goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれっツマくん!

シュフのヒトリゴト。

1月1日~1月2日

2007-01-11 12:15:34 | 我が家。
さてさて、ムスコくんの熱が下がったと思ったら
当然といえば、当然だけど。。。
発熱しちゃったムスメくん┐('~`;)┌







38.8℃あるのに元気イパーイ( ̄Д ̄;)







早々に布団に入り、オコサマたちの添い寝をする両親をよそに
ひとり元気に徘徊しまくります。
おもちゃや、絵本を武器に、父やハハへしつこく攻撃する始末。
まったくもって、がぼーん。


しかし、オトコノコより、やっぱり、オンナノコのほうが強いのでしょうかねえ。
ムスメくんの熱は、一晩寝ただけで、朝には熱もひき、すっかり元気です。
っていうか、発熱中も元気でしたが。。。


まあ、なんとか、ふたりとも熱が下がったし、元気だったので、
2日は、ひいじいじのところへ挨拶しに行くこともできたし、
ムスコくんは、パパにもらったお年玉(500円)で、
トーマスのがちゃをすることもできました(*´Д`*)

よかったね


でも、悲しいコトに、オットさまは夜、京都に帰っていかれました・゜・(ノД`)・゜・。


↓おほほ。ぽちっとご協力よろしくね

2006年12月31日~2007年1月1日

2007-01-10 12:11:04 | 我が家。
ムスコくんの急な発熱で、
ヒッキー生活を余儀なくされためぐ@ツマたち夫婦。←建前


友達に借りた漫画を、読みふけりますっ!!(゜Д゜*)


オットさまには、半ば強制的に、めぐ@ツマが読ませたみたいなカンジですが
めぐ@ツマ、率先して、読みふけってました。
さらについでに言うと。。。
オットさまは、自分が座る位置までめぐ@ツマに指定され(イラスト参照)
片手間で、めぐ@ツマの肩ぎゅっぎゅっまで。。。(ノД`)ほろり。。。


我が家の2006年の締めは病と漫画で終わり、
2007年の新しい幕開けは。。。
やはり、病と漫画で始まりました!!(゜Д゜*)


まあ、そんなカンジで、ムスコくん、なんとか1日には、
37℃前後の発熱で落ち着いてて、元気イッパイだったですよ。
一安心です。でも、夜、今度は。。。






ムスメくんが発熱いたしました||li _| ̄|○ il||







↓ほんとに風邪菌だらけのお正月でした(´д`;)慰めのぽちっとよろしゅう。

2006年12月

2007-01-08 21:39:20 | 我が家。
去年の年末も、相変わらずの休日出勤三昧だったオットさま。


っていうか、オットさまの休日出勤三昧や、
オコサマたちの怒涛のような病院通い(これとかこれとかここ参照)で、
ぷっつん切れためぐ@ツマは、とりあえず、オットさまの冬休みを
まるっと広島の実家で過ごすことを決めました。勝手に。
ついでに言うと、うちのオットさまは、激優しいので、
(事なかれ主義ともいう)めぐ@ツマの計画に反対なんてしてくれません・゜・(ノД`)・゜・。
あっさり、『いいよ』と、お返事をいただきました。


オットさまの冬休みは、12月29日~1月4日まで。
まあ、まるっと使うのも申し訳ないので、
29日から、3日まで(ほとんどじゃん(´д`;))と考えておりましたが、
オットさまのお休みは、12月31日~1月2日の3日間に減りました。


っていうか、予測はしてたので、それほど驚きませんが、
やっぱり、悔しいですっ!!||li _| ̄|○ il||
怒りのやり場がないので、もんもんもん。


まあ、実母に子守をしてもらって、
友達とかと、遊んで、ちょっとでもオットさまを責めなくてすむように。。。
という建前と、
あたしの祖父(ムスコくんとムスメくんからは曾じいちゃん)が
11月にヘルニアで入院して、OPをして退院してたのもあってお見舞いという建前と、
自分がリフレッシュしたいっ!!(゜Д゜;)というホンネで、
そのまま、めぐ@ツマはひとりでオコサマふたり連れて
帰省ラッシュのぎゅうぎゅうな新幹線
29日に広島の実家に帰りましたっ!!
オットさまは、30日の仕事が終わってから、最終の新幹線でやってきてくれました


オットさまには気の毒だけど、
仕事してるのに、わあわあめぐ@ツマに文句言われるよりマシでしょう。。。たぶん。
つか、あたしが文句言わなきゃいいんだけど。。。(゜Д゜;)


つづく。
↓ぽちっとご協力をよろしくでござる。

リモコン

2006-12-26 17:34:08 | 我が家。
ほんま、師走です。。。||li _| ̄|○ il||
あっちうまに、日にちが経って、おどろきもものき状態なめぐ@ツマです(。・_・。)ノ
みなさま、いかが師走ってらっしゃいますか?


↓押してくれたらうれちいわ。



えっと、先週の金曜日に、
ママ友さんふたりと、それぞれのオコサマ2人づつの
計9人で、我が家でくりすますぱーちーをしたのでございますが。。。


オコサマたち5人(一匹は0歳児なので)の手にかかると
ものの見事に数分のうちに、我が家のありったけのおもちゃは解禁されましたよ。

↑はまだ、最初のへんなので、まだまだあまっちょろですが
足の踏み場がないとはこのことか。。。
みたいな状態だったです。ハイ。
でも、大人3人いるから、苦痛に感じないんですよね。
これが、自分ひとりだったら。。。
ブロックだけが散乱してるだけでも、苦痛に感じるので不思議です。


ところで。。。我が家のエアコンのリモコンは
夏の終わりに行方知れずになっておりました。→ココ参照
それを、今回、遊んでる最中に
ムスコくんが発掘してきましたよっ!!(゜Д゜*)
なんか、積み木入れの入れ物の下に挟まってたとかなんとか。。。


ああ。。。うれし。。。
年末大掃除で、リビングをしても、リモコンは出てこなかったので
諦めて、今度、オットさまと電気屋さんに行ったときにでも
新しいのを買おうと思っていたので、ほんま、嬉しい(*´Д`*)でかしたっムスコくん。


大抵、こういうのって、新しいものを買った後に出てくるのに
今回は、買う直前に出てきてくれたので、ほんとうれし


話は変わりますが。。。


今回、ムスメくん以外はみんなオトコノコなんですけどね
4歳児3人と、2歳児のオトコノコの中心に、見事に溶け込みまくって、
一緒に大興奮で遊んでる我が家のムスメくん。。。
ハハは。。。将来が不安です(;´д` ) (笑)



おてて

2006-12-19 12:02:57 | 我が家。
みなさま、こんにちは。
やっぱり、なかなか大掃除が進まないめぐ@ツマです(。・_・。)ノ
だって、サムイんだもん。





↓押してね。






えーっと、先週末、近所のスーパーに買い物に出かけましたら
駐車場で、ばったりママ友さんご一家と遭遇しました。
お互い、大掃除やらの買出しに来たんだそうで、奇遇だね~と。。。


翌日、朝、幼稚園のバス乗り場で、ママ友さんと話していたら
我が家に遭遇して、旦那さんが、偉く興奮していたとのこと。。。!!(゜Д゜;)??





『見てみろっっ!!(オットさまとめぐ@ツマが)
 手を繋いで歩いているっっ!!!!(゜Д゜;)クワッ』







ちなみに、ママ友さんも、
『ほんまやっっ!!(゜Д゜*)らぶらぶやっ』とのことで。。。||li _| ̄|○ il||


お互いのムスコくん同士が、しばらくわいわい調子に乗ってコンタクトをとっていたのですが、
ママ友さんの旦那さんは、


『やめいっ!!らぶらぶなんやからっっ!!
 邪魔したあかんでっっ!!(゜Д゜;)』



と、必死になっていてくれたそうで。。。||li _| ̄|○ il||


そんなことはちっとも知らないめぐ@ツマは、
オットさまのオテテを延々握っておりましたよ。


朝、もうひとりのママ友さんに報告してくれて、
ふたりで、


『手ぇなんか、繋がへんなあ。。。
 いつから繋いでないやろ。
 めぐ@ツマ夫婦はラブラブやなあっ』



と、しみじみ言っておられましたよ。
でも、別に旦那さんとは、手を繋ぎたいと思わないそうで。。。||li _| ̄|○ il||
なんで?手繋ごうよ。
別にラブラブってわけちゃうくて、オテテ繋ぐの好きなんだよう。
改めて、ママ友さんふたりに驚かれて、ちょっと恥ずかしくなっためぐ@ツマ。。。
もしかして、夫婦でオテテ繋ぐのって、少数派なんですか!?(゜Д゜;)
今まで、当然のことだと思ってためぐ@ツマがへん!?(゜Д゜;)
いやっ、ええでっ!スキンシップっ!!
めぐ@ツマは、おばあちゃんになっても、オットさまとオテテ繋ぐよっ!!


と、言うわけで、我が家はラブラブだそうです(。・_・。)ノ



↓さ、現実逃避したら、お掃除に戻るよ(;´д` )だから、慰めに押してみてちょん。

先生も走るわな。。。

2006-12-18 17:40:28 | 我が家。
いや、もー、何がってわけではないですが。。。
なんで、12月って、あっというまなんでしょう。。。
もう、半分過ぎちゃいましたね。。。||li _| ̄|○ il||
ひとりでぽつぽつ大掃除っぽいことしてるんですが。。。
なかなか進みません・゜・(ノД`)・゜・。
今日から、ムスコくん、幼稚園半日だし。しくしく。


もう、ほんと、さすが師走っ!!(゜Д゜;)ムキーっです。





ストレス発散っ

2006-12-07 11:20:44 | 我が家。
こにちは(。・_・。)ノぐうたら主婦の友の会代表取締りのめぐ@ツマです。
今のとこ、会員はめぐ@ツマと、リアル友ひとり(笑)


先月、オットさまのお仕事が忙しすぎて、かまってもらえない淋しさと
日々、オットさまも一緒に住んでいるはずなのに、ほぼ母子家庭状況な現実に
ほとほとへろんへろんになってしまって、
思わず、かなり前から、ベルメゾンのカタログでチェックしていた
おままごとセットを2つ購入しました。


かわえーんですよ!!(゜Д゜*)ぽ。


流しのタイプは、水道のスイッチを押すと水の音がします。
ちょっと、トイレの音みたいなんですが。。。

右下は冷蔵庫。
缶詰や、チキン、卵、ジュースと牛乳と、紙のレトルト食品たち。


左下は、食器洗浄器。ちゃちいですが、黄色い食器もついてて、
お玉やフライ返し、フォークやスプーンなどもついてます。
食器洗浄器の上は、開かないけど、ボタンがあって、ごみ処理機の音がします。


コンロのほうは、スイッチで、各部署が光って、音がします。


上のグリル。ザンネンながら魚はついていませんでした。


下のオーブン。それぞれ、光って焼ける音と、できたよ『ち~ん』が鳴ります。


最後に、フライパンやお鍋、それぞれの蓋。

ハンバーグや、ポテトや、ソーセージなどの食材も付いてました。


コドモタチもふたりとも、大喜びで遊んでくれてます。
まあ、やっぱり、プラスチックで出来てるし、外国製品だし、
立て付けが悪かったり、とか、ちょっとちゃちいとこもありますが
全然、気にせず遊んでくれます。
こんだけ喜んで使ってくれてるし、ハハも本望ですよ・゜・(ノД`)・゜・。


ただ。。。




散らかった小物達を
這いつくばって探して、
コドモタチに片付けさせる!という、
別のストレスは増えました||li _| ̄|○ il||




↓押してくれるとめぐ@ツマが自動的にあなた様に感謝します。

さつまいも

2006-11-15 12:48:29 | 我が家。
まだまだ残っております。
先週は、パウンドケーキにしてみました。

紅茶はワイルドストロベリーです。頂き物おいちい


しかし、このパウンドケーキ。
料理キライなめぐ@ツマが焼くからか?
毎回、ぱっくり上部が豪快に割れるんですけど。。。
これってどうすれば割れなくなるのですか?・゜・(ノД`)・゜・。
もしくは、もちょっとかわいらしく割るにはどうすればいいのでしょうか。。。


先週末には、お芋ペースト作って、ロールケーキにしました。
知ってるレシピのペーストの量が多いので、かなりもったりケーキになります。
でも、一気にお芋を500g使うので、らくちん
写真撮り損ねたので、去年の使いまわし。



お芋、好きなんですけどねえ。。。
こう、一気に大量だと。。。(´Д`;)
いや、なにより、めぐ@ツマ、お料理嫌いなんですよ。
まあ、ムスコくんとムスメくんが喜んで食べてくれるので、やりがいはありますが。。。


次は。。。なににしようかのう。。。(ー'`ー;)


こたつ

2006-11-07 14:55:54 | 我が家。
ミナサマ、こにちは(。・_・。)ノぐうたら主婦@めぐ@ツマです。
ここんとこ、めっきり肌寒くなってきましたね。
ミナサマのところはいかがでしょうか?


さて、そんな、我が家。
まだ、こたつは出してません。
まあ、家具調コタツなので、年中コタツは出てるわけですが、
まだ、掛け布団をだしてないんですよね。
サムイです。
フリースと、オコサマたちのお昼寝のときに掛けるフリースのひざ掛けとか、
ハーフ毛布で、朝晩の寒さを凌いでます。


先ほど、録画しておいたのだめカンタービレを観たのですが。。。
今回、千秋サマが、こたつに悩まされておりました。


のだめちゃんと、こたつでお鍋して、食べ過ぎて、転寝して、
そのまま昼に起きて、ごろごろして。。。
ふと気が付くと、部屋がごみやら、片付けていない食器やら、
なんやらでぐちゃぐちゃに。。。
われに返った千秋サマが、こたつの脅威におののいておられましたよ。


激しくめぐ@ツマ同感デスっっ!!・゜・(ノД`)・゜・。


こたつ、完璧主義の千秋サマですら、骨抜きにしてしまうのに、
自堕落なめぐ@ツマが抗えるわけがないっっ・゜・(ノД`)・゜・。


つか、狭い我が家にこたつを出してしまうと、
存在感でかすぎっ!!(゜Д゜;)


そこに、ムスコくんやムスメくんのおもちゃが加わると、
もんのすっごい昭和テイストな生活感に漂うんですよねえ。。。(´Д`;)


そんなわけで、めぐ@ツマは、こたつが嫌いです。
でも、毎年毎年、ちゃっかりきっちり出しちゃってるのは、
やっぱり、日本人だからでしょうか?


↓我が家のこたつはいつ出るでしょうか?
 わかった人は、ぽっちり押してね。

押しても、答えはないんだけどね。だって、まだ、考えてないから。。。

結婚記念日

2006-10-29 12:36:39 | 我が家。
でした。昨日。
やっとこ夫婦になって6年です。
オットさまの努力と包容力で、ワガママイッパイのめぐ@ツマも
夫婦を続けてくることができましたよ┐('~`;)┌
もう、ほんと、オットさまの努力の賜物です。
これからも、頑張ってほしいものです(←おひ)


昨日は、お義母さんは、会社の社員旅行で留守でしたので、
なんと、義妹ちゃんがひとりで、コドモタチを3時間程預かってくれましたので
オットさまとふたりで、ひっさびさのデートです
渋滞を考えて、電車で市内まで行って、ホテルで会席料理を食べに行きました。

ああ、シアワセ(゜ー、゜*)

でも、和食。。。量の割りに、ほんと高いですよね。
めぐ@ツマは、いいんですが、オットさまには、コース全部で前菜のような。。。(笑)


帰りに、デパ地下で、ケーキをお土産に買って帰り、
コドモタチの待つ実家へ。。。
玄関のドアを開けると、ムスコくんと、義妹ちゃんに抱っこされたムスメくんが
それぞれ、ミニブーケの花束を持って、待ち構えてました。
義妹ちゃんが作ってくれたんですよ(*´Д`*)
ちゃんと、ムスコくんと、ムスメくんの描いたのカードも添えられていました。
えへへ、シアワセ(*´Д`*)


お家に帰ってから、花瓶がないので、ペットボトルを切って代用です。
で、その部分は包装紙でラッピング。
今、玄関に飾っております。


ああ、誰かお客さん来ないかな。。。という気分になりますね。
お花飾るのって、素敵なんだけど、なかなか。。。
お花は高いし、活けるセンスもないしな。。。
こういうセンスのある人って、うらやましいでございますよ。


これからも、このシアワセを継続していきたいな。。。
と、しみじみ実感した日でございました。


↓押してくれたらウレシイの。

ちょっぴり自然体験

2006-10-23 11:41:28 | 我が家。
昨日、オットさまのお友達のお父さんが借りてやっている畑のお芋掘りに
誘ってもらったので、行ってきました。


めぐ@ツマも、子供のときは、おじいちゃんや、親戚の山やら畑やらで
お芋掘りしたり、柿採りしたり、栗拾いしたり、マツタケとったり、
いろいろ体験してまして、いい思い出になってるので、
やっぱり、我が子にも、こういう思い出作ってあげたいって思うので、
こういうのに誘ってもらえるのは、ほんとにありがたいです。


いやー、でも、めぐ@ツマ、大人になってからは
極度の虫嫌いになったので、ほんと、苦行のようなイベントです。
ちっちゃーな虫は、ふよふよふよふよ。。。お口をあけたら食べちゃいそうなくらいいるし、
歩けば、イナゴが何匹もざざざーざざざーと飛び跳ねるし、
体長12,3cm以上ある、鮮やかな黄緑色のまるまるふとったむっちり芋虫くんはいるし
普段の神経では、気が持たないので、80%はシャットダウンしておりました。


肝心のお芋掘りは。。。
なんか、まだまだムスコくん、理解してないのか?
土を掘らずに、お芋をこさいでおりました。。。||li _| ̄|○ il|| 痛むからヤメテ
ムスメくんに至っては、畑でないとこで、スコップで土を撒き散らしてたり。。。
お芋に近づけてやると。。。

掘っているように見えますが、実際は、芋に土をかけております。


そんな中、やっぱり、めぐ@ツマと同じく
大人になってから、虫が苦手になったオットさま。
3cmくらいの、アマガエルを捕まえて、ムスコくんに見せてあげます。


『ほ~ら、ムスコくん。カエルさんだよ~ヽ(´▽`)ノ』


カエルさん『ぴょ~~~~んっ』


こともあろうに、カエルさんは、オットさまの手の上から、
めぐ@ツマの手の上に。。。・゜・(ノД`)・゜・。
もう、今でも、あのぴとっっという感覚が、忘れられません・゜・(ノД`)・゜・。


つか、オットさま。。。
ツマに自然を体験させてどうするっっ!?o( `_´ )ゞ


そんなカンジで、ちょっぴり自然界にいた我が家でした。
↓押してくれるとウレシイです。



甥っ子ちゃん

2006-10-09 16:30:15 | 我が家。
昨日は、じいじ&ばあばと我が家で
大阪の弟夫婦のところへ遊びに行きました。


弟んとこは、この6月に、第二子の甥っ子ちゃんが誕生。
お嫁ちゃんは、ずっと、早産防止のため入院してて、張り止めの点滴しながら
頑張ってて、その努力が報われたのか、無事臨月に入ってから産みましたヽ(*´Д`*)ノ
生まれたときは、2400gなかった甥っ子ちゃん。



約4ヶ月ぶりに見るカレは。。。別人でしたよっ!!(゜Д゜;)



わずか4ヶ月で、オムツはサイズ。
服は、80デス。。。!!(゜Д゜;)


ちなみに、ピンとこない方にわかりやすく説明しますと。。。


うちのムスメくん(1歳半過ぎ)といっしょ。。。
つーか、うちのムスメくん、オムツはサイズのパンツタイプです。。。


いやー、お嫁ちゃんは、すらっと背が高くて、細身で
お嬢様な、美人なんですケド。。。
甥っ子ちゃん抱っこしてると。。。


に、似合わない。。。!!(゜Д゜;)(笑)


でも、安心しました。
ちょっと、ちっちゃめで産まれてきた甥っ子ちゃん。
ぶじに、すくすくと育ってるようですっ。
ちなみに、まあ、でかっくなったんだけど、すべて母乳オンリーなので
問題はナッシングっヽ(*゜Д゜*)ノ


ちなみに。。。
姪っ子ちゃんと、うちのムスコくんとムスメくん。
もー3人、おおはしゃぎですよ。
やっぱり、子供同士、揃うとウレシイんだねー。


ああ、しかし、赤ちゃんって、なんて、周囲を和ますのかしらね。
みんな目じりが下がりますよ。にへ~って。
もう、イッパイ、もにもにもにもにしてきました。
めぐ@ツマも、お嫁ちゃんも、とりあえず、予定では、今後は産まないので
しばらく、赤ちゃんに触れ合えることもないし、もにもにもにもに仕納めかな。。。


雨ですよ。

2006-10-06 10:59:02 | 我が家。
それはもう、見事な雨です。


運動会は中止です。
お弁当も作ったしさあ、なんだよなんだよ。


やっぱり、
つるすと逆さになるてるてるぼうずじゃあ、効果はないのか。。。
つか、逆に効果を発揮したのか?


本日ムスコくんは、普通に幼稚園に行きました。
あーあ、もう、今日の運動会のために、念のためにって
熱もないのに幼稚園休ませてたのに・゜・(ノД`)・゜・。
(ドクターストップもあったけど)


来週は、じいじ&ばあばも、義妹ちゃんもお仕事で来れないので
我が家だけになってしまった(ノ_・。)
がっかりです。仕方がないけど。


ちなみに、オットさまは、来週の金曜日の休みを確保するために
今日は出勤になさいました


↓元気だすからクリックしてください・゜・(ノД`)・゜・。うひ。

明日天気にしておくれっ

2006-10-05 16:37:21 | 我が家。
ムスコくん作のてるてるぼうずです。
ティッシュで作った簡単なものですが。。。
果たして効果はあるんでしょうか。。。
どうしても、頭が重くて、ひっくり返るので、洗濯ばさみをひっつけました。
あんよみたいです。






ミナサマ↓ぽちっとして、お天気になるよう祈ってちょうだいまし。







実は、明日は、ムスコくんの初めての運動会です。
広島のじいじは、法事が入ってしまい、来れないので(夜会いに来るケド)
ばあばがやってきます。
今夜来てくれて、明日の朝、お弁当作るのも手伝ってもらっちゃいますヽ(*´Д`*)ノ
ありがたや。ありがたや。


明日、雨で、延期になると、来週の金曜日ですが、
ばあばは、お仕事をそんなに休めないので、来れません。
オットさまも、明日は、なんとか、休めましたが、続けて来週も。。。
となると。。。アヤシイのです・゜・(ノД`)・゜・。
だから、なんとしても、明日は晴れてくれないと困るわけです。


頼むでってるてるんっo( `_´ )ゞ


関係ないけど、オットさまが上海から買ってきたお茶。
4種類あって、ジャスミンティーと、ウーロン茶はわかったけど、
これがなんて読むのかワカンナクテ。。。

試しに飲んでみようと。。。

なんか、お茶の葉にところどころ、
ちょっと、産毛っぽいものをまとったカンジの白いものがあって
不気味なんですが。。。お湯を注いだら、普通にお茶の葉に見えました。

香りをかいで、オットさまは一言。


『あ、なんか、中国ってカンジの匂いっっ』


って言ってらっしゃったんですが。。。
めぐ@ツマ。。。風邪で、まったく匂いません。
鼻がダメダメ。
飲んでも、さっぱりです。


同じく、カップラーメンも買って来てたんですけど、
それも、オットさまは、開封いちばん、同じ台詞を述べましたよ。
めぐ@ツマ、やっぱり、さっぱりわかんない。。。
食べても、さっぱりでした。
でも、麺の食感が、なんか、ノーブランドな安いインスタントラーメンちっくでした。
写真撮り忘れちゃった。


おまけ。

コドモタチの服。
2つで50元だったそうで、ものすっごい安物ちっくなんですが
なんか、コスプレみたいで、ちょっと、かわいい(おひ)