goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれっツマくん!

シュフのヒトリゴト。

夜中だから。。。

2007-08-30 23:49:08 | Movie
全然怖くないんだけど。。。


夜だから、コワイということってないですか?


先程、たまたま、パソで録画しといた、
『渋谷怪談』を観てんけど。。。


ぜっんぜん怖くないの。


しかも、恐怖MAX、見せ場シーンなんて。。。ワラケルの。


でも、今、夜、リビングにひとりなので、ちと、コワイ(笑)


そんなおせんち主婦(。・_・。)ノめぐ@ツマです。←違う。


コドモタチが、割りと、早く寝てくれたので、
下に降りて来て、観たんだけど。。。


夜って、意外に静かなんですよね。


なんだか、久々。
この静寂。


まあ、そんなこんなで、多分、B級映画であろう、この映画で、
十分、コワイ。
いや、映画は怖くなかった。強がりではなく(笑)
もうね、ほんと、製作費が出なかったんだろうか?
ってカンジの作りで。。。


気になるところは、水川あさみの声のトーンは、オカルトには似合わない。。。
とか、黒髪ロングストレート。。。めっちゃキレイ。。。とか。
森下千里のプロポーションが目立たないな。。。とか(おやぢ)
あ、この子、堀北真希なんだ。。。顔がなんか、違う。。。
昔のほうがかわいい?(めぐ@ツマの好み)とか。


でも、し~んとしてるこの中で、時折聞こえる(たぶん、近所を通りかかった)人の声
車の音、隣の家の音。。。
どれも、窓を閉めているので、はっきりは聞こえないので、
余計に、コワイ~(´д`;)


まあ、そんなカンジで、ひとりでリビングいるの怖がってるわけですが、
何がいちばんコワイって。。。








目が覚めたムスメくんが、リビングの入り口で、黙って立ってることでしょうか?








いや、今日は、観てる最中に、『トイレ行く~』と、騒ぎながら降りてきたのですが、
過去、びっくりするほど、気配消して、いたりするので、
おかあちゃん、おったまげですよ。





出現の仕方は、時と場合を選びましょうっ(。・_・。)ノ

↑これは、ぽちっと押してくれたら、ウレシイの。




沈黙のジェラシー HUSH

2007-06-21 20:54:46 | Movie
妊娠を機会に息子を盲愛する姑に
追いつめられていく若妻の姿を描いたスリラー。


姑役が、ジェシカ・ラング
お嫁サンが、グウィネス・パルトロウです。


嫁姑問題というものは、万国共通なんだなあ。。。
と、ちょっと、意外でした。


内容は、まあ、昼ドラのようなんですけど、
殺人にまで発展するところが、アメリカです。つか、映画です。(イミフメイ)


ストーリーは、なんか、ジェシカの演技が、あまりにも露骨で、
観ていて、すぐに予想がつくというか、あんまり意外性のない展開で、
もう少し、最初は、いいお姑さんで演出してもいいんでないかな。。。


まあ、ダンナさんが、良い人で、最後はお嫁サンをとるので、
ハッピーエンドで終わり、みたいな締めくくりなのですが。。。


途中、姑の画策で、いろいろおかしな点が浮上するし、
夫婦の仲に距離が出たりしますが。。。


そんなことより。。。
ダンナっ!!なぜ気付かない?!!(゜Д゜;)
そりゃおかしいやろ?



てなカンジの、うすーいキャラで、ツッコミどころは満載です。


そして、大姑(ダンナの父方の祖母)の役どころも中途半端で。。。
なんだろ、この物足りなさは。。。


実は、姑が悪いってことになって、一件落着にして、
すべては、こんも大姑の陰謀だった。。。
なんてなったら、ものすごく意外性があったのかもしれません。ふ。


最後の、すべてを悟ったグウィネスの、ものすごーい強いコト、強いコト。。。
なんだ、その急な成長はっ!!(゜Д゜;)
ってなくらい強く、冷たく、ある意味コワイ(笑)


てか、真実を知ったダンナの、その反応は。。。う~ん。。。
もう少し、ショックを受けるものではないのだろうか。。。
なんて、真剣に思ってみたり。。。


そんなカンジで、グウィネスは、キレイだな。。。で締めます。
あ、あと、グウィネスの妊婦服が、めちゃカワイイな。。。とか。
アノ体系だから、あの服もカワイイんだなあ。。。とか。



パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド

2007-06-14 19:03:03 | Movie
のほほ(*´Д`*)観て来ました。

パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド

コドモたちを、オットさまに押し付けて、23時から。
帰ったら、みんな寝てたよ(。・_・。)ノ(アタリマエ)


ものすんごい手抜きなイラストだけど、ぽちっと押してくれたら嬉しいワ



感想↓


さすが、ディズニー(*´Д`*)


というわけで、キレーイに、まるーく、ハッピーエンドです。


実は、めぐ@ツマ、『デッドマンズ・チェスト』は、あんまりスキでなくて、

『やっぱり、続作は、してほしくないなあ。。。』

なんて思ってたんですけど、
今回ので、あまり気に入らなかったとこも、キレイにまとめられて
よかったっすよ。


ただ、ひとりひとり、キャラクターたちが、濃いし、魅力的で、
それぞれ、ちょっとづつしか出番がないので、みーんなが主役みたいな。。。
つか、主役、ダレ?(´д`;)


ジャックも、前半は、まーったく出てこないし、
ウィルも、あんまりいいとこなくて。。。


逆に、バルボッサは、めちゃめちゃ高感度あ~っぷ(。・_・。)ノ
ものっそ、美味しいキャラクターになってました。
おサルのジャックを、ベタ可愛がりする姿もカワイイっ(笑)


最初から、最後まで、出ずっぱりだったエリザベスが
やっぱり主役?(´д`;)


海賊の掟の番人ティーグ(ジャックの父親)が、
ローリングストーンのキース・リチャーズだそうで、
ジョニー・ディップが、ジャックの役作りの参考にしたとあって、
とっても、親子ってカンジなんですけど。。。








キースって、役者さんじゃないよね。。。ね?ね?








ってなカンジの、演技だと思うのは、めぐ@ツマだけでしょうか?


いろんな、シーンで、それぞれ、カワイイなあ。。。って思えて、
楽しかったでござんす。


エンドロールが終わって、物語の締めがあるんですけど、
かなりの人が、途中で退席してて、めぐ@ツマ、びっくりだわい!!(゜Д゜;)


つか、最近、この手の、最後の締めをつけるの多いですね。
これ、観損なって、もう一回観に来る人って、いるのかな。。。




ああ、久々の癒しでした

LADY IN THE WATER

2007-02-04 14:59:39 | Movie
シャマラン監督の映画。


心に傷を負った、元医師のクリーブランド。
とあるアパートの管理人として、ひっそり暮らしておりましたらば、
アパートのプールの下でひっそり隠れて暮らしてたナーフ(水の精霊?)
ストーリーという少女と出会い、
カノジョを元の世界に還してあげるために、
アパートの住人と協力して、謎を解いて、オソロシイ怪物と戦いながら、
ストーリーを元の世界へ還していく。。。みたいなお話。



シャマラン監督が子供に寝かしつけるときに話したお話だとかで。。。
ナルホド、なんともオコサマ向けな浅いストーリー。。。

なんか、世界を救うわりには、アパート内だけでコトがすんじゃうし、
いちおー、謎を解きながら進んでいくんだけど、
あんまり、謎ってカンジでもないし、謎解きっていっても、
ただ、アパートの住人に話しを聞いて確証を得るという手抜き加減。。。

最後の最後まで、あまりどんでん返しっみたいな、意外性もなく終わります。
メルヘン(?)なので、ハッピーエンドなんですけどね。
あまりにも、世界が狭いので、あまり説得力がない気がします。

さらに、好みで言わせてもらえば、
ストーリーが、もうちょっと華奢で、かわいい子を使ってほしかった。。。
あと、ひとりだけ、アパートの住人で怪物にやられちゃう人がいるんですが。。。
彼が、そんなに悪役には思えず、なんか、不快感が残ったのでありました。


今回は、なんとなく、シャマラン監督が、
自分と自分の子供のために作った自己満足ホームムービーといったカンジ。
自分も出てるしね。しかも、美味しい役で。


この監督の映画は、シックスセンスがいちばんヨカッタと思います。
なんか、それ以降の作品は、いまひとつパっとしない。。。



ULTRAVIOLET

2007-01-30 10:09:20 | Movie
21世紀末、近未来のお話。


ULTRAVIOLET


アメリカ政府が、偶然作り出してしまった新種のウイルス。
ものすごい感染力で、世界中に広まっていく。

感染すると、通常の人間よりも、高い頭脳と運動能力を持つ、
超人間“ファージ”になる。
でも、感染後、12年で命がなくなるというデメリットもあり。

で、人間vsファージ、な世の中。

ファージのヴァイオレット(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が
人間と戦ってんのに、最終兵器と思われてた、人間の子供を助けて、
抗ウイルス薬を開発できそうな。。。みたいなカンジで終わるお話。

って、だいぶ省略して、イミフメイだけど。



まあ、ミラ・ジョヴォヴィッチがカッコキレイってお話だなあ。。。
前半、世界観の説明するのに、ものすっごい駆け足だったので、
いまひとつ付いていけなかった。。。
CGもばばーんと使ってるんだけど、
ゲームだとキレイだねってレベルなカンジでいまひとつだし。
シナリオも、また、いまひとつ。
とにかく、これでもかってくらいにミラ・ジョヴォヴィッチが強いのが
気持ちいいくらいでござった。




SAW

2006-11-20 20:07:13 | Movie
観ました。テレビで。


ジャンルはなんになるのかな?サスペンススリラー?
地味~におもしろかったです。
いろんなところにツッコミどころも満載ですが(笑)
でも、よく練ってあって、意外性もあって、楽しめました。

最初、『X』って、死体のことかと思ってたら
違ったんですけど。。。
あながち間違ってないぞっ!!(゜Д゜;)<あたしっ
いや、そんなん、のっけから終了してしまうわっ!!
と、イミフメイなことを思ってみたり。

めぐ@ツマ的には、Drゴードンを執拗におっかけた刑事さんが、
ちょっと、いてもいなくてもいいような。。。
単独行動激しくて、ちっともお役にたってないし。

アダム、ちょっと好きだったんですが。。。
○んじゃうのか。。。(ー'`ー;)ちっ。
しかし、他の人たちはともかく、アダムは、あんまり標的にされるほど
後ろ向きではなかったと思うんだけどな。。。


ちなみに、めぐ@ツマがジグソウさんだったら
5分でゲームオーバーでしょう。
腰が痛くなって。





DEATH NOTE the last name

2006-11-06 11:31:12 | Movie
土曜日に友達2人と、大阪で観てきましたヽ(*´Д`*)ノ
オコサマたちは、オットさまとお留守番~@
オットさまは、友達が大阪に来て、大阪の友達と観に行くのに
めぐ@ツマも誘ってくれたから行って来ていい?
って聞いたら、即答でいいよって言ってくれて、感謝(*´Д`*)感謝。


でも、『腐女子3人で観に行くん?』
大きなお世話だっ!!o( `Д´ )ゞめぐ@ツマ(おひ)、腐じゃないもんっ!!


ちゃんと、チケット、ネットで買ってた(つか、オットさまにとってもらった)ので、観れたけど
もうお昼には、SOLD OUT。。。何気にすごい人気だったんだね。


公式サイト




↓相変わらず、優しく、めぐ@ツマに甘々なオットさまに、同情のぽちっを。。。

でも、押してもらってもうれしいのは、めぐ@ツマだけ。





↓詳しいネタバレはないけど、ちょびっとあるかもなので、
 ネタバレ嫌いな方は、読まないで~(´Д`;)





さて、そのデスノート。
前編もキレイにまとまってて面白かったケド
今回も、キレイにまとまってますね。。。
ちょっと、中弛み?みたいなとこがあった気もしますが
全然、最後まで楽しめました。


前編は、めぐ@ツマ、ひとりで観に行ったので、原作読んでないから
違いとかわかんなかったけど、今回は、かなり心強い解説者が2人もいますから!
映画終わって、原作との違いだったり、解説とか、聞けて、より楽しめましたよ。
レムが女性だとか、まったく思わんかったし。。。
お家で、買ったパンフレットのスタッフのコメ読んで
もう一回見直したくなったりもしました。


あと、前回より、主要キャラの俳優さんたちが、より役に馴染んでましたね。
特に、松山L(*´Д`*)カワイイです。
ちょっと、人間くさすぎるカンジがしたんですけど、
解説者ふたりには、ものすごい太鼓判押されてましたので、いいんでしょう(笑)


しかし、松山くんにとっては、かなりのオイシイ役だったハズっ!!
演技力としては、やっぱり、藤原くんなんだけど、
やっぱり、元のキャラクター自体の魅力でしょうか?
自然と、松山Lに目がいきますねえ。。。
ただたんに、あたしの好みなだけなんですかね?
しかし、映画では、完全に、月にLが勝利したカンジになっちゃいましたね。
いいんかな?(つか、これはネタバレか?)


最後に、今回の映画で、いちばん印象に残ったのは。。。

映画を観終わって見た時の、右に座ってる友達ふたりの満足そうな顔でした。
もんのすっごい、満ち足りたお顔してましたよ。
なんでも、原作で足りなかった補足をしてもらって、救われたそうです(笑)


↓↓↓ぽちっと押してくれたらうれしいの。めぐ@ツマが。


DEATHNOTE

2006-06-10 16:37:37 | Movie
ちょっと、観たいなあ。。。

いや、原作は読んだコトないんですけどね。
L役の、松山ケンイチくんが
なんか、予告編やら、広告を見る限り
めっちゃ雰囲気出てません?

ちょっと、そこが気になったとこですなヽ(*゜Д゜*)ノ(そこだけかい?)

 

きゃしゃーん

2006-04-03 10:27:04 | Movie
かなり前にオットさまが録ってたのを、やっと観ました。


うーん、ストーリーが観ててもよくわかんなくて
あれ?なんで?って思うとこばっか。。。(汗)

夫婦で、理解力ないのでしょうか。。。||li _| ̄|○ il||

後でネット上で、いろいろ調べて、『ああ、そうだったのか。。。』と
すっきりでございます。

原作のアニメとは、まったくもってストーリー設定違うんですね。
なぜ、あえてキャシャーンだったのか?よくわかんないや。
映像とか、いちいちキレイなんですが。。。

つい先日まで、ホスト役やってた要サン。
もへもへな襟巻きの衣装着てたから
ホストに見えて(汗)
いや、カッコイイんですけどね。


主役は完璧、唐沢サンでしたね。
 

プライドと偏見

2006-02-01 17:25:39 | Movie
このあいだ、TOHOシネマズ二条のママズシアターに初めて行ってきました。


毎週木曜日に、一回だけ、親子で入れるのね。
他も子連れなので、少々泣いたりしても大丈夫っちう売り。


でも、通常料金だし、3歳以上から900円とられるので、
ムスコくんの分もお金がかかる。字幕なのに||li _| ̄|○ il|| 読めんっちゅうねん。



シート確保代なんだけど。。。



ガラ空きなんですけど。。。



で、結論。



やっぱり、コドモがいっしょだと、映画に集中できひん!


いや、内容とかは、わかるんだけど。。。


なんちうか、浸れん『あ~、良かった~』とかいう感想じゃなくて、
『あ"-疲れた。。。』っていう感想┐('~`;)┌(笑)


映画の内容的には、良かったです。
オンナノコ同士で一緒に観に行くのにはオススメかなーっと。
ただ、なんとなく、ちょっと文学モノっていうよりは
ミーハーなカンジになっちゃってるような感じがしました。

やっぱ、キーラがちょっとメジャーすぎるような。。。これって、偏見?(笑)

お父さん役の、ドナルド・サザーランドがよかったですね。
で、こういうお父さんには、こういうお母さんだよなってカンジのブレンダ・ブレッシン(笑)
見事な、ウルサイおかあちゃんっぷりでした。

そして、めぐ@ツマ、ダイスキなジュディ・デンチ!!
今回も、見事な高貴で、高慢ちきで、高飛車なキャラを
存在感たっぷりに演っておられました(笑)
でも、カノジョがすると、憎めないのよね~ヽ(*゜Д゜*)ノ

IN HER SHOES(イン・ハー・シューズ)

2005-11-13 10:18:32 | Movie
観てきましたっヽ(*゜Д゜*)ノ






どうやって?って?







うふ。








お仕事で疲れきったオットさまに、
コドモたちをのしつけて押し付けて~ヽ(*゜Д゜*)ノ









しかも。。。







レイトショー。。。21:30~23:40くらいのやつ。







オニです。。。||li _| ̄|○ il||








↓タイトル間違ってるぞっ!!『がんばれオットさまっ!』ぢゃん。。。ああ、でも、ぽちってオネガイ
 


ちなみに、イラストは。。。
似せるつもりは、ないんです。。。(ー'`ー;)
めぐ@ツマ、似顔絵苦手だから。。。






えっと、ストーリーは、

めっちゃせくしーびぢんだけど、
難読症で学歴も資格もないプーな妹マギー(キャメロン・ディアス)
弁護士でばりばりに働くキャリアウーマン、
だけど、自分の外見に自信のないローズ(トニ・コレット)
全然違うふたりだけど、反発しあいながらも、強く結ばれてたんだけど
ある日、そんな二人の仲を決裂させちゃう事件がおきてしまう。
で、まあ、お互いが自分を見つめなおすときに
今まで存在を、父親によって隠されてた母方の祖母(シャーリー・マクレーン)に再会する。
祖母の影響で、変わっていくマギー。


まあ、んで、ごにょごにょ。
仲直り。←ネタバレ?




えっと、良かったです。
素直に、それぞれかわいいキャラクターで、シアワセなカンジ。
ただ、ちょっと、不幸のインパクトは薄いかもなー。。。


実際に、姉妹の間で起きた事件があったら、
めぐ@ツマ、もっと二人の関係はどろどろするだろうケド
あんまり、そこまでではないっていうか。。。


なんていうのかな。。。あまりダークな部分はない気がします。


まあ、だから、それなりに悲しいことや、怒れるとこでも
安心して観ていられるっていうか。
全体的に、ほのぼのしたカンジです。


めぐ@ツマ的には、ローズの変化の仕方の過程は
ちょっと浅いカンジもしますが、
マギーの変化の仕方や、その過程がダイスキです~@

あと、ローズの、落ち込んだときのストレス発散方法とか。
ちょっと、女の人なら共感できるかも。

あと、なんといっても、リタイアメント・コミュニティに住んでるシニアたちっっ!!
男はいつまでも~男~♪
女はいつまでも~女~♪
特に、女の人(おばあちゃんたち)の存在は、でっかいです。
かわいいのさ。


めぐ@ツマ、愉快なシニア、ダイスキです(笑)
やっぱ、年取っても、元気にポジティブな人生送りたいっすね。


んーっと、この映画、芸術的に考えると、あんまり重たくないカンジだし
どうかな?ってカンジですが。。。
素直に、何にも考えずに観ると、やっぱり、感動するし、
なんといっても、
キャメロン・ディアスがかわいいっっ!!(゜Д゜*)クワッ
そのゴージャスな、ナニ着てもキュートなとことか、
笑顔がめっちゃかわいいとことか、
シニアのおばあちゃんたちに囲まれてるとことか
ほんま、かわいいです。


本来なら、同じ女性として、外見のコンプレックス持ってるほう(ローズ)が
共感できるキャラクターなんだけど。。。
途中から出場した、祖母のエラの存在感のでっかさ。。。
なんですが。。。


めぐ@ツマは、キャメロン・ディアス(の笑顔)がダイスキなんですよ。


ってことで、ほっこりするにはオススメ映画です。

今、自分が、そこそこシアワセを感じてる人にオススメです。(なんじゃそりゃ)

あんまり、カップルデート向きではないかな。
女友達と行くのがいい気がする。←根拠はナイ。

あと、ちょっと、落ち込んでるときに、共感して、元気がでる映画ではないかも。
いや、これも根拠ナイんですが。。。

ほのぼのしたいカンジのときにオススメの映画です♪
あと、キャメロンファンにオススメ。←めぐ@ツマ。



あ~、あんまり、感想とか、苦手。。。
でも、自分のメモってことで、許してね。
 

『FINAL FANTASY.Ⅶ ADVENT CHILDREN』

2005-10-03 04:21:43 | Movie
カテゴリ。。。おたっきちかも。。。

観ました。

イラストはSEPHIROTHサン。。。いや、苦情は受け付けません。
っていうか、キモチです。キモチ。
SEPHIROTHファンの方っもしも、偶然、ここに迷い込んでしまっても
スルーしちゃってね。ごにょごにょ。。。




しかし。。。う、う~んっ。。。


いっかい観ただけじゃわかりませんです。
いや、そもそもこんなん意味とかあんまりないのかな?


CGはきれいでした。←感想こんだけ?


このゲームが出たときのCG技術。
当時はすごいキレイだと感動したものですが
今見ると、へっぽこですね(笑)


技術力って、どんどん上がっていきますねえ。。。
人間どんどん強欲になっていく。。。っていうか。。。


えーと、多分、これって、あんまり普通の主婦の方って
わけわかめなんだろうなーっと。。。ははは。



↓ぽちっとオネガイしますデス。

あなたのオススメ映画

2005-09-30 16:34:55 | Movie
いろいろありすぎて。。。(。・_・。)

でも、基本的にそれぞれ趣味違うから
コレってオススメ
相手によって違うよね。

ロードオブザリングがまいぶーむダケド。。。。。




スペシャルエクステンデットエディション全3巻




コドモたちに邪魔されて、
いまだ見れずに経過中っ!!・゜・(ノД`)・゜・。



ちなみにスキな映画って、自分でもばらばら。
パイレーツオブカリビアンとか
ベストフレンズウエディングとか
風邪の谷のナウシカとか
あと、女優さんでミラジョボビッチ好きなので
バイオハザード(ゲームは弟が持ってたけど怖くて一人でできひんかった)
あと、トゥームレイダーも。
どっちも2見てないけど。
あと、ピノキオ。でぃずにーキライやったけど、
大人になって観て初めて好きになった。
あと、青春のバイブルでしょうか?スターウォーズシリーズ全6部
ああ、タイトル忘れたけど、障害持った男の子が最後ヒーローになって
結局死んじゃうんだけど、
主人公のオトコの子の心の中でいつまでも生きている。。。みたいな。。。
ジェラシックパークも最初は感激したなあ。。。
めぐ@ツマ@恐竜好き@少年の心を忘れない。だったから。
チャップリンとかも、小学生のときっ好きだった。
ってか、もういいって?。。。( ̄Д ̄;)ほんま、もういいね。。。



ちなみに、最近は、ハッピーエンドが好きです。悲しいと疲れるから。年?
ほたるの墓ダンサーインザダークはあまりにも救われなくて嫌いです。
でも忘れられない。



↓子育て中は時間ないよね。映画なんて観れないわね。
 同情しちゃうわ。な優しいあなた。
 めぐ@ツマに励ましぽちっとヨロシクです

パールハーバー(ちょびっとネタバレ)

2005-09-03 21:13:59 | Movie
簡単に言ってしまえば(反転モード)

ちっちゃいときからの親友
レイフとダニー。
大人になって、軍隊に入ってからも仲良し。
レイフに恋人イヴリンができるけど
レイフは戦場に勝手に行っちゃって撃墜されて
死んだよってお知らせが
ダニーとイヴリンの元にくる。
悲しいようって言いながら
ダニーとイヴリンがくっついちゃって
コドモ作っちゃった頃に
レイフが奇跡の生還を果たし、気まず~く。。。
で、イヴリンはレイフを愛してるケド、
ダニーを選ぶが
真珠湾攻撃があって、戦争になって
今度はダニーがほんとに死んじゃって
元サヤ@めでたしめでたし。




って、全然めでたくないぢゃんっ!!!(゜Д゜)クワッ
いや、きれーに収めてあるんだけどさあ。。。
なんていうか。。。
ツマは。。。
ダニー、立場なさすぎっ。。。(ー'`ー;)
最初から最後まで脇役。。。雑魚キャラです!

びばっエンターテイメント!
ヒロインとヒーローさえハッピーなら
すべてがOKデス!||li _| ̄|○ il||

いえ、切ないんです。
イヴリンがレイフの死を乗り越えようともがくとことか。。。

レイフ役って
ベン・アフレックやってんな。。。
ツマ、気がつかんかったワ。。。
観終わって、パッケージみて気づいた。。。えへへ。

スキャンダル

2005-08-24 14:37:45 | Movie
最近、やっと下火になってきた韓国ブーム。
まだまだしつこかったりしますが。。。

あたしは、天邪鬼なので、
流行ると、それだけでダメだったりします。

いや、ってか、ぺ様(刺される?)は
どーにもこーにも、なんちうか、エロ過ぎて。。。
絶対あの人はむっつりだっ!
と、冬ソナも見てもないのに思い込んでる主婦です。

これは、ぺ様の初主演映画ですか?
はあ。まあ。

いや、韓国ブームがなかったら、もっと単純に
素直に観れていたハズです。
どうも、ぺ様。。。

この映画、悲恋モノで、切ないです。
時代背景やら、なんやらってカンジで
もどかしく終わります。
使い古された、最初は賭けの対象でしかなかった相手に
本気になり、バレ、みたくな少女マンガちっくな展開ですが。

まあ、ぺ様の想いが、未亡人(名前みんな忘れた←おひ)に
伝わって、後追いなので、
そこだけ無理やりハッピーでしょうか?
つか、キリスト経じゃないのかな?<天なんとか
自滅しちゃったけど。。。(。・_・。)

もひとりのヒロイン奥様は、悲しい役です。
でも、最後に逃げて、生き残るのね。
オンナって逞しいっ!

しかし、官能的なシーンが、何度か出てきましたが
あたしが『ぺ様好かんぜっフィルター』で見てるせいでしょうか?
どうも、官能的に観えません。
ただたんに、映像的にキレイに撮ってるから?
えちが、全然キモチよさそうに観えませんでした。ばふ。

いや、ほんま、素直にみたら、わりといいんだと思います。
切ないケド。