今朝の 屋外容器の水温は、13℃でした。
流石に活性が、下がってます。
餌をあげると 「全員集合!」って感じで 寄って来るのに
今朝は、姿を見せませんでした。
そろそろ諸先輩方のブログでは、
越冬準備 の記事が チラホラと・・・。
既に 取り掛かられている先輩も みうけられます。
OTTOさん家では、
「どぉするぅ~っ?」
日曜にでも プチプチ買って来るかなぁ~。
. . . 本文を読む
突然ですが、皆さん!
「メダカの餌」って 何をあげていますか?
生餌って方も いらっしゃるでしょうね。
市販のフードは、
色々あって 迷いますよね。
しかも 説明書きを読むと どれもこれも 良いみたいで・・・・困る。
なので 我が家には、沢山の「餌」が、ありますよ。
こんなものが・・・・・
この他に 「めだか本舗」さん所で オレンジ軍団を購入した際に付いていた . . . 本文を読む
買ってきました!
簡易的にpHを測る試験紙ですね。
で 我が家の飼育水を見てみました。
ところで、メダカ飼育の適性pHって いくつ???
ある本では、6.5~7.5 とあるし
あるショップでは、7.0~8.5 とあるし
弱酸性~弱アルカリ性ってことかな?
測定結果
一番最初に立ち上げた睡蓮鉢(底土無し・水生植物の鉢植えに赤玉土少々使用)・・・pH6.8
青コ . . . 本文を読む
昨夜 仕事帰りにホームセンターに『荒木田土』を探しに寄って来ました。
前日 3軒 別なホームセンターに寄ったのだけど どこにもなく
今回は、家に帰る方向とは逆の所にあるホームセンターまで 足を伸ばしました。
その甲斐あって
5袋購入(棚に置いてあったの全部)
「げ、なんじゃ この重さは?!」
腕にずっしり きますね。
これが、手に入ったので つぎは・・・・・ あの水 だね!!
. . . 本文を読む
メダカを 飼い始めたきっかけは、
近所のおじさん(友人のお父さん)が、「メダカ要らんか?」の一言から始まった。
最初は、あんまり興味なかったので 断ったのだが
ある日 ホームセンターに行ったら 沢山の緋メダカが、水槽に泳いでるのを
姫(娘)と眺めていたら 可愛く思えて
思わず10匹購入してしまった。
(一応 カルキ抜きの中和剤と 餌と ヤマトヌマエビ3匹を 同時に買った。)
店 . . . 本文を読む