新潟へ行って来ました。
◆1日目◆
とりあえずお昼に到着し、観光循環バス「犬夜叉号」で移動し、昼食。
郷土料理のわっぱめし。

会津でも郷土料理なのだが・・。
バス時間が少ないのがかなりの欠点。
とりあえず定番のマリンピア日本海へ。
サラッと観光し、サラッと夕日を見て、サラッと夕食はイタリアン。

ビーフイタリアン(手前)とイタリアン(奥)。
焼きそばの麺に変なソースでおいしくない。
◆2日目◆
月岡温泉→村上市の予定が乗り継ぎの時間があまりないので、
村上市→瀬波温泉へ軽く変更。

2両だけの車両で1時間ほど。

到着。
レンタサイクルはすでに貸し出され、暑いなか歩く羽目に。
村上牛を食べたかっただけだったのに昼食が2時間待ち。
しかたなく牛串とコロッケで我慢。

おいしかった。
もっと食べたかった。
昼食↑も少なかったのでおやつにクリームぜんざい。

なんかいまいち。
なぜって、ひさごぜんざいを頼んだ友人のは

ずいぶん風情がある器じゃないですか!
クリームぜんざいももうちょっとなんとかして欲しかった。
黒塀でちょっといい感じな風景。

車で5分ほどの距離にある瀬波温泉へ。
日帰り温泉の露天風呂からも海と夕日が見える。


村上駅前(いまさら)。
夕食は新潟市で。

梅酒の飲み比べセット。
左から北雪梅酒(甘くて飲みやすいが普通)、
越乃景虎梅酒(あっさりして飲みやすい)、
八海山うめ酒(お酒の味が強すぎて私にはキツイ)。
飲んでるうちに気付いたが綺麗に虫さされてた。←今年初

で、35分掛けて炊いた白米。

お昼に食べ足りない村上牛。

ちと高かったけど、おいし~♪
◆3日目◆
新潟駅でSLばんえつ号を発見。

旅行の目的であるブラスト!のコンサートなので近辺を観光。
白山公園

なんかいた。

ハチ公ならぬタマ公。
昼食に
のど黒などの健康食セット。
(画像撮り忘れてた)
ブラスト
楽しいひとときを過ごした。
一人で吹き出したりも。
時間が余ったので万代シティーセンターへ。
新潟総おどりの祭りですごい人だかり。
各よさこいチームが披露してた。
で、暇なのでレインボータワー。

こんなもんで帰ってきた。
◆1日目◆
とりあえずお昼に到着し、観光循環バス「犬夜叉号」で移動し、昼食。
郷土料理のわっぱめし。

会津でも郷土料理なのだが・・。
バス時間が少ないのがかなりの欠点。
とりあえず定番のマリンピア日本海へ。
サラッと観光し、サラッと夕日を見て、サラッと夕食はイタリアン。

ビーフイタリアン(手前)とイタリアン(奥)。
焼きそばの麺に変なソースでおいしくない。
◆2日目◆
月岡温泉→村上市の予定が乗り継ぎの時間があまりないので、
村上市→瀬波温泉へ軽く変更。

2両だけの車両で1時間ほど。

到着。
レンタサイクルはすでに貸し出され、暑いなか歩く羽目に。
村上牛を食べたかっただけだったのに昼食が2時間待ち。
しかたなく牛串とコロッケで我慢。


おいしかった。
もっと食べたかった。
昼食↑も少なかったのでおやつにクリームぜんざい。

なんかいまいち。
なぜって、ひさごぜんざいを頼んだ友人のは

ずいぶん風情がある器じゃないですか!
クリームぜんざいももうちょっとなんとかして欲しかった。
黒塀でちょっといい感じな風景。

車で5分ほどの距離にある瀬波温泉へ。
日帰り温泉の露天風呂からも海と夕日が見える。


村上駅前(いまさら)。
夕食は新潟市で。

梅酒の飲み比べセット。
左から北雪梅酒(甘くて飲みやすいが普通)、
越乃景虎梅酒(あっさりして飲みやすい)、
八海山うめ酒(お酒の味が強すぎて私にはキツイ)。
飲んでるうちに気付いたが綺麗に虫さされてた。←今年初

で、35分掛けて炊いた白米。


お昼に食べ足りない村上牛。

ちと高かったけど、おいし~♪
◆3日目◆
新潟駅でSLばんえつ号を発見。

旅行の目的であるブラスト!のコンサートなので近辺を観光。
白山公園

なんかいた。


ハチ公ならぬタマ公。
昼食に
のど黒などの健康食セット。
(画像撮り忘れてた)
ブラスト
楽しいひとときを過ごした。
一人で吹き出したりも。
時間が余ったので万代シティーセンターへ。
新潟総おどりの祭りですごい人だかり。
各よさこいチームが披露してた。
で、暇なのでレインボータワー。

こんなもんで帰ってきた。