goo blog サービス終了のお知らせ 

何か良いこと(=^・^=)

毎日の生活の中で 楽しい事 良いことがあったらいいな~

春なのでエスニック料理?!

2011-02-22 15:08:26 | 美味探訪

暖かい春の1日でしたね。

庭のしだれ梅が満開になって、庭へ出ると梅の香りに包まれます。
     
       

バンコクキッチン
『花よりダンゴ』、エスニック料理大好きの姉に誘われて自由が丘の『バンコクキッチン』へタイ料理を食べに行きました。
辛いのが得意じゃない私はあまり辛くないのを選んだつもりでしたがやっぱり辛かった。

   
<前菜>  生春巻き・白身魚のレモン蒸し・海老の揚げ春巻き・海老のスパイシーソース・タイの酸っぱ辛いソーセージ
海老のスパイシーソースがやや辛かったけど全般に美味しく頂けました。

   
<海老入りトムヤムスープのライスヌ-ドル・シーフードのバジル炒め・白飯>
バジル炒めが超辛くて、1口食べたら口の中が炎に包まれた
姉に食べて貰いました。 ライスヌードルは美味しかったです。

    
<デザート ココナッツアイスクリーム・ココナツミルク・タロイモ焼きプリン>
デザートは全部美味しくて大満足
向こう側にあるのは姉のデザートの“揚げバナナ”。熱々でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町 『虎幻庭(こげんてい)』

2011-02-15 20:52:57 | 美味探訪

パソコン教室の遅めの新年ランチは桜新町にある『虎幻庭』です。
                         クリックしてね

都内とは思えない自然がいっぱいの広い庭と古民家で頂く美味しいランチです。

         

庭には守り神の石の虎がいます。中国の虎だそうで、顔が日本の虎とはちょっと違う。
         

前菜<鮮魚サラダ仕立て>油ののったアイナメが美味

<ブイヤベース> 魚介のダシが良く出ていてGOOD

<蟹クリームコロッケ> 美味しいと聞いて1個だけ注文しちゃいました。

<焼きたて ドイツパン>もっちりして美味しい。

デザートは皆さんのご厚意でバースデープレートに花火付き

桜新町駅前の<ヴィヨンのバームクーヘン>壺の形に焼いたバウムクーヘンの中にブランボワーズのゼリーが入っています。 クリックしてね

これも皆さんがバースデープレゼントに買って下さいました。
1月生まれの私は毎年新年会でお祝いして貰ってます。皆様、ホントに有難うございました。

虎幻庭でゆっくり美味しいランチを頂いてお腹がいっぱい・・・さぁこれから祐天寺へ戻ってパソコンの授業です。

ライブメールをバージョンアップしてからメールの具合がおかしい・・・。
ライブメールでどうしても受け取れないメールがあるので、これを解決しないことには・・・。
先生に色々トライして頂きましたが、完全に解決したかどうかはまだ分かりません。
パソコンってホントに難しいです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日のランチとディナー

2011-02-11 16:15:00 | 美味探訪

今日は建国記念日で今日から3連休という方も多いと思いますが、日本列島は大荒れ。朝からの雪は1日中やみません。

今日はランチとディナーのWヘッダーで予定が入っています。

先ずは今年初めての姉妹ランチで、芝の『とうふ屋 うかい』へ行きました。
東京タワーのすぐ下にこんな優雅なお店があったのかとビックリします。私は2度目だったけどやっぱりそのたたずまいと雰囲気とお味は感動モノです。
じょうや坂を登り、門を入ると素晴らしいお庭が出迎えてくれます。

 
 
お部屋から見た庭です。右手の東屋では“あげ田楽”を作っています。
赤い鳥居や橋、紅白の梅や松等の日本庭園と空から舞い落ちる雪は見事な一幅の絵の様でした。
       
<筍と菜の花とうずらのつくね>               東屋で焼いた<あげ田楽>
 
 
<大間の鮪 お造り>                      <ふろふき大根>

 
<蛤 ちり酢・ 海老芋しんびき粉揚げ・ えび寿司>   <翁豆腐>

 
<百合根ご飯・ 汁・ 香の物>           <芝しるこ>

 
名物の翁豆腐はこのような土鍋で供され、係の女性が取り分けてくれます。
この時のダシ取りに使った昆布があまりにも立派だったので、『この昆布は食べられますか?』と聞いた所、キレイに切りそろえお皿に盛ってきてくれました。
改めて昆布の厚さにビックリ 柔らかな昆布の美味しい事 お客さんの要望でこのようなサービスもやっているとの事でした。

食後のお庭散策もしたかったけれど雪がいっぱい降っているし、寒いし・・・お土産処で麩まんじゅうを買いました。
     

3時頃帰宅、雪はますます激しくなってきましたが、5時過ぎには夜の予定の為に家を出ます。

5時頃の我が家の庭はかなり雪が積もっています。
今夜は遅くなりそうなので、夜の部の報告は又明日ね。
  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻家房(SAIKABOU)

2011-02-04 16:40:15 | 美味探訪

今日は立春、珍しく暦にピッタリ合った暖かい春の1日になりました。
このまま春になってくれればいいのだけれど・・・。

自由が丘にある韓国料理のお店の『妻家房』、前を通り過ぎるばかりでまだ行った事が無い。
美味しいよと言う人、あまり美味しくないよと言う人がいるのでこれは自分の舌で確かめなければと行ってみました。

私は『スンドゥブつけ麺セット』                友達は『石焼カルビタンセット』
 

辛いのが得意じゃない私でも食べられる程度の辛さで、先に麺を食べてその後スープにご飯を入れて美味しく頂きました。
右上の茶色い飲み物はニッキ味の甘い飲み物で去年ソウルで飲んだ事を思い出しました。
辛いの大好きな友達は『あまり辛くないけど美味しい』って言ってました。

私達の評価としてはかな~ 
1回だけじゃ良くわからないので、今度はチヂミや冷麺を食べてみたいな。

食後のコーヒーを飲みに行くお店は『カフェ アンセーニュダングル』。
コーヒーが美味しくてマイセンやロイヤルコペンハーゲン等の贅沢なカップを使っているので贅沢な気分になれます。
     

 


                                                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ランチ

2011-01-26 15:03:57 | 美味探訪

ゴルフスクールの水曜午前クラスは10人ほどの仲良しグループがあって、誰も卒業しようとせず皆、かなり長期間居続けています。

今日はレッスンの後、二子玉川の『ラマージュ イグレク』へ“新年ランチ”に行ってきました。
息子の友人ご兄弟がやっているお店でオープンキッチンのアットホームな雰囲気のお店です。

<大浦ごぼうのポタージュ>              <前菜・鴨肉のスモークサラダ仕立て>
ごぼうの香りとなめらかなポタージュが合います   クルミ風味のドレッシングが美味。
 

<三重県産 真鯛のポワレ>              <デザート>
皮はカリカリ、身はふっくら           ブランボワーズのババロアとバニラアイスが美味
 

かなり選択肢がたくさんあって皆さん迷いながらもそれぞれ好きな物をチョイス。
上は私がオーダーしたものですが、どれもとっても美味しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいやき? おかき?

2010-10-26 16:58:18 | 美味探訪
スッキリした秋晴れが続きませんね~。台風14号の進路も気になります。
奄美大島では豪雨の後、火災がおきたそうですが早く復興して元の生活に戻れる様祈ります。
だいぶ秋も深まって今日は北海道や北日本では雪の予報がでています。
こんな日は温かいお茶とたいやき?おかき? 皆さんはどっち?

何故屋のバターたいやき>       クリックしてね
自由が丘駅からちょっと離れた所にある『何故屋』のバターたいやきは色々種類があって冷めても美味しいたいやきです。
黒あん、おしるこ、メープルナッツ、バニラカスタード等々・・・何も入っていないプレーンも人気です。
季節限定たいやきもあって、今の時期は栗キャラメル。雨が降ると雨の日限定ティラミスたいやきも出現するそうです。
その他にイートインのみでお持ち帰りは出来ませんが、たいやき生地に野菜やチキン、ハム、シーフードをはさんだ<たいサンド>もあります。 こちらはまだ体験していません。
  
               
小さいけれど結構ボリュームがあって美味しかったです。

北海道開拓おかき>       クリックしてね。
インターネットでちょっと話題の『北海道開拓おかき』。TV番組で紹介されてから人気が出た様です。
えりも昆布味、秋鮭味、帆立味、松前イカ味、甘エビ味があって、北海シマエビ味は毎日数量限定だそうです。
そう言われたら北海シマエビは外せない・・・他のも全部食べてみたい・・・困った・・・いくつかお取り寄せしました。
北海シマエビ味はエビの香りがgoodでした。
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ家

2010-10-06 21:34:56 | 美味探訪
先週のハードなスケジュールを無事クリア、月曜日は子供書道教室、火曜日の午後は品川の歯医者さんへ行ったのでさすがに疲れて今朝は寝坊してしまいました。
『7時半過ぎてるよ』と妹に起こされてビックリ明け方にメロンに起こされてから熟睡してしまったらしい。

水曜日はゴルフスクールの日です。スクールにはたくさんの楽しい仲間がいて、レッスンを終えてからのランチ&おしゃべりが楽しみ。
ゴルフ練習場の駐車場には金木犀の大木が数本あってとても良い香りが一面に漂っています。
写真が下手で黄色い花が全く写ってない・・・
              

今日のランチは玉川高島屋の近くの焼肉屋さん『すみれ家』まで足を伸ばしました。
とてもおしゃれな焼肉屋さんで、<焼肉ランチ>が1000円です。
お肉が柔らかくて甘すぎないタレが美味しい。 野菜が付いているのもいいですね。
デザートは<赤ワインのシャーベット>。 お肉の後に爽やかな甘さがgoooood

                       

ゆったりとしたトイレにはお香が焚かれて心地良い。夕食にゆっくり来てみたいお店でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jeanned’Arc(ジャンヌ・ダルク)

2010-09-23 16:12:13 | 美味探訪
秋雨前線の影響で朝から強い雨が降っています。 時折雷が鳴ったり小降りになったり・・・。
気温は20℃と昨日より10℃も低い。
そんな雨の中、今月の姉妹ランチは、我が家と自由が丘の中間位にあるフレンチの『Jeanned’Arc(ジャンヌ・ダルク)』です。
道路から1段低くなった広い店内は落ち着いて食事が出来そう。
自由が丘の店舗案内の小冊子に『北海道中心の厳選食材を使い、都心に行かなくてもクオリティの高いフランス料理が食べられ、ゆったりした時間を過ごせる』とあって楽しみに行ってみました。

アミューズ<ピュアホワイトとうもろこしの冷製スープ>
前菜<2種のチーズとポテトのテリーヌ仕立て> 
     

魚料理<白身魚とエビのムース ドゥポワッソン ポーピエット>
     
デザート<北海道牛乳のキャビネットプディングとアイスクリーム>

お料理はとても美味しかったのだけど従業員教育が全くダメ。
一番奥のテーブルに案内され、メニューを渡された後、いつまでたっても誰も来ないので大声で叫ぶ羽目に・・・ 周りのお客さんは一瞬シーンとなりました。
料理のオーダーをした後でドリンクメニューを持ってきた
その後も食べ終わった皿を片づける前に次の料理を運んできてしまうので、テーブルの上はゴチャゴチャに・・・
飲み物を運んで来た時に空いた皿を下げずに手ぶらで戻ってしまう。
最初にオーダーしたハーブティーのカップはとうとう食事終了までテーブルに残ってた
食後に『楊枝はありますか?』と聞いたら『ハイ!』と言って次の言葉を待っている。
『欲しいんですけど・・・』と言ったら『かしこまりました。』と言って持ってきてくれました。

お店の評価と云うのは味は勿論第一条件ですが、楽しい雰囲気で食事が出来るかも大きなポイントだと思うので、このお店はあまりお勧めできません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理

2010-09-20 15:08:48 | 美味探訪
昨日の続きです。
『叔母との旅』に出演している浅野和之さんは、仲良しのK代ちゃんの義弟さんなので、時々浅野さんの出ているお芝居に誘ってくれます。
一緒に見に行ったk子ちゃんはK代ちゃんの娘さんで、国際結婚してデンマーク在住ですが現在お里帰り中。お土産に色々頂いちゃいました。
ロイヤルコペンハーゲン風の缶に一口サイズのクッキーが入っています。
とっても美味しいクッキーでした。食べ終わったら何を入れましょう
デンマークの家庭では一般的な布巾だって板状なのですが水に濡らして軽く絞るととても水切れの良い布巾になり、ボロボロになったら土に還るそうです。
  
これは何でしょう 開くと大きなエコバッグになります。重い荷物を入れると持つ手が痛くなるのでプラスチックの取っ手が付けられる優れモノです。  
は私がネコ好きなのでネコのローソク立てで火を着けるとネコが回ります。
  

観劇が終わってお腹がペコペコなので近くの沖縄料理のお店に入りました。
メニューにあるものみんな食べた~い
<島唐辛子入り一口餃子>ちょっとピリ辛で美味~い
<ゴーヤチャンプルー>ゴーヤが苦くなくて美味~い
<ムラサキイモの天ぷら>ホクホクで美味~い
<ソーキソバ>出汁が効いてて美味~い
<塩焼そば>野菜の歯ごたえが美味~い
<ジーマーミー豆腐>固めのババロアにみたらし団子のタレがかかっているみたい・・・デザート?でも私は好き。
<ラフテー入り炒飯>柔らかいラフテーとご飯の相性が良くて美味~い
<ジーマーミーパフェ>デザート頼んだらさっきの豆腐が来た
<揚げ揚げバナナ>もう一品のデザート。春巻きの皮でバナナを包んで揚げたモノ。 沖縄では一般的なのかな~ お味はまぁまぁ・・・。

私は沖縄料理ってあまり得意じゃないんだけど、今日のはとっても美味しかったです。
食べ終わったら11時近かったこんな時間にこんなにお腹いっぱい食べたらダメでしょ
でも美味しかったし、たまだから良しとしましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘 『爆火房(BAC-KA BOU)』

2010-08-26 19:48:20 | 美味探訪
この所、ブログにしていないのも含めてお外ランチが多い。 
今日は姉と会う用事があって、自由が丘の『爆火房』へ行きました。
姉は前からこの店の“薬膳美湖香(メイフーシャン)鍋”が食べたかったそうで、念願がかないました。
先ずは前菜3品盛り
昔風春巻き(2人分)
翡翠餃子
カニ入りオムレツ(2人分)
以上の4品は火鍋コースに付いてきます。
薬膳がいっぱい入ったスープ
屋久島産スッポンのコラーゲンも入れます
野菜を入れます
海の幸も入れます
肉はしゃぶしゃぶする程度で・・・
とっても美味しい~~~
デザートは杏仁豆腐、 ミニマンゴープリンとカステラ。 どちらもとっても美味しい~~~  
 

又、来たいお店です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする