皆さんのブログなどを拝見してると、シルバーウィークは有意義に過ごされていたようで羨ましい限りデス。
私は連休初日に足を痛めたおかげで、最悪の5連休でした。
長期連休も良いのですが、何かアクシデントがあれば全滅ですから、、
個人的な意見としては、
5連休の一発勝負より
3連休が3回ある方が良い
と、思うのですが、皆さんいかかがでしょう?
さて、前述の膝痛を診てもらいに整形外科に行ってきました。
膝が腫れてるのは水が溜まってるとのことで、
注射で抜くことに

何やら大きめの注射器が用意されて来たので・・・
maze 「先生、い、痛いんですか?」
医師 「いや、痛くないですよ」
と、言いながらいきなり膝上の一番腫れてる所に
ブスッ
痛いんですど
黄色い液体が50ccほど採れたようです・・・
で、
病名は
変形性膝関節症でした。
どんな病気かといえば、
膝関節のクッションである軟骨のすり減りや筋力の低下が要因となって、膝の関節に炎症が起きたり、関節が変形したりして痛みが生じる病気
だそうで、
原因としては筋力低下、加齢、肥満などのきっかけにより膝関節の機能が低下して、膝軟骨や半月板のかみ合わせが緩んだり変形や断裂を起こし、多くが炎症による関節液の過剰滞留があり・・・
まぁ、日頃の運動不足と不摂生のツケが回ってきたのでしょうか・・・
けっして年のせいじゃないゾ・・・