goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日はヴィヴィアン。。。出張中なのに。。。--;

2006年07月31日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
ヴィヴィアンの根強い人気に改めて感心しますf^^; 本日はよりによって2件もオーダー。でも出張中で不在なのでメーカーに再注文 f^^; 重なるときは重なるのね。。。

さて、好調Orgreenはニューカラーが入荷しました!今度は表ライトグレー裏セルリアンブルーのDCut
天聴一押しのデザインとカラーリングです。
爽やかなそのカラーリングは掛ける方を新鮮なイメージに変える不思議な魅力が有りますよ ^^v
ぜひご覧くださいね!


今度は影郎&LOOSEのワンツーです ^^v

2006年07月30日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
出ました!影郎TWINS天聴一押しモデルですf^^; パソコン用と近用ワイドビジョンレンズでチョイス!う~んオッシャレ~^^d
今度はNEWブランドLOOSE

これらは天聴一押しのデザイン&フィティングがバッチリGoodなモデル。天聴もついつい力を入れて説明しちゃうほどの傑作品です^^v
上段のセル生地などその張り合わせテクニックをナマでご覧頂きたいほどの傑作品。ユーザーJ様も同感でございました。 LOOSE 一つ一つがこの懲りようの仕上がりです。是非現物をご覧くださいませm(_)m


orgreenの魅力。。。どんどん浸透中 ^^v

2006年07月28日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
オルグリーンユーザー またまた増えました! 今回はお2人様で、O様コンビです。ありがとうございました。 このモデル(CATALIMNA)は名前のとおりやさしい雰囲気のモデルで、女性中心だと思いましたがどうしてどうして、男性でもGoodな表現にOrgreenの真の魅力を再発見した気がします。

もう一型はDCut比較的オルグリーンの中ではおとなしいラインですが、やはりそこは”モダンデザインコンセプト”でしょうか ^^d 掛けられた姿を見る方側から表現される裏生地のオレンジがなんとも斬新さをかもし出すいい仕上がりに、天聴も改めて高品質を実感するばかりです。

さて本日、NEW ブランド ”LOOSE(ルース)”が入荷致しました。
特徴はセルフレームの生地の美しさと、バネ丁番テンプルで側頭部の圧迫感が無いとてもGoodな掛け心地&先セル(耳に掛ける部分)の耳への気持ちいいフィット感にきっとご満足いただける事でしょう ^^v
とっても繊細かつ大胆な前枠のデザインに、シックな表生地とハイセンスな裏生地の組み合わせの妙技、ブリッチ部分のしっかりした厚みで、気温が高くなる夏場でも緩むことなくしっかりとホールドしてくれる設計、そして重量バランス。どれをとっても非の打ち所の無いその完成度は普通のセルフレームを掛けていらっしゃる皆さんのカルチャーショックになる事間違いなしですぞ b^^d 
一度現品をご覧くださいませ!天聴もこのフォルムにベタ惚れした一人でございますよ!


またまたオルグリーン!この魅力。。。早く見に来てね^^v

2006年07月27日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
オルグリーンが入荷して数週間。高価なフレームではありますがこの超アピール度のフレームに共感頂いて本日もまたまた プッシーキャットをチョイスされました^^d

奥様を説得して声弾ませてのオーダー。う~んその気持ち、天聴共感いたしますぞ! ^^(天聴も同じでしてf^^;)

このフレームにベストチョイスの最新の裏面非球面+キズ防止強化コート付で完璧な状態に。
I様のコレクションとして末永くご使用くださいねm(_)m

もう梅雨明けですね。これからのシーズンには偏光グラスは必需品。昨日のレジャーにも天聴、偏光グラスの恩恵を頂いて充血や眼精疲労はありませんでした^^v (いつもは帰るとドラキュラ状態でした)
かなりの効果に更なる自信とお勧め度を実感してきました。

この性能、早く実感してくださいね! ^^d





今日は夏休みの家族サービス。ジュニアのジェットコースターデビュー^^d

2006年07月26日 | ブログ
今日は長島スパーランドの遊園地に行きました。遊園地はうん十年ぶりで。。。
なんだかとってもハイテクな乗り物のオンパレード。昔(20年前かな・・・)はシャトルループなんていう絶叫マシーンに何度も乗るほどのつわものでしたが、今や回転モノは吐きそうな虚弱体質になってしまいました。でもジュニアのジェットコースターデビューだからと奮起してまずはチルドレンコースターこれがかわいい顔をしてますが、なかなか2回周ります。結構座席が小さく、窮屈な上に小回りでもってスピードも結構ある。下のジュニアはビビリまくり。
さて、そんなこんなで次はバイキング。こいつがまた吐きそうな不快感。終わるや否や上の息子がすぐ近所のダブルジャンボバイキングに。(←ダブルジャンボバイキング) これはバイキングの数倍はある巨大サイズ。吐き気は極度に。--;
しばしベンチで休憩して仕切りなおし。観覧車で英気を養ってお次はホワイトサイクロン。これは木製コースターでアメリカンビッグサイズ。
とどめの一撃でした。その後は湯あみの島という滝が流れるすばらしい露天風呂でゆっくりと・・・^^
夏休みは休日のほうが体力を使うのでした。。。疲れた f^^;