~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2022年9月27日  上海ディズニーランドに行ってきた⑥

2022-09-29 01:10:27 | 日記

6回目のディズニー。
今日は、合唱団の仲間と年パス繋がりで行ってきました。
年パスあるあるの、適当な時間に行って~の、中で待ち合わせ。

私は待ち合わせの1時間ほど前に入っていたので、今まで多分開いてなかったと思われる、ミッキーの家へ。 これが驚くほど待ち時間が短い。日本では考えられない10分待ち。


その10分の間も、ミッキーの絵がいっぱいあるお部屋で待つので、全然飽きることありません。


モナリザミッキー かわいい~~~

ミッキーは、基本の正装姿。

なんか日本のミッキーより足が長い気がしますが・・・
上海だから、スタイル良くなったのかもしれません。

その後も、キャラクターの追っかけ。


後ろ姿もかわいい♪



やっぱり小さい子は、かわいいね~





中国人って、自分大好きな人・写真大好きな人が多いので、キャラと一緒に写真とるのはあまり興味がないのか、日本のように並ぶことなく写真とれて嬉しい。

グーフィーたちも、3組くらいしか待ってない・・・
がんばれ~ 負けるな~

メリーゴーラウンドでカメラマンを雇ってると、

こんな図になるんだね。
すごいセレブ感漂うけど、そこら辺にゴロゴロしてますからねぇ。すごいなぁ。

合流してからは、乗り物をいくつか。
こっちのダンボ、めっちゃ景色がよくて、サイコーです。

下はお水が小さな噴水みたいになってて、高級感あるダンボです。

帰り際に、アンちゃんのベーカリーへ。

この店内が、これまためちゃかわいい~


ピンクがいっぱいで、テンションあがる~

ケーキも可愛くて、更にテンション上がる~ 
目の保養ね。

二人とも、夕飯の支度をせねばと、4時に退出。 滞在4時間。
やり残した事もあるので、また明日~
年パス、大活用中です。

 


2022年9月26日  千葉県人会に参加してみたよ

2022-09-28 22:06:52 | 日記

今日から、ゴルフスクールに入会しました。
運動オンチな私ですが、歳をとってもできるスポーツかなぁ~と。
まだ船便が届いてないので、自分のクラブも靴も手袋も無いですけど、クラブはレンタルで。

1時間のレッスンで、30分は打ちっぱなし。
後半の30分は、女の子コースでのラウンド形式。
ゲーム感覚だけど、コースとなると緊張して、全然当たらなくなってビックリしたさ。

30分で9ホール回る事もできず、ゲームオーバー
とりあえずは、迷わず打てるように頑張りま~す。

終わって、一緒にやってる友が、私の夜までの時間つぶしで、カラオケボックスを予約してくれたので、早速向かうも、なんとカラオケは、48時間以内の陰性証明が必要なのですね・・・ つい15分前くらいに、48時間から72時間になっちまった私の随申マー。。。 PCRは、もらい陽性が怖かったので、72時間ギリで綱渡りするように受けてたんだけど、コマメに受けておけばよかったと後悔の瞬間なのでした。(T_T)(T_T)(T_T)

代わりに時間つぶしに来た、飲茶やさん。 
テーブル毎にお茶セットが置いてあって、なかなか楽しいです。



夕ご飯が待ってるので、気になる品を1つづつということで、


お餅食感の金魚ちゃん。 中身はカスタード。
想像よりも、美味しくてびっくり。笑

葉巻っぽい皮の中には、蝦のすり身が入ってて、春巻きのような点心。
これも、予想外の美味しさ。

友曰く、昔は香港にたくさんいた点心師も、今は本土の方がお給料が良いので、美味しい点心を出す店が増えたんじゃないかと。 なるほどね。

小腹は満たされ、それでも夕飯を美味しく食べるために、目的地まで40分ほど、のんびり散歩。 都会になってる上海だけど、



昔ながらの風景も、まだ残ってる場所はいっぱいあって、お散歩楽しいです。

千葉県人会の場所は、新世紀の紋兵衛さん

紋兵衛さん、昔からあるおそば屋さんですね~。懐かしい♪

千葉県人会もコロナの影響で、1年以上ぶりの開催だそうです。
何人くらいいたのかなぁ? 40人以上いたような・・・
同じテーブルには、かなり地元ご近所さんの方もいて、楽しかったです。

そしてお料理も美味しかった~


千葉県だからなのかしら??
なめろうです。
まさか上海で食べれるとは思わなかったけど、味も新鮮でめちゃウマ!

ヒラメの薄造り


この他にも、サラダ、揚げ物、おでんも出て、最後にはもちろん


おそば~~~~~ 
やっぱり日本料理は幸せだ~~~

美味しいお料理に、飲み放題♪
ごちそうさまでした。




☆香港德 粤軒
天山路缤谷广场西座209、210单元 
時間によって、68折♪

☆紋兵衛 虹橋本店
上海市長寧区興義路48号新世紀広場C座5単元2階)


2022年9月25日 秋の遠足 金山へ~

2022-09-28 00:04:42 | 日記

今日は、合唱団の方が企画してくれた、秋の遠足。
上海市郊外の金山へ行ってきました。

金山といえば、昔上海にいた頃、農民画村に通って、何枚も先生の絵の塗り絵を楽しませてもらってました。 昔は今よりも上海はうるさくて、空気も悪かったので、郊外に避難して静かなで清々しい空気に癒やされに行っていたといっても過言ではありません。 昔のwechatが使えなくなっちゃったので、先生にも連絡取れずの状態でしたが、会えるのを信じて、日本のお菓子の代表選手、白い恋人を鞄に入れて、準備はOK!!!

寝坊しちゃならねぇ!と緊張していたせいか、5時半頃目が覚めてしまい、ふと外を見ると



めちゃキレイな朝焼け~~~~~
もちろん上海にきてこんなに早く起きるのは初めて! なんて縁起の良い朝なのでしょう。
でも、また寝ましたけど・・・笑

参加人数の割に、めっちゃ大きい観光バス!
のんびりゆったり快適旅。

まずは金山の4つ☆観光地の、金山嘴漁村へ


上海最古の漁村で、古い路地散策ができる観光地。
ガイドさんから、売ってるものはここで作ってるものじゃないので、買わないでいいですよ~と言われてはいましたが、なかなかに買うにはレベルが高いものが並んでおります。

ヒトデ、どうやって食べるのさ~

太刀魚の一夜干し。でかすぎるし!

そんなに大きな村ではないので、ぶらぶらするには楽しいです。
魚のエサ、魚食っていうんだね。

売ってるような川魚が寄ってくるのかと思いきや、

でかい金魚みたいのがいっぱいでした。

水がもう少しキレイなら、良い感じなんですけどね~



でもNHKのお散歩番組に出てきそうな、入り組んだ路地は楽しいです。




農民画ならぬ、漁民画?
1時間くらい、ぶらぶら散歩楽しみました。

お次はバスで移動してランチ。

個室がいっぱいある、団体客にはもってこいのお店。
円卓に並ぶ料理の数々、中国って感じがする~


おなかも満たされ、歩いて次の観光地の、東林寺へ。

ビッグサンダーマウンテンの上に仏様がのっているような・・・

こちらのお寺、有名なのは、扉が少しあいている中にいらっしゃる、千手観音。

高さ34メートルで、世界最大の室内にある千手観音像とのことで、ギネスブックの証明もありました。

お顔もアップで。

そして、外側の一番高い所は工事中で行けないと言われていたのですが、ガイドさんが交渉してくれて、チョロっと登らせてもらいました。

あら・・・近くで見たら、お鼻も仏様がいらっしゃったんですね。

街の方も見晴らしよく、気持ちいい~

そして最後の目的地は、念願の農民画村~
に入る前に、隣にある、逆さまの家へ・・・

おうちの中も入れて、全て逆さまになってるから、不思議写真が撮れるという・・・
しかし、農民画村の隣に作ったのか意味不明。

で、ドキドキの農民画村へ~
ポスト、めちゃかわいい♪



入口は昔と変わらないですね~



中はより整備されて、壁の絵もきれいで可愛くなってました。



こちら先生のおうち。


いつもの場所で、同じように座ってる図に、既に私はウルウル。
マスク姿の私では気づかなかったようですが、マスク取ると、挨拶するよりも前に、
「めいふぃ! あなたの絵、まだ預かってるわよ~~~」

10年振りの再会、覚えてくれてて良かった~
私もウルウルだったけど、多分先生もウルウルしてた・・・と思う! 

先生の新作も見せていただき、来月塗り絵に来る約束して、無事再会を果たせました。

 

大満足の遠足の1日。
企画してくださった方に、大感謝


2022年9月24日 打って歌って

2022-09-27 22:54:48 | 日記

最近、週末恒例の中医の診察。
今週は午前中に病院行って、午後から合唱と、もりもりの土曜日。
それも旦那は、合唱5時間というハードデー。 喉、大丈夫なんか??

で、今日から針は、減肥の針も開始。
15年前くらいに上海で一度やったんだけど、その時はちと痩せたのです。 でもそれは針よりも、きゅうりばっかり食べさせられる食事制限にあったと思ってるんだけどね。

足とお腹と腕に打たれる針。
お腹にいっぱい打たれてそうなんだけど、手にも刺されてるから、携帯で写真撮れなくて残念・・・

今回、食事制限の事は何も話されなかったけど、普通に食べていいんじゃろか???
まぁ、残された日も少ないので、制限されても好きな物食べるけどね~ふふふ。

 

合唱終わって、疲れ果て、タクシーで帰宅・・の間に恒例の、デリバリーオーダー。

今日は、昔良くいっていた、四川料理のサウスビューティー

辣子鶏は高級店らしく、骨がない・・・それは物足りない。
酸辣湯は全然辛くなくて、酸酸湯
麻婆豆腐も全然辛くない、そして白米が美味しくない。
担々麺はスープと分かれてきたのはよいけど、麺はやはりデリバリー難しいあるね。
蒜泥白肉はうーん、なんだかわからないけどイマイチ。

まぁ、美味しくないわけではないのですが、やはり他のお店のレベルが上がっちゃってるせいか、全然特別感のある味ではなくなってしまったらしい。お店いけば、熱々の石を入れて目の前で作ってくれる水煮牛肉とかはあるのかなぁ?  ちと過去の良い思い出があったので、残念なご飯でした。。。


2022年9月23日  旦那と上海ディズニー⑤-2

2022-09-27 21:47:14 | 日記

そして今日の私のメインイベント。
5回目の来園にして初めて抽選当たった、特別ストア。
場所は、レストランだと思っていた満月楼。 
入場すると、そこはやはり、ダッフィーフレンズの世界~

キレイに飾ってあるところはいいんです。
しかし、みんなが欲しい、上海発のダッフィーフレンズキャラのリーナ・ベルのところは

こんな無残な、惨殺死体な状態・・・(T_T)(T_T)(T_T)

キャストさんが一生懸命直してるとこは、ちょっとキレイ。

ちょっとね・・・

でも、ずっと見てるとかわいく見えてきてしまうのと、このエリアに入ると、周りで買ってる人の買いっぷりがハンパないので、自分も買わないと!みたいな強迫観念に襲われる感じ。 ということで、15分ほどかけて、お気に入りを捜索。

ダッフィーは、あらされる事なく、キレイに並んでおります。

キレイなのも、かわいそうな感じに見えてきてしまうのが不思議・・・

周りは、お土産を買いあさる人、転売ヤーで、持ってるカゴはパンパンの人ばかりのカオス状態。

カゴに1つだけなんて、きっと私だけ。
でも15分かけて選んだ子は、やっぱり、めっちゃかわいいのでした。

その後は、カリブの海賊のエリアを満喫してからの、夕ご飯。



ランチは失敗したので、無難にハンバーガー。

そして事件が起こる、夜のショーへ向かう・・・
夜のショーは、場所取りするとなると、3時間前とかから並んでる人もいたりするので、折角2人で来たなら良いところで見たいと、前の有料スペースのところを事前に購入した・・・したつもりだったのですが、まさかの私、買い間違え!

旦那は買えてたんだけど、私はなんと、ここの場所ではなく、パークの外の見晴台から見るというチケットを買ってしまったとの事。 そんな場所で見るチケットがあるなんて思ってなかったから、ショーの名前が書いてあったので、迷うことなく購入しちゃったのです。(T_T)(T_T)(T_T)

前のエリアで見たい場合は、プレミアアクセスの方から入って、ダンボの横が集合場所になってる事を確認してから購入しましょう!

ということで、旦那は前の特等席で、私はキャストさんに連れられ、パークの外に出て大劇院の見晴台から観覧。 キャストさんも案内する道々慰めてくれるのですが、

「いつもと違う感じで見えて良いかもしれませんよ~」

あんまり慰めになってない言葉をかけられながら・・・

大劇院の横から入場です。 これ、ほんと連れてこられないとわからなかったよ。
開始10分前でも10人くらいしかいない、見晴台に到着。

かなり遠いけど、全貌はよく見えそうではあります。

後から、旦那にも動画見せてもらったけど、目の前で見ると、噴水もリンクしていてなかなか豪華。 
負け惜しみじゃないけど、遠くからだと花火とレーザー光線は、よく見えましたもん。

ほんと、最後の最後で、お勉強させてもらいました。

朝の8時半から夜9時半まで。
28000歩くらい。
よく頑張った1日ディズニーでございました。