goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 2694

2020-05-23 19:43:25 | 時間の無駄
私はオンライン授業には肯定的である。ただその受けさせ方には工夫が必要に思える。自動車免許更新のビデオ教習等で実感されていると思うが、漫然と見ていても知識は定着しない。ノートに書き留める等、自分なりの理解の落し込みをしなくてはならない。特に漢字とかは「手に覚えさせる」とも云われる様に、繰り返しの書き取りが大切である。そう云う受ける側の能動性をどうやって動機付けするのかは難しいし、無理矢理オンラインで解決するものでもなさそうに思える。強いて言えば素振りの様なものであり、コツコツ練習を積み重ねるものだからである。またその用途であればタブレットが紙と鉛筆に勝るとは言えないのであり、将来的に破って丸めてゴミ箱に放り込める程度にまでタブレットが廉価にならなければ、その優位性は揺らがないと思う。ゴチャっとしたメモ書きと後から自分が読み返す為のノート、その使い分けは多分オンラインでは伝えられないのである。