goo blog サービス終了のお知らせ 

アオイユズ

いろんなものづくりのコトや
ままならない日々の記録です

梅の実

2018-05-17 08:01:25 | 日常のこと

今週は
学校関係の会議が続いて
ハンドメイドの方が
さっぱりです

お花ボランティアには
行ってきたのですが、

花を探していると
木になっている梅の実を発見



傷も無く
綺麗な実です

他にもあるか探してみたら
もう一つ
熟れてる実がありましたが



このふたつだけでした

青葉が綺麗だなぁと思いながら
花の香りや
葉っぱの匂いを感じられるのは
贅沢な時間だなぁと
ありがたく思います


収穫は
ケヤキの葉っぱと
ツリガネソウと
ナデシコ



初夏って感じです


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
クリックしてくださると嬉しいです。

広島ブログ



めざましジャンケン

2018-05-14 17:58:34 | 日常のこと

今日は
土曜参観の代休で
子どもたちはお休みでした

せっかく天気もいいし
遊びに行きたいでしょうが

明日から中間試験が始まるので
イライラしながら
課題と試験勉強を


気分転換に
広告を丸めて
廊下にポンポン投げていたので
私も広告で玉を作って
応戦を

こうなったら
もう広告の取り合いで
ビリビリやぶって
急いで丸めて

雪合戦ならぬ
広告合戦の始まりで


思いっきり振りかぶって
投げつけたり

いっぺんに大量の玉を投げたり

ひたすら
攻撃を繰り返すという


それが
なんだかとても楽しくて

休憩する頃には
私も子どもたちも
ストレスが吹っ飛んで

スッキリした顔になってました


たまには
こういうのもいいなぁと

ストレス発散には
最適なので

また次回の戦いに向けて
広告玉を作っとこうと思います


それから
買い物に行くついでに
塾まで送ることになり

ついでに
先週めざましジャンケンで
当たった
カフェラテ券を発行するのに
ローソンへ



10万人に当たるんだから
すぐ当たるだろうと思ってましたが

月曜日、火曜日とハズレ
水曜日、木曜日が当たり
金曜日がハズレでした

毎朝ジャンケンが楽しみで
ポイントがたまっても
応募はしませんが

勝つと一日の始まりが
いい気分になるので
けっこう本気でやってます


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
クリックしてくださると嬉しいです。

広島ブログ

ディスプレイ棚

2018-05-11 19:00:22 | 創作日記

今朝は新聞に
サルの記事が出ていましたが

友達の家の庭にも
出現したらしく
写真を送ってくれました



海を眺める背中から
哀愁が漂っているように見えます

よその飼い犬の背中にも
乗っていたんだとか

その犬も
よくおとなしく
サルを乗せてたなぁと思いますが

遠くから見るのは
問題ないですけど

小さい子どもとか
襲われたら大変ですよね

目を合わさないように
くれぐれもご注意を!


今日は
最近作ったイヤリングの
ディスプレイに使う棚を作りました。



色で悩みましたが
やっぱり白が明るくていいですね


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
クリックしてくださると嬉しいです。

広島ブログ

フラワーパーツ

2018-05-10 18:00:50 | 創作日記

フラワーパーツ

サテンや
チュール
レースなど

いろいろ
イヤリングを作りました



ちょっと大きめですが
落ち着いた色味なので
派手じゃない感じです


今月は
執行部役員の引き継ぎや
サッカー部の役員の引き継ぎなど
いろいろ交代があり

会合が多いので
ちょっとバタバタしています


ストレス解消や
集中力強化にも
ルービックキューブはいいそうですが

今のところ
揃わないのが
ストレスになっています


法則がたくさんあるらしく
教えてもらうのですが
右から左で…


子どもが揃えたものを
ぐちゃぐちゃにしてと言われて

ぐちゃぐちゃに回すのは得意ですが


今日は一面も揃えられず


子どもたちは試験発表中なので
試験勉強をした方がいいのでは?
と思ったりしますが

まぁ、ストレス解消になってるなら
いいかと


今月中には
全面制覇したいなぁと
思います


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
クリックしてくださると嬉しいです。

広島ブログ


ルービックキューブ

2018-05-09 07:53:51 | 日常のこと

やっと晴れましたね

これで
洗濯物が片付きます


最近うちでは
懐かしのルービックキューブが
流行っていて

子どもたちが

ルービックキューブの
研究したけん
買って欲しい

というので
子どもの日に
ふたつ購入





研究してただけあって

5分もたたないうちに
元どおり





はい、もうわかったけん
お母さんに貸したげる


って、もういいん⁈
二個も要らんかったじゃん


でも、せっかくなので
やってみることに

一面揃えるのがやっとです


攻略法を伝授してくれるというので
教えてもらったのですが
チンプンカンプン

ここをここに持ってこようと思ったら
反対の面のこれを
こうして、あーして

と、丁寧に教えてくれるのですが
全然頭がついていけません


もう一回やるけん
よく見とくんよ

と、真剣に教えてくれるのですが



最近は、子どもに教わることが
増えたなぁと
嬉しくもあり、ちょっと淋しくもあり


まだまだ親が教えることも
たくさんありますが
高2ともなると
子どもの方がよく知ってることも
多いですね


今日の課題は
二面揃えること!

と、言われてるので
ハンドメイドの合間に
頑張ってみようと思います



本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
クリックしてくださると嬉しいです。

広島ブログ