goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昨日、大阪 道頓堀へ行った!

2008年05月07日 | ブログ
最近、テレビでも色々な老舗が閉店に追い込まれる中、今日名古屋港のイタリア村も閉館。
寂しい限りだ。

さて、そんな時代のあおりを受けた一つの老舗がまた閉店に追い込まれていた。
だからという訳ではないのだが。。。。
大阪の町並みを散策するのは初めての天聴が、結構複雑な阪神高速を経由して
マイカーで大阪道頓堀のB級グルメと本場アーケード街の日帰り散策をしてきた。


実物を見るのは当然初めてだ。自分がそうであるように、
皮肉にも話題が高まったせいか、早朝だというのにこの超有名な立体看板に観光客が沢山訪れていた。
地元の皆さんは相当遅い様で、昼ごろにはさらにその数倍の人々がこの道頓堀界隈を賑わしていた。



このパワーは地元では味わえない物だと痛感した。
本当に大阪の景気は悪いのだろうか。。。。。?
そんな事を感じさせるほどのパワーと商魂を垣間見た。



この大阪では自分のスタイルで商売していたら1ヶ月と持たないな。。。。
なんて弱気にさせるほどの商魂とパワーを頂いた。
活気に満ち溢れるこの町並みは地元大須商店街やその他の有名アーケード街の何十倍の規模と
人員、活気である事は間違いない。
なぜこんな活気のある街が今不景気にあるのかが理解できなかった。

本当にそうなのか。。。?

これでそうなら自分の地域の状況から相当の危機感を感じて自分も望むべきだと改めてそう思った。
地域や環境、考え方が微妙に異なるので同じ様にはならないかな。。。と、そうは思いながらも
ここで受けた刺激を何かの役に立てれたら。。。とそう思った。

いやぁ~、この地域の各店のパフォーマンスはやっぱりすごいね f^^;
立体看板の多い事。(美観??はこの際無視して。。。)
貪欲な程の表現力はまさに商売の原点。
恐れ入りました。 m(_)m


難波グランド花月の吉本の前でのイベント。
今話題のワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)のエントランス内でした。