goo blog サービス終了のお知らせ 

遠河の観桜記

桜好きの花見記録

僅かに前20250213土肥さくらと熱海桜

2025-02-21 15:29:14 | 自動車で遠方まで

今年は桜の早咲きが遅めで助かった。どうかな~といつもチェックするタイミングが遅くなりがちな熱海桜を見てみればまだ大丈夫だったので、これは!と友人に連絡してみたら、ちょっとその日は用事があるとのことで、うむ~残念。

だったらダメ元でFさんへ連絡。初めに聞いた日はダメだったのですが、その翌日はどうですかとのこと、え、全然、一日くらいだったら遅くしてもと今年の自由の身に感謝しつつ返信したら自動車出してくれるとの事。

やった~ってだったら熱海もですが自力じゃ絶対無理だと思っていた土肥に連れて行っていただけないでしょうかとお願いしたところOKとのことで小躍りでした。出発は5時。

え、って思いましたが実際はこれで正解でした。時間足りない。

土肥さくらでございます。着いたの9時くらいでした。

ずっと気になっていたが行く手段がなく、熱海より早いのでいつもは!って気が付いた時には終わってるだったので、今年遅くて助かりました。

濃いピンクと薄紅も土肥さくらとのことでした。

いや~素敵。でもまだそんなに大きな桜の木ではなく一生懸命増やしてる感じでした。

中心の公園以外も土肥に周辺にかなり増やしてる感じ、でも自動車じゃないと無理ですみたいな感じ。恋人岬では富士山と共演。

途中も並木とかあるけれど、自動車置くところがないとか、まあ写真を撮るのなら公園だけかなぁ~って感じ。惜しい。

万福寺というところが土肥桜の原木らしく、こちらはなかなか古びて立派でした。

そう時間がないのですよで、昼食食べて後熱海へ。

熱海。

時間がまったく足りなかったです。日も傾いてきてしまって折角の青空なのに~。

と、伊豆の桜旅。

あっというまでした。富士山も見放題ですがせっかく近く通ってももう暗く。

orz冬の日は落ちるのやっぱり早い。

 

でもこの今季初遠征花見が素晴らしかったのはひとえにFさんのおかげです。

ありがとうございました。

ああ、素晴らしいスタートを切った遠征でした。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20250220寒桜が中々咲かない | トップ | 20250302松戸の河津桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自動車で遠方まで」カテゴリの最新記事