鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

クリスマス直前のディズニーシー!話題のソアリンを体験してきました

2020-12-23 23:55:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

晴天に恵まれた今日は、1日かけてディズニーシーを満喫してきました。

6年ぶりに訪れましたが、やはり夢の国は素敵です✨



ヨーロッパの港町を想像させる景色を見ると、一気にテンションが上がります。

まず最初に向かったのは、新しくできたというアトラクション『ソアリン』です。





今のディズニーは、人気アトラクションに「スタンバイパス」という制度を導入していて、人数調整を行なっているそうです。

こちらについては、活用方法など、別のブログでまとめたいと思います。

初めて「ソアリン」に乗りましたが、これは感動しますね!

まるで飛行機に乗って世界一周旅行をしているかのような擬似体験ができるこのアトラクション。

皆がオススメしている理由が乗ればわかります。
本当におすすめです!

小腹が空いたので、定番の「餃子ドック」で腹ごしらえ。



ディズニーシーはとにかく景色がどこも素敵✨
手軽に食べながらお散歩できるので、めいいっぱい楽しみたい方の「ごはん」にはおすすめです。

さて、ディズニーシーと言えばやはり『マーメイドゾーン』が外せません。
こちらは次のブログでご紹介します。

鍋島でした。


クリスマス前のディズニー!舞浜にやってきました

2020-12-23 08:32:00 | 日記
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。

今日は朝から京葉線に乗車しております。
ディズニーが好きという友人に連れられて、クリスマス直前のディズニーへ行ってきます。

普段はあまり馴染みのない、電車からの開けた景色を見ると、遠出をしたな!という気分になります。



それにしてもディズニーなんて何年ぶりでしょう。

全て友人に任せきりですが、楽しみです✨

鍋島でした。

祝!ブログ継続1年!日頃の感謝の想いを込めて

2020-12-19 17:23:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

さて、私ごとですが、本日12月19日は私にとって少し特別な日でして。

実は、昨年の12月19日は、このブログを本格的にスタートした記念すべき日なのです✨

それなりに東京を満喫している、と感じていたところから、どうせなら思い出を記録に残したいと思い、始めたこのブログ。

ちゃんと記録に残していた時期もあれば、手が回らずに、期間を空けて更新した時期もありました。

そんな変化すらも記録として残っているのを見ると、やってきて良かったな、と思います。

年始に向けて、新たな1年をスタートさせようと思うこの時期に、こうして振り返る材料があるっていいなと思います。

ここまで継続できたのも、日頃からこのブログを見てくださっている皆さまがいたからこそです。

いつも本当にありがとうございます。

ここからまた1年、様々なことを経験だけでなく、記録としても皆さまと共に積み上げていきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

鍋島でした。

組織の要は中間層!チーム力を発揮する上で大事にしたいポイント

2020-12-18 21:06:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

2020年は仕事の内容が大きく変化した年でした。

立場が変わり、人を動かす側になったからこそ、会議ひとつとっても作っていくことの難しさと面白さを痛感します。

思った通りにコトが運ばないとき、誰に相談するかはとても重要になってきます。
同じ『仕事ができる』人に相談すると言っても、作業が得意なのか、組織運用ができるのかでは、重要視するポイントも解決策も全く変わってくるからです。

今日は私の備忘録として、組織運用における課題解決について、まとめたいと思います。


組織の要は中間層!細部を把握するためには中間地点を抑える

数人を取りまとめて仕事をしている時は、一人一人とコミュニケーションを取ることで、自分の考えや目的が伝えることができます。
しかし、その規模が数十人単位にまでなると、どうしても自分1人では手が回らなくなってきます。
そこで重要になってくるのが、個々の動きを把握してくれる『中間的な役割を担う人を複数人置く』ことです。

全体の動きが鈍っていると感じる時、トップが注力すべきは、この「中間層」にあたる人達の育成です。
では、具体的にどのように育成をしていけばいいのでしょうか。


中間地点との連携がうまくいかない2つの原因

中間地点を抑えることで、その先の人の動きを把握することができ、全体の流れを円滑にすることができます。
しかし、理想通りに物事は進まないもので、中間地点としてうまくやり取りができる人もいれば、歯痒い思いをする人もいます。

歯痒い思いをする人との間に起こっている原因は大きく2つあります。

  • 自分が中間層としてうまくいっていっていた仕事のやり方が伝わっていない
  • うまくいかないような変な仕事のやり方が伝わっている

トップとしてそれなりに仕事が回せてきた人は、成果から大きくズレた仕事のやり方はしていないと思います。
しかし、中間地点を介す場合には、より明確に「中間層として、どのような動きをしてほしいのか」こちらの考えをお伝えすることが重要となってきます。


育成において重要なこと!やることを明確に伝え、より大きな力を発揮する組織へ

育成において最も重要なことは、うまくいっていない現状を把握することではなく、うまくいく原因を明確にシンプルに伝えることです。

リーダーは「導く存在」との言葉もある通り、自分と同じだけの仕事をできる人が育てば、より大きな力を発揮する組織に成長することも可能です。

私も今回は、現状うまくい機能していない人に対して「ココがダメかも」とか「ココが伝達できていない」など不満を多く抱えていました。
しかし、自分がうまくいくように明確な指示を出したか?と言われると、不明瞭で何となく「こうしてほしい」ということしか伝えていなかったと思います。

「人に伝える」ことを通して、自分の未熟な部分を痛感し、私自身の成長のポイントも知ることができました。

自分の中でうまくいく原因を把握し、シンプルで明確な指示を出すようにしていきます。

鍋島でした。

【テレワーク中の寒さ対策に】軽くて暖かいユニクロのファーリーフリースジャケットがおすすめ

2020-12-18 16:28:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。

身体の芯から冷える日が続きますね。
私の周りでも体調を崩す方が続出していまして、改めて対策をしっかりと講じたいと思う今日この頃。

寒さ対策と言えばこのメーカー。
ヒートテックが代名詞の『UNIQLO』で年末年始の寒さを乗り切るアイテムを手に入れてきました!

ファーリーフリースフルジップジャケット(長袖)


友人が愛用しているのを見て、昨年から購入を考えていたこの1着。
今日1日使って見て思うことは、めちゃくちゃ良い✨ということです!

1.着ていること感じさせない、薄手で軽量!
暖かさを重視すると、どうしても厚手のものになりがちですが、さすがのユニクロ。
薄手でとても軽いので、肩周りも可動しやすく、ストレスがありません。

2.着ているだけで身体が暖かくなる、保温効果!
どういう理屈が分かりませんが、このフリースジャケットは着ているだけで、ポカポカしてきます。
北向の我が家は、テレワークをしているとエアコンの暖房をつけても寒さを感じていましたが、今日は1日暖かく、仕事に取り組むことができました。

エアコンの設定温度も2度下げることができ、経済効果もありそうです。

3.思わず触りたくなるモコモコの肌触り!
モコモコとした手触りのフリースは、それだけで暖かさを感じます。
ポケットの中までモコモコしているので、気がつくと、ポケットに手を入れて、手触りを楽しんでしまいます。



コロナの感染者数も増え、体調も崩しやすいこの時期。

テレワークで家の中の温度調整も難しくなってきますので、工夫できるところからしっかりと寒さ対策をして、この冬を快適に過ごしましょう。

鍋島でした。