メダカのいる風景

2012/7/1よりメダカを飼い始めました。カントリーとガンダムをこよなく愛すOTTOと一緒にメダカを育ててみませんか?

我が家のメダカと水生植物のご紹介

2012-08-26 20:49:21 | メダカのいる風景
今日は、朝から早起きして 

ブログに載せる写真と動画撮りを行っていたOTTOです。


我が家の(小)庭は、家の北側にあるためこれからは、

ほんの一部分しか太陽の陽が当たらないので

ちょっとしたメダカの日光浴とか 植物の成育にとってはあまり嬉しくないのですが

作業をするには、心地よい気温となって来た今日この頃です。

いや~、楽しい。



今日は、いきなりですが 

タイトル通り 「我が家のメダカと水生植物のご紹介」 を

やってみたいと思います。


その前に 私がメダカを飼い始めたのは、ほんの最近。

もうすぐ2カ月となる新参者


買ってきてから 睡蓮鉢をセットする始末で 水合わせも適当にやってしまったため

初めて買った 10匹の「緋メダカ」は、8匹が  に・・・・

ごめんなさい


その後 メダカの本を読みあさり ブログなどで調べたら 

間違いだらけ

でした。


そんなこんなを 積み重ね(まだまだ経験不足ではあります)

もうすぐ2カ月となりました。


こんな失敗談とかを 今後記事に書いていきたいなと思っております。

& 前から書いている(別)ブログにも、これまでに数点メダカ記事が

有りましたので 徐々に再掲載していくつもりです。


今回は、上記の通り 写真を貼ってみることに・・・・。


まずは、水生植物編

今朝咲いた 熱帯性睡蓮(種類は、よく解りませんが 多分ティナ??・・・・誰か教えて?!)



で、この睡蓮の ムカゴも採れました。




他には、姫睡蓮(黄色)



2,3度咲いたのですが その後葉っぱばかりに(もう絡みまくってます)なった

かと思ってると・・・・



小さい花芽が、ふたつ上がりそうです(やった~、嬉しい)

以前撮った写メです。



水没している写真も 



これは、これでまた 可愛い。

他には、



白とピンクのが ありますが・・・・花を咲かせるのは、まだまだ先かと。


メダカ は、まだか? (ぷっ。)


はい、まだです。

我が家の メダカのビオの全部(今のところ・・・・)です。



整理できてるのか、出来てないのか・・・・

植物の剪定&選定や配置は、これでいいのか悪いのか・・・・


センスは、持って生まれたものですから どうしようもありませんね・・・・・


長くなったので 今回は、ここまで!

メダカは、また 次回ということで・・・・・では 

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しました。
よろしければ
ポチっとな↓

にほんブログ村




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずちゃん)
2012-08-27 11:04:42
おはようございます。
わ~綺麗綺麗!
睡蓮鉢も私とお揃いですね。
浮き球も大好きです。
今から季節もよくなり楽しみが増えますね。
また写真載せてくださいね。
メダカのブログ村に登録もなさると
新着で紹介されますので
読み手には、有難いです。
返信する
かずちゃんさんへ (OTTO(オットー))
2012-08-27 12:18:13
コメントならびにアドバイスありがとうございます。
睡蓮鉢一緒でしたか!
初心者には、手軽なpriceでしたのでW
はじめは、睡蓮とメダカにする予定でしたが、買ってきたのが大きい熱帯性睡蓮だったもので 入りませんでしたWW
なので暫くは、バケツ睡蓮となってましたWWW

皆さんと交流の場を拡げるためにも
帰ったらブログ村に登録してみます。
でも 恥ずかしいなぁ~。
返信する
Unknown (よったけ)
2012-08-27 12:23:56
ブログ開設おめでとうございます。
さっそく、かずちゃんのコメントが入っていますね!

なるほど、初心者さんが犯しがちな失敗をきっと経験したのですね!観賞魚の健康は何をおいても水質ですからね!

お互い頑張って楽しく情報交換しましょうね!!

かずちゃんの言われるとおり、ブログ村というサイトに登録しますと、たくさんの方に見てもらえます。また、閲覧ランキングというものもありますので、数字の上下で少し励みになりますよ!

ちなみに、アメーバブログはお気に入りブログの更新状況が比較的わかりやすいシシステムになっていますので、またコメントさせて頂きますね!

おじゃましました。
返信する
よったけさんへ (OTTO)
2012-08-27 20:08:56
ご訪問&コメント ありがとうございます。
嬉しいです。

皆さんのような楽しい記事が書けるよう 勉強させて頂きますので
これからもよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿