食べちゃうんだよね(笑)
我が家は年始から、義兄、義母、旦那がコロナになり、
(年末、義母が体調崩して、旦那達が母宅で介護状態だったのに
なぜ陽性に?だけど、案外、病院でもらってしまったのかも)
その後、私達も陽性でwithコロナの年始だよ(^◇^;)
もう自宅待機も終わり、元気です!
上海でも気をつけて過ごしてねー。
>あき姐 (めいふぃ)
2023-01-20 01:06:24
あいや~
あき姐宅にも、コロナの嵐が吹き荒れたのね。でも、元気になって良かった!  うちも私の出発前々日に弟が発熱して、かなりドキドキしたけど、コロナもインフルも陰性ということで、私もPCR陰性で無事に戻って来れたよ。

上海はとりあえずの第一波は終わったように思うので、これから春節が来てからの、第二波がいつ来るのか?ってのが、怖いね~

コメントを投稿