兄側の姪と姉側の姪がこの4月から小学校へ。
小さい頃にプレゼントしたところで本人の記憶は薄いので
今までさほどあげたことはなかったが(細かい物やお土産はあげている)、
さすがに小学生になれば記憶もハッキリしてくるころだ。
実際に私はおばさんにランドセルを買ってもらったことを覚えている。
ネットで入学祝いに喜ばれる物を検索し、
姉側にはミニーちゃんの電動鉛筆削りを

兄側は手動鉛筆削りがあるのと少し危険かもという心配があるらしいので
名前シール(ノートなどに貼れるミニーちゃんのシールと、

服やハンカチにもアイロンで貼れるディズニープリンセスのシール)を贈った。

一昨日、姉側からお礼の電話が来た。
が・・・・・「ぼーくのはないのぉーーーー(号泣)」と3歳の弟。
おかげで姪は嬉しいけど素直に喜べないようだ。
甥の方は今度幼稚園なので、恒例のキャラクター電報を送るからいいだろう。
兄側も今日あたり着く頃だが、他の子供達が泣かないといいけど。
小さい頃にプレゼントしたところで本人の記憶は薄いので
今までさほどあげたことはなかったが(細かい物やお土産はあげている)、
さすがに小学生になれば記憶もハッキリしてくるころだ。
実際に私はおばさんにランドセルを買ってもらったことを覚えている。
ネットで入学祝いに喜ばれる物を検索し、
姉側にはミニーちゃんの電動鉛筆削りを

兄側は手動鉛筆削りがあるのと少し危険かもという心配があるらしいので
名前シール(ノートなどに貼れるミニーちゃんのシールと、

服やハンカチにもアイロンで貼れるディズニープリンセスのシール)を贈った。

一昨日、姉側からお礼の電話が来た。
が・・・・・「ぼーくのはないのぉーーーー(号泣)」と3歳の弟。
おかげで姪は嬉しいけど素直に喜べないようだ。
甥の方は今度幼稚園なので、恒例のキャラクター電報を送るからいいだろう。
兄側も今日あたり着く頃だが、他の子供達が泣かないといいけど。