今朝は、今シーズンの一番の寒さだったそうです。
昨夜、木枯らし一号 が、吹いたとのこと・・・・知らぬ間に・・・・。
なんだかんだ言っても もう10月も終わるんですね~。
さて 更新をさぼってるワケではなくって
あれこれ やってます(汗)
ベアタンクのメダカの様子が おかしくなって・・・・
この水温の変化に対応できない仔たちが、
次から次へと☆になってしまいました 。
油断した~っ!!
で その生き残った仔たちの引っ越し(この際、「荒木田土(川砂)+御神田の水」のコンビだぁ~!!)をしていました。
明日も 仕事終わったら 夜に続きをやります。
さて 今日の本題は、
以前 創った このイラスト
にほんブログ村
を 皆さんからお褒め頂きました。
それから こんなコメントも 頂戴しました。
・・・イラストも最高です。
私の「メダカ飼育始めました」のイラストも作っていただきたいくらいです。・・・
はい、もうお判りですね!
いつもお世話になっています 「かっくん」さんからです。
で ですね~
これに お答えすべく ラフ画を描いてみました。
注意:下手な絵です(笑っちゃ、や~よ)。
恥かしいけど 載せちゃいました
さてさて この絵が 次回(って いつか?)どう変わっていくのか?
コロッと 変わるケースも 十分に考えられます・・・・。
ま、ぽちぽちと進めていきます。
では、また
よろしければ、ポチっと ↓ お願いします。
にほんブログ村
昨夜、木枯らし一号 が、吹いたとのこと・・・・知らぬ間に・・・・。
なんだかんだ言っても もう10月も終わるんですね~。
さて 更新をさぼってるワケではなくって
あれこれ やってます(汗)
ベアタンクのメダカの様子が おかしくなって・・・・
この水温の変化に対応できない仔たちが、
次から次へと☆になってしまいました 。
油断した~っ!!
で その生き残った仔たちの引っ越し(この際、「荒木田土(川砂)+御神田の水」のコンビだぁ~!!)をしていました。
明日も 仕事終わったら 夜に続きをやります。
さて 今日の本題は、
以前 創った このイラスト
にほんブログ村
を 皆さんからお褒め頂きました。
それから こんなコメントも 頂戴しました。
・・・イラストも最高です。
私の「メダカ飼育始めました」のイラストも作っていただきたいくらいです。・・・
はい、もうお判りですね!
いつもお世話になっています 「かっくん」さんからです。
で ですね~
これに お答えすべく ラフ画を描いてみました。
注意:下手な絵です(笑っちゃ、や~よ)。
恥かしいけど 載せちゃいました
さてさて この絵が 次回(って いつか?)どう変わっていくのか?
コロッと 変わるケースも 十分に考えられます・・・・。
ま、ぽちぽちと進めていきます。
では、また
よろしければ、ポチっと ↓ お願いします。
にほんブログ村
おおおおおお~。
イラストやってくれたのですね。
完成が待ち遠しいです。
私がこれからやろうとしているベアタンク。
試験的に始めていますが、不安がいっぱいです。
水温の変化に、はもろに影響でそうですね。
いや、コメントありがとうございます。嬉しいです。
やっていた!
のではなく 気が向きました(笑)。
じゃない!
ふと、構図が閃いたのですW
期待は、絶対になさらないで下さいね。
さて ベアタンクが 悪いのではなく 私の管理が 悪かっただけですから
かっくんさんなら その点は、心配いらないかと思いますよ。
寒い時期のベアタンクは、低しょうがない分、水温が急激に下がりやすいので、難しいですね。
我が家では春から秋にかけての稚魚育成のみ、
ベアタンクで飼育してますが、
今からの時期でのベアタンクは日当りの良い室内が無難ですね。
加えて、ふじおさんの言われるとおりベアタンク水温変化が低床ありより大きくなりますので、室内飼育が無難でしょうね~。(あわせて室内でしたら失礼しました)
庭と同じで 陽当たりの悪い部屋ならあるのですが…(T_T)
唯一 この時期、陽当たりの良い部屋は、娘の部屋です。
そこに置くわけにもいかず…。
御堂筋パレードに参列出来なくて残念だったですね。
仰る通り エアレーションしてませんでした。
軽くぶくぶく程度しとけば良かったと反省しております。
あと 室内は、室内だったのですが 寒~い玄関です。
二階に上げた方が、良いでしょうか??
(間違いがありましたら、どなたか訂正をお願いします)
飼育水はたとえば透明に見えても、糞や食べ残しなどから出る有害物質(主にアンモニア)などで言い方キツイですが汚染されている場合があります。
それを分解できるのは、濾過バクテリアという、ホントにいるのかいないのかよく解らない存在です。
この濾過バクテリアが猛毒のアンモニアを毒性の弱い物質に分解してくれて、限られた空間の水槽で魚が生きていける訳です。
誤解を恐れず言いますと、目にみえる汚れなんてたいした事なく、この有毒物質をどれだけ分解できるかにお魚の命運がかかっている訳です。
金魚掬いの金魚などがすぐ死んでしまうのは、業者の粗雑な扱い、長時間のストレス、ならびに、こうした濾過環境の出来ていない水槽に(ひどい人は水道水そのままに)ドボンと入れて(その時点で水質ショック・水温ショックを起こしている事は間違いないですが)、必死にゆらゆら泳ぐ金魚を無残にも鑑賞しているからなんです。
幸運にも体力強靭に生まれた金魚も、こうした猛毒の濾過環境が出来ていない小さな水槽で、水換えもなく泳がされたら、それはすぐに死んでしまうでしょう。
今回コメントなどを拝見する分には、水温変化というよりは、濾過環境が出来ていなく、厳しい言い方をしますと、中毒死だったように見受けられます(次々☆になったのはきっと体力順だったかと)
できましたら、これから毎日その容器の飼育水を1/4づつ1週間程度交換しながら、簡単なものなら水作などの投げ込み式や、僕が近頃愛用しているようなスポンジ式の濾過器をエアポンプで稼働させて濾過環境を作ってやってください。(濾過器はまさに濾過しますし、エアはバクテリアの活性をあげると言われています)
で、御神田の水をお持ちですので、御神田の水はまさにバクテリア水ですので、これを添加してやってください。
何かの理由で濾過器がつけられない様でしたら、その水換えを続けてやってください。
上記の事ができませんと、残念ながら室内のベアタンク飼育は生体の全滅をもって強制終了させられる可能性もあります。
ご無礼なコメントで失礼しましたが、どうぞメダカの健康を大切に楽しんでくださいね!また何かありましたらどうぞお気軽に。
胸が、痛くなりました。
ありがとうございます。
☆になったメダカさん、残念でしたね・・・。
家もベアタンクの容器で、わたかむり出ましたし、
やはり、底材は要りますね。
バナーのイラスト、自分で、
作られたんですか?
すごくないですか?
ラフスケッチもカワユイし
私の管理不行きです。
はい、自作イラストです。
その他の作品集は、9/30の記事に貼りつけた動画をご覧下さい。
(ユーチューブ&ニコニコ動画です)