goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれっツマくん!

シュフのヒトリゴト。

やずやの発芽十六雑穀ごはん

2007-02-19 17:38:27 | Weblog
今、無料サンプルをもらって、ブログに感想書いたら、
当たるかもしれないキャンペーンをしてるので
タダにはべらめっぽう弱いめぐ@ツマも参加。


電話したり、はがき送ったりとかは、メンドクサイので
ずぼらなめぐ@ツマはしないのですが、
これは、ネットで申し込みするだけだからやってみました。


サンプルは1袋。この1袋を、お米2合に入れ、
いつもより、お水を大さじ2~3杯多めにいれるだけ。


まあ、やずやの回し者ではありませんが、
とっても簡単でございますよ。


もともと、雑穀ご飯大好きなので、まったく抵抗もありませんでした。


ただ、本当は夕食にいただきたかったのですが、
我が家は、夕食は3~4合炊くので、サンプルだけでは足りないので
朝炊いて、ムスコくんのお弁当にも入れました。

ちょっと、味付けにふりかけをまぶしてますが、
そのままでも、ほんのり甘いカンジです。


大体(お取り寄せする量によってビミョーに違う)、
1袋あたり120円くらい。
我が家の場合、1日、120円~240円くらいかな。
月、3600円くらいかな。。。
と、計算までしてみた。
これは、お手ごろなのか?高いのか?






面白かった、参考になった分だけ★の数をクリックしてくださいね。
  
★★  
★★★  
★★★★  
★★★★★

やずやの発芽十六雑穀
ブログキャンペーン実施中!
 【食べて、書いて、もらっちゃおう!】

>キャンペーンについてもっと知りたい
>他のキャンペーンの参加者のブログを見る
>お友達にキャンペーンを紹介する
>ブログは持ってないけど試食したい!


過労死は自己管理の問題

2007-02-10 17:06:59 | Weblog
「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋(朝日新聞)

↓記事一部抜粋

奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す
「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)の積極推進論者。
労働時間規制をなくせば過労死が増えるとの反対論に対し、
経済誌「週刊東洋経済」1月13日号で、
「経営者は、過労死するまで働けなんていいません。
 過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」などと反論。
また「祝日もいっさいなくすべきだ」「労働基準監督署も不要」とした。
労政審分科会でも「労働者を甘やかしすぎ」などと発言している。




つい最近、柳沢サンが
『女は産む機械]発言をして、
問題発言だって、槍玉にあげられて、その後、
『若い人が結婚したい、
 2人以上の子供を持ちたいと思うことは健全な状況だ』

なんて、健全なんて言葉を使ってしまったものだから、また避難ごうごうになっちゃいましたねえ。

まあ、めぐ@ツマ、この発言に対しては、
辞任を求めるほどのことでもないかな、とは思うんですけどね。
なんとも、お粗末な言葉を使って、配慮に欠けた発言だったとは思いますが。

(だけど、この年代の人の価値観では、こんなん思ってる人、
 大勢いるでしょうね。。。男女含めて)

まあ、この人、よく知りませんが(おひ)
「子育ては家庭の問題」ととらえる傾向が強かった自民党内で、
「社会全体で子育てを支援する」という政権公約を掲げるよう働きかけをするなど
一応、それなりなコトをしていらっしゃるみたいで。。。
ただ単に、演説能力というか、文才がなかったということで、
あんまり、揚げ足とってもカワイソウな気もしてましたが。。。



今回の、奥谷サンの発言のほうが、どう贔屓目にみても、失言だよなあ。。。と。

どちらかというと、オットさまが25日連続勤務をしたり、(ついでに今日も休日出勤)
1日、平均16時間ぐらい働いているという状況の中、
休みたくても、休めない現状っていうのがあるのに、
こんな発言されたら、完全に、雇用主の責任逃れとしか取れない。。。
と、めぐ@ツマは思ってしまったわけで、こっちの発言のほうが腹立たしかったです。


こういう考え方の方が、率先して推進する
『ホワイトカラー・エグゼンプション』
やっぱり、ますます、サービス残業が増え、
あまりよい方向には向かわないのではないかって思ってしまいますね。


しかし。。。
『定時だから、帰ります』って、他の人が残業ばんばんしてるとこで帰れるか?
仕事の期限迫ってて、みんな休日出勤してるときに、
『休日ですから、出勤しません』って、できるの?
自分が休めば、他の同僚に迷惑がかかることは容易に想像できますよねえ。。。
仕事量は減らないし、社員の数は限られてるんですから。
やはり、今の現状で、過労死しないように、自己管理をしろって言われても
無理ですがな。。。
そこで、そんな自己管理やってみせたら、きっと、人間関係悪くなるだろうし、
全員で、自己管理やったら、仕事廻んなくて、会社潰れませんか?


『ハケンの品格』の大前さんのようにできたら、いいですなあ。。。
でも、現実では、ほんと、無理。


それとも、自己管理ができないような会社は
さっさと辞めて転職しなさいってコトでしょうか?
それが自己管理?

そんな、簡単に辞めれるわけもないし、
辞めてすぐに転職先が見つかるわけもない。
家族がいたらなお更、身動きはとりにくいと思うがなあ。。。


ネットのニュースで読んだだけなので、
発言の一部分を載せて、メディアに煽られてる感も否めませんが。。。


でも、
奥谷氏は朝日新聞の取材に対し、
「発言の一部分だけをとらえた質問は遺憾だ。
 倒産しても、会社は社員を守ってくれない。
 早くから自律的な意識をもつべきで、
 労働者への激励のつもりで発言した」と話した。

そうで。。。


でもなー、『過労死は自己管理の問題』なんて言われて、
激励になるなんて、逆立ちしても思えないんですがねえ。。。



便利な言葉

2007-02-05 15:10:13 | Weblog
本日、発熱続行中のため、オットさまはお仕事をお休みです






↓いや、喜んではいけないんですがね。。。
 ついつい。。。むふふ
 まあ、今は熱が下がってるので、尚更でござるよ。

↑あ、これは、ぽちっと押してください。





ムスコくんの幼稚園のバス乗り場では、
同級生のお友達がふたり乗ります。
で、当然、すっかり気の会うママ友さんなわけでありまして。。。
お見送りした後とか、お迎えした後の無駄話に、毎日花が咲きます(笑)



こないだ、話題が、ドラマの話になりました。
出ている役者さんの名前が。。。で、出てきません。。。(ー'`ー;)<3人とも。



『あ~、ほらほら、アノ人
 なんていったっけ?アノ人。女優さん』


『あ~、わかるわかるっ
 アレに出てた人でしょ?
 え~、なんだっけ?アレ





アノ人だとか、アレだとか。。。






傍で聞いてて、さっぱりな内容ですよ(´д`;)
でも、3人の頭の中では、会話は成立してるんですよね。
なんて、便利な言葉なんざんしょ┐('~`;)┌


結局、その日は、あるドラマのタイトルが、どうしても想い出せなくて、
結局、ネットで調べました。
めぐ@ツマは、ネットで調べるのは、なんだか、反則というか、
負けってカンジで、悔しくてイヤだったのに(イミフメイ)
ふたりのママ友さんに押し切られて、調べましたよ(´д`;)くやちいっ


いや~、年ですねえ。。。||li _| ̄|○ il||
名前や、タイトルなど、なかなかぱっと出てきません。がふーん。


アレ、ソレ、コレ、など、便利な言葉で済ませてたら、
めぐ@ツマの脳みそ、どんどん老化していきそうなので、
もうちょっと、頑張って使わなくてわっっ!!(゜Д゜;)


↓老化防止にアナタも、指先動かそうっ!それっクリックっ

ハマリモノ

2007-01-25 19:32:51 | Weblog
こんにゃくラーメン。
なかなかに美味
写真は、醤油味。
味噌味もあった気がするけど、食べたことないの。

まあ、めぐ@ツマの貧乏舌に合うってだけなんだけど、
普通の袋のインスタントラーメンくらいのボリュームで、
たったの91キロカロリーだっ!!(゜Д゜*)ぽ。
まあ、コーンとか、卵とか、具を入れるので
もちょっとカロリーは上がるだろうけど。。。

普通のインスタントラーメン食べるより、いいよね



2006年12月30日

2007-01-09 11:42:40 | Weblog
オットさまより、一足先に実家に帰ってきためぐ@ツマ。
さっそく、友達と会う予定を入れました!ヽ(*゜Д゜*)ノ


昼過ぎに、じいじ、ばあばとコドモたちと一緒に
ショッピングモールに行き、コドモたちはじいじ、ばあばに預けて
めぐ@ツマは、ひとり友達のもとへ~ヽ(*゜Д゜*)ノ
ちょっと遅めのランチをして、やいやいおしゃべりして、
夕方解散したあとに、また別の友達と逢引(違う)です
友達がくるまで、ひとりでぶらぶらウインドーショッピングです。
ああ、オコサマなしって、素敵
何食べようかなあ。。。


と、思ったのもつかの間。。。


事件は、起こりました!!(゜Д゜;)


ばあばから、ケータイに電話がありまして。。。






『ムスコくんが、38.7℃あるんよ。どうしようか?』







がぼーんっ||li _| ̄|○ il||






とりあえず、帰りは友達に実家まで送ってもらうことにしてたので、
足もなく、友達は、こっちに向かってる途中。
めぐ@ツマ、身動きとれないので、電話で指示だけします。

持って帰ってきた、痙攣予防の座薬を入れて、
カバンの中にある保険証を持って、時間外受診をしてもらうことに。

診てもらうまでに、1時間半はかかるとのことで、
実家の鍵を持ってないめぐ@ツマは、とりあえず、
友達と早めのご飯を食べることにしました。

で、そのあと、コンビニで、じいじやばあば、コドモたち用に
食料を購入して、友達に、救急病院まで送ってもらいました。
(私信@もう、ほんと、めっちゃ助かったのよっありがとうなのよっ!)

病院に着いたとき、丁度、診察が終わったとこでしたが、
待ってる間に、ムスコくん、39.9℃まで上がってたのと、
ハハに会えたことで、大号泣で抱きついてきました。

 
『頭イタイよう~っ!!うわあぁん~っ・゜・(ノД`)・゜・。』



ごめんよ、ムスコくん。
よしよしよし。


お薬が出るまでに、また30分程待ちましたが、
無事、帰宅。一安心です。





さて、30日まで頑張って働いたオットさま。
なんとか、ぎりぎり最終の新幹線の時間に間に合うことができ、
家族の待つ広島へやってくることができました。
頑張って働いたご褒美は。。。
40℃近い熱を出し、おでこに冷えぴたを貼られて、
うなされて寝ているムスコくん。。。
でしょうか?(T_T)
31日も、ムスコくんのお熱は続き、
引きこもり生活は余儀なくされました。ばふ。


↓かわいそうなムスコくんの一年の締めへ愛のぽちっと。

お買い物

2006-12-10 18:57:52 | Weblog
この土日、やっぱり、当然というか、
オットさまはお仕事でございました・゜・(ノД`)・゜・。
幸い、めぐ@ツマの両親が、広島から遊びに来てくれたので
ハハ子3人のヒッキーは免れました。

土曜日に、やってきたじいじ&ばあばと、京都駅で合流し、
久々に、ショッピング
子供たちも、早めのクリスマスプレゼントを買ってもらい
じいじ&ばあばに、思う存分遊んでもらい、大満足。
めぐ@ツマも、じいじ&ばあばに孫を見ていてもらってる間に
ちょろろんっとお買い物できて、大満足です。

最近、肌の乾燥が激しいので(めぐ@ツマ年寄りだから)
THE BODY SHOPの
『クランベリーボディバター』

ついでに、唇の乾燥もめっちゃひどいので、
『ハイシャインリップトリートメント』

を購入しました。
なかなかいいカンジです
ちょっと、お高めですけど、ドラッグストアとかで買うより
こういうとこで買うのって、楽しいですよね(*´Д`*)

それぞれ、クランベリーと、パッションフルーツの香りがするんですけど
めぐ@ツマ。。。未だ、風邪で鼻が機能してないので(;´д` ) ほほ。

あと、アフタヌーンティーで、来年のスケージュール帳も買っちゃった(*´Д`*)
あと、ムスコくんのコートも

まあ、ほんとは、もっともっといろいろ見たかったですが、
さすがにそこまで時間はないので、我慢ヘ(´o`)ヘ
でも、十分、気分転換できました
ちょびっと、オットさまのいない淋しさも紛れるってものでございます。


でも、やっぱり、オットさまに早く帰ってきて欲しいものですな。。。
無理だろうケド。。。||li _| ̄|○ il||



イラストは、まったくもって、意味はありません。ほほ。

いじめ

2006-11-09 21:29:01 | Weblog
今、あちこちで聞かれるいじめ問題。
聞いていて、本当に、気分が悪くなる。


以前、いじめを苦に自殺した生徒を先生が率先していじめてたことが問題になった。
その後のニュースで、いじめたクラスの子が、
親御さんのところに謝罪に来ていたところを報道していた。
でもね、すごく違和感感じたの。
だって、その生徒の言い分が、


『先生が(いじめを)やっていたから、やっていいと思った。ごめんなさい』


だったから。
その子は、社会的問題になり、慌てて謝罪したのだろう。
だけど、本当に、自分のしたことが悪いと思っているのだろうか?
上の言葉の中には、極端に言えば
『先生が悪い。だから、ボクは悪くないっ』
そんな気持ちがあるように思う。ずるい。
自分がしたことを、本当に悪いと思うなら、そのことを悔いてほしい。
月日が経ち、報道もなくなれば、今回の自殺予告の手紙の内容にもあるように
きっと、この子は、自分達のしたことの重大さを、忘れてしまうのではないだろうか。。。


いじめをしている人たちは、自分のしていることが
どんなに相手を傷つけているのか、きっとわかっていないのだろう。
だから、罪の意識は薄らいでいく。。。


少しでいいから、考えてほしい。
『もしも、自分が相手の立場だったら、どう思うか?』


人間は、弱い生き物だと、本当に思う。
自分以外の人の不幸をみて、安心し、人よりも優位に立とうとする。
きっと、比べなければ、不安だからなんだろう。


自殺予告手紙:「生きていくのがつらい」……手紙全文


この手紙を出した子も、いじめられて、本当につらかったのだろう。
だけど、この子は、間違っている。
だって、このまま自殺しちゃったら、いじめていた人たちと同じになるんだ。
そうやって、自滅して、人を追い込もうと攻撃してるのだから。


でも、よく考えてほしい。
あなたがいなくなってしまったら。。。
とても悲しむ人がいることを。


『もし生まれかわれたらまたお父さんお母さんの子供になりたいです。』


その言葉から、両親のことを、愛してると感じられるけど
あなたがいなくなったら、そのご両親は、とても悲しむことになるよ?
もう、これから、一生、死ぬまであなたを失った悲しみを消すことはできない。
生きている限り、後悔をしたまま辛い思いを引きずっていくと思う。
自殺するっていうことは、愛している人たちを、苦しみに追いやるということだと
気が付いているのかな。。。


クラスメイトの、仲良くもない嫌いな人たちなんかのために
自分が生贄になることなんてない。
復讐なんて、虚しいだけだよ。
それよりも、自分の大切な人たちのために、頑張って生きてほしい。
生きることから、逃げ出すんじゃなくて、今の環境から逃げ出して。
学校なんて、いじめられてまで行かなくていいよ。
まだまだ、人生長いんだもの。きっと生きててよかったって思えることだってあるし、
今、自分で死ななくても、いつかは、イヤでも死なないといけない日がくるし。
お父さんも、お母さんも、絶対、学校なんていかなくても、
偉い人になんてならなくても、死なずに生きていてくれるだけでいいと
思ってるはずだもの。
今の、あなたの追い込まれている精神状態を、正直に伝えたら、
きっと、『我慢しなくていい』そう言ってくれるはず。
だって、絶対にあなたを失いたくないって、親だったら思ってるもの。




今は、まだ、小さな我が子たち。
失うことを想像しただけで、胸が締め付けられる。
絶対に、シアワセな人生を送ってほしい。切に願ってやまない。
寝かし付けてるときとか、
ムスコくんから幼稚園での出来事や、お友達の話を聞いているけれど
一体、いつまで、ハハに話してくれるかな。。。
大きくなるに連れて、きっと、学校でのこととか、なかなか話してはくれなくなるんだろうね。
でも、覚えておいて。
パパも、ママも、あなたたちがとっても大事。
あなたたちを失うことなんて、絶対にイヤ。
何があっても、味方になるから。
パパとママは、あなたたちがシアワセな人生を送れることをいつも願ってるよ。




おでかけ

2006-11-06 12:46:09 | Weblog
土曜日に、↓の記事にあるように
ひとりでおでかけしたんですが。。。








楽しい。。。(*´Д`*)






友達とは、心斎橋付近で待ち合わせたんだけど、
駅から、歩くだけでも、楽しいんですよ。いろんな人がたくさんいて。

いや、もっと言えば。。。
(オットさまに借りた)ポータブルプレイヤーで音楽聴きながら
電車に乗って、目的地に行くまでも、全然楽しい。。。(*´Д`*)
まあ、ムスメくんが幼稚園に行く頃には、多少、自分の時間が増えるから、
現在のような感動は、今しか味わえないかもね。

いちおー、ベタな、写真も撮ってみたり(笑)

今、川の上にコンクリの地面が出来てて、工事中だったんだけど、
これって、川に飛び込めないようにするためですか?

ちょびっとだけ川が見えました。右端のほう。
どんどん、変わっていっちゃうのねえ。。。


友達のお気に入りのお店でランチ。
当然、ムスコくんとムスメくんとは、入りたくないお店(笑)
前(独身時代)も連れてきてもらったけど、
このお店、雰囲気よくって、店員さんの態度とかも
ものすっごい◎で、めっちゃオススメなんでござるよ。
メイン黒豚。
ちなみに、前菜は、生ハムのサラダ。写真撮り忘れた。
デザート洋ナシのタルト。
ああ、オットさま、ごめんね(*´Д`*)ツマばっかしで。
前菜と、メインと、デザートと、それぞれ選べて、パン食べ放題で
ほんと、幸せさ~(*´Д`*)


夜、オットさまの友達が2人来るので、
映画観た後、お茶して、夕方、めぐ@ツマは帰りましたが、
そっから、深夜まで、お家でわいわい。
朝から晩(しかも深夜)まで、遊んでたわけでつ。
おかげで、日曜日は、屍のようでした。



おいも

2006-11-02 12:54:14 | Weblog
頑張って消費しております。
この間、スイートポテトを作ったので、今回は、お芋パウンドケーキを。。。
と、思ったら、小麦粉がなかったので・゜・(ノД`)・゜・。
また、スイートポテト(´Д`;)


でも、予想外にオコサマふたりが食べてくれたので、
写真の量×2回とも、ほぼ一日でなくなりました。
いや、そりゃ食いすぎだろう。。。(゜Д゜;)みたいな。。。


しかし、すごいですねっ!お芋。
オコサマたち、ぷっぷぷっぷっしてますよ||li _| ̄|○ il||
ムスメくんに至っては、一日3回とか『んこ。』してくれますよ(涙)

そして、お芋は、あと二袋~(*´Д`*)


PSP

2006-11-01 14:34:03 | Weblog
こないだ、オットさまが、日帰りで埼玉まで出張に行ってきました。
新幹線の中での、時間つぶしように、PSPを持っていったわけですが。。。
今回は、音楽を聴くのではなく、
『SDガンダム ジェネレーション・ポータブル』
っていうゲームを持って行きました。ハイ。


30過ぎの大人がガンダムガンダム言うのも。。。あたし的には別にいいですが(笑)


で、帰りの新幹線の中、二人がけの席に座って、ゲームをしておりましたら
大体同じくらいの年代のサラリーマンが隣に座りました。
で、徐に取り出し、イヤフォンをして始めるPSP。


いい年下、スーツ着たサラリーマン2人。
仲良く新幹線の2人がけのシートでイヤフォンしてPSP。。。
対戦中?


お互い、隣が気になるけど、特になんの交流もせず。。。
ちらっと盗み見したらば。。。


おんなじゲームっ||li _| ̄|○ il|| (爆笑)


今の世の中のサラリーマンは。。。そ、そうなのか?(゜Д゜;)(笑)
めぐ@ツマ、夜新幹線に乗ったとき、よく、サラリーマンのおぢさまが
ビール片手に、おつまみだったり、スポーツ新聞だったり、お弁当だったり。。。
そういうのはよく見かけたけど。。。
これからは。。。ポータブルゲームや、ノートPCになるのかな~(´Д`;)
と、思った出張土産話を聞いた夜でした。


↓押してもらえると、めぐ@ツマだけがウレシイです。

ソフトバンク

2006-10-26 13:47:39 | Weblog
CMかわいいですよね。
ケータイのCMって、どれも、いまいちぱっとしないのが多いというか、
あんまり、『おおっ!』って思えるのが少ないケド
今回の、ソフトバンクのCMはダイスキ。


あ、ただたんに、めぐ@ツマがキャメロンディアス好きってだけ?


で、ちょっと、気になったのがお値段。
電話し放題、メールし放題で、予想外割の2880円!!(゜Д゜;)
すっげっ安っ!!(゜Д゜;)クワッ
って思ったけど、ちちゃーい字とか、よく読むと
なんだかんだで、オプションつけると、あかんやん。。。(´Д`;)
ま、そうよね。そんな都合よくはいかないよね。


ってか、うちの親戚一同、ど○もなので、変える気はないんだけどね。
でも、ど○もの、殿様的姿勢が、あんまり好きではないんだけど。


でも、ナンバーポータビリティーにもなったし、
こうやって、各社が競ってくれて、いろいろサービス増えると、
使うほうはオイシイよねヽ(*゜Д゜*)ノ


まあ、めぐ@ツマは、あんまり電話としては使ってなくて
せいぜい、待ち合わせとかで使うくらいやし、
あとは、ほとんどメールやから、基本料金に毛が生えたくらいの料金なので、
どこでもいいんだけどさ。


それよか、もちょっと、サービス向上して欲しいのは、
家の固定電話。。。(ー'`ー;)
月400円(だっけ?)払うのがもったいないので、未だにナンバーぢすプレイ対応の電話なのに
ナンバーが表示されない我が家の電話。
つか、なんで、ほとんど固定電話使わないのに、こんなに基本使用料金獲られ
基本使用料金の中に、ナンバーディスプレイ代入ってないのっ!?
ってか、そんなんケチるめぐ@ツマが変?(´Д`;)だって、もったいないもん。

イラストは、あまりにも失敗したので、ちっちゃくしてみた。


顔と名前

2006-09-15 11:39:58 | Weblog
来週の月曜日は、敬老の日でお休みなんですね。
たった今、スケジュール帳を見て、気が付いためぐ@ツマです。
なんとなーく、得した気分になるのは、ナゼでしょうかねヘ(´o`)ヘ


↓おほほ。ぽちっと押してくれたら、めぐ@ツマウレシイ。



昨日の幼稚園にはムスメくんの用事で行ったのですが、
めぐ@ツマがぼーっと待ってたときに、ひとりの親子が近づいてきて
『こんにちはっ』
と、笑顔でめぐ@ツマの正面にやってきましたよ。

『だ、誰だっけ。。。(´Д`;)』
と、ココロの中で焦るめぐ@ツマ。


すると、ママさんが、そんなめぐ@ツマの気持ちを悟って
自己紹介してくださいました。
なんと、めぐ@ツマのママ友さんの友達で、
ムスコくんの参観日のときに、役員のくじ引きをしたんだけど
一緒の役員になった方だったんですよ。。。||li _| ̄|○ il|| <覚えとけよ


でも、でも、言い訳しますとね、以前お会いしたときは、
眼鏡をかけておられたんです!
今回は、裸眼で。。。


いや、でも、向うは覚えてくれてるのに。。。
ううう。ほんま、シツレイなめぐ@ツマ。。。
ほんとうに人の顔と名前と覚えるの苦手です・゜・(ノД`)・゜・。


バイト先で、患者さんに
『お子さん、○○幼稚園ですよね?』
って、突然言われたことがるんですね。
なんと、その人のお子さんも同じ幼稚園。
ムスコくんとクラスは違うんだけど、入学式のときに
めぐ@ツマを見て、どこかで見たことがある。。。と、ずっと気になってたそうで。。。
『胸のつかえが取れました(´Д`;)』
とまで言われました。
ミナサマ、すごいです。
ナゼ、そんなに、知らない人を、ちゃんと見てるんでしょうか。。。


って、あたしだけなのか?
自分のことでイッパイイッパイなのは。。。Σ( ̄ロ ̄lll)


どうやったら、人の顔と名前と覚えられるんでしょうか。。。
ボケボケなめぐ@ツマに教えてクダサイ。。。
↓ついでに押してくださいまし。

お年寄り。。。

2006-09-13 09:58:16 | Weblog
リビングのくーらーのリモコンは
未だ見つからないままですが
昨日から、肌寒いくらいになってきてまして
なんとか生きながらえているめぐ@ツマです(。・_・。)ノ


↓ぽちっとご協力してくれると、めぐ@ツマだけがウレシイの。



昨日の夕食は、冷凍してたご飯で、そぼろ丼にしたんだけど
(先週末、オットさまが土日ともお仕事だったためお米買えなかったから。
 いや、ムスメくん連れて、10キロのお米。。。
 やろうと思えばできるだろうけど、したくない(おひ)
 とりあえず、明日のムスコくんのお弁当用のお米だけは確保しとかないとあかん
 というくらいぎりぎり。。。)
食べはじめて、すぐに、ムスコくんがぶちまけてしまいΣ( ̄Д ̄;)
しかも、落とした瞬間『ごめんなさいっっごめんなさいっっ』と謝られたので
怒るわけにもいかず。。。
ただただ、脱力して、自分の分をムスコくんに与え、
床一面に散らばったご飯やら、そぼろやら拾っておりました。
拾い終わっても、ムスメくんのぱらぱら攻撃に遭います・゜・(ノД`)・゜・。

一段落ついたとこで、食べるもののないめぐ@ツマ。
イカ燻製と、ビールを夕食にしました(なんじゃそりゃ)

我が家は、基本的には、晩酌とかしないのですが
たまに、休みのときとか、缶ビールの500mlをオットさまと半分こして
飲む程度なんですね。
だから、たまにストックがあっても、500mlなので
ひとりで飲むことはないんですよ。

でも、昨日は、ひとりで1本飲んだんですよ。


若いときは、友達と二人で、カクテル数杯とワインをボトル1本とか
そんなに飲んでも、平気(いや酔ってたけど)だったんですが。。。





たった、缶ビール500mlで



二日酔いです||li _| ̄|○ il||



酔ったり、吐いたりはないんですが。。。
ずーっと、胸のあたりがもんもんと。。。気持ち悪い。。。
だる~いカンジです。



これって。。。



やっぱり。。。。



お年寄りになったんでしょうか?・゜・(ノД`)・゜・。


というわけで、本日は、お家でごろごろ
ひきこもりデーです(っていっつもじゃんっ!!(゜Д゜;))

あ、イラストは、まったく関係ありません。