goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

商売の神様 お千代保稲荷へ行ってきた!

2007年10月31日 | レジャー・キャンプ・釣り
お千代保稲荷って紹介では日本3大稲荷って書いてある。
事実かどうかは定かではないが、そう信じたい。
毎月晦日の夜に参拝に訪れるが今日はたまたま水曜日なので思いつきで
行ってみた。


今日は行楽日和(?)なのか、参拝される方が多かった。
ここの名物に串カツを道端で立ち食いする場所が沢山ある。
それが目的でもあった。

縁日のようなその賑わいが癒されるので自分は好きです。
その後、長島のなばなの里という地元では有名な季節の花が咲き乱れる庭園が広がる
施設に立ち寄った。
今の時期はパンジーとコスモスが咲き乱れ、パンジーなども紫の花で集めると緑と深い紫や薄い紫のコントラストがなんともすばらしい色彩をなす。
夜は庭園の花壇や池の中央部に小さな電球のじゅうたんが光のアートをなす仕掛けで
まさに芸術。夜まで居られなかった事と、
画像で紹介出来ないのが悔まれるほどだった。

今日はとてもいい天気で路面からの照り返しがかなりきつい。
でも愛用の薄い色の偏光グラスが有ることで、室内でも掛けているの忘れているほど
明るいので、サングラスをしたままでしばらく食事を取ったほど f^^;
眩しくないけど明るく見られるという事はこういった花の彩を観覧する場所にはうってつけ!

薄い色の偏光グラスはいいですよ ^^d
是非お試しあれ!







あ~もう月末か・・・・ 昨日の日曜日は静でした(。。;

2007年10月29日 | ブログ
昨日はいい天気だったし、地元で産業祭りやってたので行きたいなぁ~。。。なんて思ってましたが、
日曜日に遊びに行く事なんてここうん十年やった事がない><;

だから憧れる。
キャンピングカーショウも土日に開催してた。
いつか行きたいと思うが、いつ行けるのであろうか。。。

そんな暇な1日だった。
でも、その見返りか、今日は怒涛のご来店に感謝m(_)m
ここのところ昼食もゆっくり取れるし・・・複雑ではあるが。。。。

最近、眼精疲労軽減レンズ ネッツペックコーティングのレンズの出荷が多い。
使用者の談で最近ハードコンタクトレンズの使用を再開した。
涙液の出方がいい様で長時間装用していてもいい感じ。
このレンズのおかげだと思う。

なんて言う嬉しいご意見をいただく。
本日もそんなオペレーティングの多いオフィスレディーの方がチョイスされた。
いいレンズは宣伝しなくても口コミで広がっていくんですね f^^;
そんな高性能のレンズに出会えて感謝!
新作も順調に出荷中。
数に限りがありますのでお早めにおこし下さいね!











新型 kamuro(カムロ) 入荷!

2007年10月27日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
カムロの新型が入荷しました。


カムロ定番のステンドに飛び去る鳥のモチーフがひときは目をひきます。



チューリップも可愛いでしょ?



ゴシック調で大人っぽい演出ならこちら・・・



まだまだいっぱい入荷してます!
もうすでに出荷続出です!お早めにネ ^^d

さて、影郎デザインワークスのラビリンスも好調です!
来る、12月23日(日)プチトランクショウを予定しています。

詳しくはこちらを見てね! 

ちょっとケチをつけると。。。

誤)Claft 正)Craft なのですヨ! 

でもそんな事お構いなしです。。。。。
(と、大きいことを言いながらしっかり指摘するチキンな性格の天聴  (* ̄ヘ ̄*) )

お待ちしております!


J.F.REY ゴシックでさらにミラーつきのアクセサリー付じゃ~!

2007年10月26日 | メガネ 偏光グラス コンセプト
さあさあ究極(?)のオーダーであります。
ってここまで拘るあなたはエライ!



シルバーのイモリがついてとってもヘビーな仕上がりに、
天聴も好き勝手に出来るとあって楽しんで製作させていただきましたヨ!

PolaMax6167 プラチナARコートですが、このテンダーグレーは
今までよりも更に色が薄い気がします。
偏光度合は上々でいい感じに仕上がってますね!
まさに究極の逸品ってところですか。

見てて惚れ惚れしちゃいます f^^;



レンズのバリエーションを増やした!で、GOLFにGoodなレンズはこれ!

2007年10月23日 | ブログ
天聴のお店に最近GOLFをされる方のお問い合わせが多い。
250ヤード先まで見られて、スコア表も見られるそんなレンズが欲しい・・・
境目の無い遠近両用レンズは手元を見るためにレンズの下部をつまんで手元度数を稼ぐような設計になっている関係で、垂直方向のブレは軽減するものの、水平方向の歪みがうまく取れない。
また、累進多焦点レンズといって手元の度数に行き着くまでに順次手元への度数か入っていく関係で
スタンディング時にゴルフクラブのシャフトが視覚的に長く見えて、振込みにズレが生じる。
確かにそんなご不満が多かったし、だからこそ改めてご提案している。

いわゆる二重焦点レンズである。
二重焦点だから遠用部はすっきり遠く専用度数。手元は純粋に手元度数なので意外に手元視野が広い。そのレンズがこれ。


手元をみる窓が小さいので掛けると意外に丸い部分が見えない。
そして極めて広い遠用視野。
当然遠く専用の部分で見るためにゴルフクラブのシャフトは長く見えないし、水平視が揺れたりしない
遠方もバッチリ精度のある視界が確保される。
そしてこのカラー。色調を矯正するシャープな視界が確保される。
つまり芝目が明確にアンジュレーションの読みが的確、まさに芝生などのフィールドの為に開発されている。
なんといっても累進部分が無い為幅の狭いメガネでも難なく装着可能。
フレームデザインの規制が無いのである。
改めてここでご提案。

ちょい見ならこれがいいでしょ!
もう一回言いますが、意外と近用視野の広い事が驚きですよ!
お試しあれ! ^^d