goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY

なんてことはない日常生活の日記。
特に宣伝もしてないので、知り合いしかみてないハズ。

ナスの乾燥

2007-03-19 | 国内旅行
ナスは軽井沢化してきたとか。
というわけで、行ってみた。

事前に少し調べると確かに観光場所や
おいしい食事やカフェ、お土産があるらしい。

実際に行ってみると、【軽井沢】とは違う。
観光場所もすべてがイマイチなのだ。
これで終わりなの??って。
ちょっと心が動かされなさ過ぎる

チーズガーデンなんとかというところでは、
思ったほどのチーズの種類もなく・・・・・。
軽井沢の小さなお店の方が
よっぽどおいしそうなチーズがあったなぁー。(遠い眼差し)
噂のチーズケーキはまだ食べてないのだが。

人気のSHOZO CAFEは想像より騒がしい雰囲気だったが、
濃い珈琲はおいしかった。
もう少し静かな時間に行ってみたい。


でも今回行けなかったところは沢山あるので、
もうちょっと探索してみようかな。
今年は那須攻略しよ。



コンサートもスノーボードも終わったことだし、
本当はもっとゆっくりとした時間を過ごしたかったのだが、
楽団の人が転勤になるということで急遽夜は送別会に。

急な話だったので(前日に聞いた)、限られた参加者だったが
1時間くらい遅れていってもいいだろうとの考えでいた私。

がっ!!
昼過ぎにswatさんからの電話で花束を買ってきてと。
さらに19時だから遅れないで来てと(匂わせる内容・・)。
swat包囲網に違いない。

翌日は全員仕事なので、
飲まずに21時に終わるとの勝手な予想は見事に外れ、
23時近くまで続いたのであった。

けど思った以上に楽しかったな。
今後の課題など身になる話も出たし。

ちなみに昨日着ていた服はNYおばさんのデザインだった。
私はひそかに『ヘビ女』と呼んでいたりする。
そんな色と柄なのだ・・・・。
着る人が着るとかわいいんだろうけど。
せっかくいただいたので着ないとね。

江戸川・市川花火大会

2006-08-07 | 国内旅行

2・3年ぶりに江戸川・市川花火大会に行ってきた。
最近は仕事が忙しい+体調を崩すため
行けなかったが、今年は少し遅い日にちだったので
休暇を取ることができた。

友人A宅が河川敷からさほど離れていないので、
屋上から素晴らしい花火が見れるという特典がある。
音が振動になって伝わってくるほどの距離だ。

赤・青・黄色・緑・ピンク・水色と花火の色も鮮やかだし、
五列同時に連続で打ち上げる景気のよさというのは、
会津で見るものとは全く比べものにならない。
視界に入りきらない大きさで、
眩しすぎて目をつぶるほどだった。



数年前の花火大会で会って以来の同級生家族や
友人Aの前会社の家族、友人Aの家族親戚が集まった。
外見的には少し変わったかもしれないが、相変わらずだ。

招待してくれた(?)友人の母は毎回私のために
南瓜を煮てくれる。
ありがとう、お母さまさまである。
お父さんも毎年のようにお邪魔してご馳走になり、
ありがとうございますっ。

カナダ旅行ぶりの友人Yは変わってるわけもなく
(少し痩せたかな)、
数年ぶりの友人Kくんも相変わらず人の家なのに
くつろぎ過ぎだ・・・。
その奥さんRちゃんも昔から知っているが
おっとり加減が変わってない(少し太ったかな)。

電車と駅の人混みで溜まったストレスも
解消出来るほど、楽しかった


手土産に持っていったお菓子等も好評だったようだ。
道の駅たじまで買ったのだが、地元なのに
全然食べたことないのばかりが置いてある。
ということで味見してもらおうと
友人A宅に買っていった。

A家族の評価↓
・とち餅:Aパパ「おいしい」
 とちが入った大福皮の中に粒あんが入っているようだ。

・青唐辛子みそ:Aパパ「からい」Aママ&A「おいしい」
 辛い物が苦手な人は食べない方がいい。
 私は帰りにも家のお土産に買って帰った。

・じゅうねんサブレ:まだ食べていない
 尾瀬のお土産なのか、水芭蕉の形をしている。
 おいしそうだったので、自分にも購入。
 しかし3個入りで¥350はちょっと高いような・・。
 他にそばサブレもあった。

・伊奈川の石ころ:まだ食べていない
 あまりにも気になるネーミングと形に買ってしまった。
 自分で食べる気はしない。
 母が言うには餡の固まりだそうだ。

TDL。

2006-03-18 | 国内旅行
3/14はTDLへ行った。

平日だというのに混んでいた。
やはり春休みの人達が多いようだ。
そして関西弁が多かった。

まずはクリスタルパレスで朝食。
キャラクターブレックファーストは
昔と変わっていて、プーさん達しかいなかった。
メニューは変わらずミッキーのホットケーキセットだった。

プーさんのハニーハントのファストパスを取り、
ミッキーの家へ。
姉が甥と並んでいる間に、姪とミニーの家と
ドナルドの家に。(これも久しぶりだった)

その後パレードのブーケ・オブ・ラブを見て、
ハニーハントの時間になったので行ってみると
故障により運転を見合わせているとのこと・・・。

仕方がないのでバズのシューティングアトラクションの
ファストパスを取り、イメージワークスで写真を撮り、
疲れてきたのでワッフルを食べた。

再度ハニーハントへ行き、ホテルのチェックインをするため
アンバサダーホテルへ。

少しだけ荷物を下ろし、夕食を予約してるのですぐにTDLへ。
と思ったらバスがかなり遅れてギリギリの時間で、
ポリネシアンへベビーカーを押しながら小走り。
着いたときには息切れ。

なんとか間に合って食事をした。
シーフード系が多いので海老嫌いな私は心配だったが、
食べれるものもあって大丈夫だった。
途中でダンスの時間が始まり、写真を撮ったり
ご飯食べり、ビデオを撮ったり、忙しかった。

バズのアトラクションへ。
自分ではかなりな腕前だと思っていたのに、
終了後のランクを見たら普通レベルだった。ガクッ。

全然買い物をする時間がなかったが、
ちょっと待っててもらって混んでいる中
1人で目的のものだけサッサと買い物をした。

部屋に戻ると部屋から花火が見えた。

朝の2時半出発で寝不足の1日がやっと終わった!!
が、姪と一緒に眠ったので寝相の悪さに熟睡できなかった・・・。



TDR日帰りバスツアー。

2005-10-29 | 国内旅行
先週末、久しぶりにディズニーランドへ行ってきた。
しかも今回は初めての日帰りツアーで。

早朝4時起床、5時前に出発し、6時に集合場所へ。
眠くて運転が危なかったが、なんとか着いた。
朝早いだけに寒かった。

バスに乗り添乗員に言われた席に座る。
席に表示がないため、どこがその席か分からなかったが、
空いている席に座った。
座席がとても狭い・・・。
前の人が席を倒しているので、圧迫感がっ。
私も後ろに席を倒したら、後ろの人から注意された。
もう2度と参加しないぞ!!と友人と誓う。

お昼に目的地へ着いた。ちょっと渋滞していた。
ハロウィンなので楽しみにしていたが、
すごい混みようで何をするにも並ばなくてはいけなかった。
お土産を買うにも人が多くてゆっくり商品が見れなかったし、
なにより楽しみにしていたバズのアトラクションは
ファストパスが終了していて、並ぶと2時間。

なんとか食事をし、買い物も少しやり、パレードを見て、
スペースマウンテン(ファストパス)、
ミクロアドベンチャー(40分待ち)、
夜のパレードを見て、ミッキーの家(50分待ち)へ。

帰りのバスは前の席が倒れてなかったので、少しましだった。
解散場所へ着いたのが夜中の2時半過ぎ。
家に着いたのが3時半くらい。
帰りの車内でふき取るメイク落としをしたので、
歯を磨いてすぐに爆睡した。

まとめ↓
日帰りバスツアーはパスポート付きで1万円もしないので
お得だが過酷。
あと5千円プラスしても次回は新幹線で行こうと思う。