goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

静かな4日目。。。

2007年06月04日 | ブログ
今月に入ってもう4日たった。週末がらみなのに静かな4日間。

先週、新しいブランドを導入した。いきさつは。。。

先日福井県鯖江市のメガネ職人の皆様の仕事ぶりを
視察してきてからセルフレームへの関心が深まった。
それで、最近セルフレームの質感に拘りだした。

この銘柄はあまり知られてはいない(?)いや、結構シークレットな銘柄だという事を
このメーカーからお聞きしている。
初めてであったのはメガネ工房カムロさんのセルフレームコーナー。
いつもの様にお洒落でセンスあるフレームの数々、
その中で静かではあるがひときは目を引いたセルフレームを発見。

Kさんにこのブランドの素性をお聞きした。
え?そこなの?   
意外だった。

早速帰宅してからネットで検索して見る。
カタカナだとヒットしなかった。
再度スペル検索。
ヒットした。  カッコいいフラッシュ画面。
超シンプルでモノトーンなそのサイトに憧れた。

取扱店の面々を拝見した。
名だたる高級店が連なっていた。
出来るのだろうか?無理か・・・
でもこの仕上げ、現物を見てからにはやっぱり取り扱いたい。
昔のコネで駄目もとで聞いてみた。
ただ、資金力のない自分。紹介していただくだけでよかった。

意外なことにそれを担当していたエージェントさんは自分ととても面識のある
Hさん。意外だった。え?以前にヒューゴBOSS紹介してくれたじゃない?
そんなノリだった。

早速見せていただく。どれもこれも高級感漂い綺麗なセルフレーム。
手をかけてあげればここまで綺麗に仕上がるものかと感心した。
心からそれを取り扱いたいと思った。
そして先日見学した福井の職人さんたちの仕事ぶりをオーバーラップさせて

なんでこんな面倒な注文をしたのであろう、大変だったろうに。。。
と、半ばエージェントさんたちを責めたくなるような手の込んだ創りにうっとりした。
ここで画像を出して紹介したい所であるが、画像ではその微細なディテールまでを
表現できないので断念した。
でも言えるのは、掛けた時にやはり違う気品と高級感。
作りこめばこんなに綺麗で高級に生まれ変わる物かと感心した。

ちなみにこの製法をこだわってこうして下さい!とお願いして受けていただいた職人さんは
福井でも1軒だけだそうだ。それほどまでに細部にこだわったそのラインは
我々現場でも十分理解される多面カット。
この職人さんの苦労は語らないといけないとつくづく思う。