goo blog サービス終了のお知らせ 

何か良いこと(=^・^=)

毎日の生活の中で 楽しい事 良いことがあったらいいな~

≪深沢1136≫

2012-02-16 08:16:23 | 美味探訪

毎週水曜日はゴルフスクールの日。

もうかなり長い事通っていますが、お仲間の誰も卒業しようとしません。
このスクールに通っていると、コースへ出るメンバーに事欠かないからです。
昨日も『3月のゴルフ何時にする?』から始まって30分ほどでゴルフコース、日時、2組8人のメンバーが決まってしまいました。

その後、急いで帰宅して車を自転車に乗り換えて自宅近くのイタリアン<深沢1136>で近所の友達Rちゃんとランチです。 (あ~忙しい・・・
久しぶりに来たけどやっぱり美味しい~~~ 店内は近所のママさん達で満席でした。

イワシとセロリのトマトソース              ゴボウと鶏肉のぺペロンチーノ
 

これにサラダとパンとコーヒーが付いて1200円。
パスタはどちらも変った素材の組み合わせで美味しかったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAVERNA PORTA(タヴェルナ・ポルタ)

2012-02-11 15:54:19 | 美味探訪

立春も過ぎたのに、まだまだ寒い日が続いています。

今年最初の姉妹ランチは、そろそろ春の姉妹旅行の打ち合わせもしなくちゃ・・・と云う事で自由が丘の『TAVERNA PORTA(タヴェルナ・ポルタ)』へ行きました。
今日のお目当てはデザートとコーヒーを入れると12皿になるコースです。
お皿は小さくて、ほんの少しづつだけれど、なかなかのボリューム。

魚のカルパッチョ   自家製テリーヌともものピクルス    ホタテのスモークとカポナータ
               

生ハムサラダ      ベーコンと茸のぺペロンチーノ      ペンネアラビアータ
              

ゴルゴンゾーラのリゾット    魚介のアクアパッツァ      サーロインステーキ
              

ガーリックトースト        苺のムースとガトーショコラ      コーヒー
              撮るのを忘れた

店内は落ち着いた雰囲気で、全体にお味も良かったけれど、ステーキだけがちょっとソースがくどいかな?

色々な物が食べられて大満足、お腹がいっぱいになりました。

今度はアラカルトで食べに来たいです。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルシャ・トルコ料理『サバラン』

2011-12-12 14:14:57 | 美味探訪

パソコンのインターネットが回復しました。
プロバイダーに電話して色々指示して貰ったり、遠隔操作で私のPCを動かして貰ったり、24時間メンテナンスをして貰ったり・・・モデムを新しいのと交換しました。
この所、パソコンの立ち上がりが遅いのが気になっていたけれど、今はサクサク動きます。

ペルシャ・トルコ料理『サバラン』

姉から受け取るものがあり、自由が丘でランチをしました。

エスニック料理好きの姉と行ったのは ペルシャ・トルコ料理『サバラン』で自由が丘デパートの2階にあります。

小さなお店ですが、店内はペルシャ風?トルコ風?色鮮やかな装飾品で飾られていて素敵です。

 オーナーは20年、日本に住んでいてテレビなどにも出ているそうだけど、お店にいたのは4か月前に日本に来たと云うトルコ人のおニイさん。

カッコ良いけど日本語があまり話せないので注文をするにも一苦労。

ランチメニューの中から選んだのは『フェセンジュン』と『フェラフェル』。

『フェセンジュン』はザクロペーストとクルミ、鶏肉を長時間煮こんだシチューでご飯にかけて食べます。 
甘酸っぱい不思議な味でしたが、美味しかったですよ。
『フェラフェル』はひよこ豆のスパイシーコロッケで、ちょっとピリ辛、左のガラス小鉢のソースを付けてナンと食べると美味しい。

 

それにケバブを1本注文。私は羊に弱いので一口だけ・・・
         

食後のチャイは豪華な茶器で入れてくれました。お代わりもできます。
 

これはナツメヤシ。果肉はネットリとして甘くて美味しい。右は伸びるアイスのドンドルマ。
 

最後にバラのジャムとサクランボのジャムの入ったヨーグルトも出してくれたけれど、
日本語が不自由なだけにどれがランチセットでどれがサービスでどれが有料なのか分からない・・・
     

後でレシートを見たらドンドルマはしっかり代金をとられていました。 

毎週金曜日にはベリーダンス・ショーをやっているそうです。

水たばこにチャイのセットが付いて1300円なんていうメニューもありました。

興味のある方は是非行ってみて下さい。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はWヘッダー

2011-11-26 22:51:31 | 美味探訪

今日は『三の酉』、例年通り浅草の鷲(おおとり)神社へお参りに行きました。

土曜日だし、ちょっと寒いけど良いお天気なので大混雑を予想して11時半に到着
キャァ~~~凄い人、人、人。 凄い行列大鳥居をくぐるまでに30分以上並びました。

行列している脇に切山椒や葛餅や甘納豆や漬物の店が並んでいる・・・ヒマなので味見をしてついつい買ってしまう・・・
こんな店もありました。
 

やっとお参りを済ませて、毎年恒例のフグ屋さんへ。

    付出しのイクラ     あん肝             焼き蛤     
           

フグ刺し。 1年ぶりの再会ですが、相変わらず美しいお姿です。(笑) 美味い

フグちり。こちらも負けず劣らず美味い ちょっとフグが見えないですね。

次は4時半に飯田橋駅集合で夜の部です。
36会メンバーのYさんが自宅で『病を克服して無事に10年経ったお祝いの会』を開いたので、行って来ました。

9階の窓から眺める夕日がとても綺麗でした。
素敵なキッチンで美味しいお料理をたくさん作ってくれました。
 

広々としたリビングとダイニング。
 

途中からYさんのご主人も参加して下さり、美味しくて楽しいひと時をすごしました。

ご馳走様でした。有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Treffe Miyamoto(トレフ ミヤモト)

2011-11-20 16:32:09 | 美味探訪

今日の東京は気温が24℃まで上がり、太陽が燦々と降りそそいだので、とても暑く感じました。 
11月も後半と言うのにコート無しで出かけられるなんてビックリです。

今年最後の姉妹ランチは六本木にあるフレンチレストラン『Treffe Miyamoto』です。
六本木駅から徒歩1~2分、とても素敵な外観です。

私のこの店の評価は“遅い”の一言に尽きます。

12時の予約でお店に入って、飲み物のメニューを持ってくるのに15分、飲み物を持ってくるのに20分・・・といった具合で、メインディッシュが出てきたのが何と1時45分
それも『急いで下さい。』と急かしてやっと出て来ました。

この間にアルコールを飲まない私は水とパンでお腹がいっぱいに・・・
そこへ又、『パンのお代わり如何ですか?』と言われ『お腹がいっぱいになっちゃうので結構です。』と言ったら『パンでお腹がいっぱいになってデザートが食べられないお客様もいらっしゃいます。』だって

これだけ料理と料理の間があいたら、それだけでお腹がいっぱいになるでしょ

あまりの遅さに文句を言ったら『フレンチなので皆様2~3時間かけて召し上がります。』だって
ディナーならともかくランチに3時間かけるなんて信じられない。

①アミューズ ②前菜 ③パン ④フォアグラとトリュフの一口ソースコロッケ ⑤聖護院かぶらのクリームスープ ⑥姉と妹オーダーの肉料理 子鴨 ⑦私オーダーの魚料理 真鯛 ⑧デザート パッションフルーツのアイスクリーム ⑨珈琲とお口直しの小菓子

Treffe Miyamoto

どの料理も繊細で、手間をかけてあり、味はとても美味しかったけれど、フレンチって皆、こんなに時間をかけるモノなの~
待たせるのがフレンチって勘違いしていませんか 
このお店はお腹がすいている時にはお勧めできません。
私は2度と行かないでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの爆香房

2011-11-19 23:46:08 | 美味探訪

朝、起きてみると妙に暖かくて気持ちが悪いほど・・・雨も降っているのでウオーキングは止めて、昨日、書いたけど納得できない甲骨の作品をもう1度書いてみる事にしました。

10時半ころお稽古に行く為に外へ出ると、横殴りの風と雨。

いつもは満員のお稽古場も大雨の所為か、空いていました。

爆香房

私の最年少の友達Sちゃん(28歳)が“彼氏”と一緒に自由が丘へ来たので、久しぶりに爆香房へ行きました。
Sちゃんは性格も容姿もとても可愛いお嬢さんで、私の事を“第2の母”と慕ってくれます。
今日はちょっと煮え切らない彼に会って欲しいと頼まれちゃいました。

美味しい食事をしながらジワリと本筋に・・・“彼”はとても良い人で『今すぐはムリだけど幸せにする』と約束してくれたので、私のお役目も無事に果たせて良かったです。

久しぶりの爆香房でしたが、やっぱり美味しかった。
お鍋は若い2人にたくさん食べて貰い、私は少しだけ・・・が出来るのでいいですね。
2人とも大満足してくれました。

爆香房

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山生煎店

2011-10-19 14:08:11 | 美味探訪

旅行の写真をプリントしていたらインクが無くなっちゃった・・・振り込みもしたいので自由が丘まで出かけました。

大山生煎店は上海名物・焼小籠包のカウンターだけの小さいお店です。

かなりの有名店でずっと気になっていましたが、定休日とか、混んでいて座れないとか、お腹がすいていないとかいつもタイミングが悪い。

前を通ると開店したばかりでお店はまだ空いてるし、私のお腹も空いてるし、ちょうど良い

テイクアウトも出来るけど、お店の中で食べないとアツアツが食べられません。

 お店の中に食べ方と注意が貼ってありました。

決してかぶりつかないで下さい。ヤケドをします。
レンゲに乗せてお箸で真ん中を少し破って、注意深くスープを吸って下さい。
その後で中の肉あんと皮を楽しんで下さい。
味がついているので先ずはそのまま食べて下さい。その後、黒酢で食べてみて下さい。

なるほど・・・その通りに食べたらとても美味しかったです。
黒酢は要らない位に味がしっかりついていました。

3個で300円です。 自由が丘へいらっしゃったら是非食べてみてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘 麦府(ばくふ)

2011-10-12 19:54:00 | 美味探訪

私のgooブログでは編集ページから前日に何人の人がブログを訪れたか、1番多かった検索キーワードは何か等を見る事が出来ます。

2~3日前に1番多かった検索キーワードは『自由が丘 麦府(ばくふ)』とあり、確かに先週、姉と食事に行ったけどしなかったのに何故と不思議でした。

写真を取り込んでフォトチャンネルを作成してそのまま置いておいたつもりが『フォトチャンネル一覧』の中に掲載されていたんです。

5年以上もブログを書いているのに、まだまだブログの機能を十分に理解していませんね。
ブログを読むだけじゃなくて、そんな所まで見てくれている人達がいるのはちょっとビックリでした。

改めて『自由が丘 麦府(ばくふ)』をブログにUPしますね。

ここは駅からちょっと離れた場所にあるのですが、11時半の開店と共に続々とお客さんが入って来て、私達が帰る頃には店の前で数人が待っていました。

ニラ饅頭⇒春巻き(蟹の足が入っていました)⇒エビ蒸しギョーザ・小籠包・焼売・叉焼饅⇒ミニラーメン⇒デザート(杏仁豆腐)

自由が丘 麦府(ばくふ)

飲茶って色々な物が食べられるし、味も美味しくて満足しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン料理 『エル ぺスカドール』

2011-09-29 15:11:27 | 美味探訪

息子が小学生の頃、我が家へピアノを教えに来てくれていたT子ちゃんとは今でも親しくお付き合いしています。

当時音大生だったT子ちゃんは私より10歳下で、今では2人の男の子のお母さんですが、その次男君も大学4年生。
本当に時の経つのは早いですね。

T子ちゃんと自由が丘駅近くのスペイン料理の『エル ぺスカドール』でランチをしました。
前々から美味しいと云う噂は聞いていたのですが、外見がちょっと古そう・・・
中へ入ったらとてもオシャレなつくりで、味も良くてビックリでした。

2人以上で注文出来る『パエリア ランチ』を食べました。

サラダパン前菜の“小エビのニンニク炒め”“イワシのスペイン風”パエリアマセドニアのシャーベット(マセドニアと云うのはスペイン式フルーツポンチ)

スペイン料理 エル ぺスカドール

ここは駅から近いし、隣には美味しい珈琲店があるし、味もとても美味しいのでお勧めのお店です。

 夕日

我が家は2階建ての日本家屋で私の居住スペースは1階なので、なかなか綺麗な夕日を写すチャンスに恵まれません。

今日は食事当番で夕方、娘宅にいたので夕日をパチリできました。
少し雲がかかってきたけれど、美しさに見惚れました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘 謝亜紅(シャーク)

2011-09-24 21:55:50 | 美味探訪

朝からスッキリ晴れて気持ちの良い秋晴れになりました。

湿度も低くて爽やかで気持ちいい~~~

夕焼けもキレイでしたが、写真を撮り損ねました。

謝亜紅
昨日、軽井沢でご一緒した友達4人でランチをしました。
自由が丘にある中華料理の『謝亜紅』という店で、私はここのバンズが大好き。
本日のお勧めの“キノコと牛肉のオイスター炒め”です。
大変美味しく頂きました。

食後は珈琲を飲みながら又、おしゃべりをしてからお買い物。
洋服屋さんの前にどっしり落ちついて寝そべっている猫がいた
可愛い洋服を着て、首には豪華なネックレス
写真を撮っても頭をなでても全く動じない。
いいなぁ~~~ こんな犬みたいな猫ほしいなぁ~~~

買い物を終えて歩き疲れて一休みしようと思ったら既に5時過ぎ
居酒屋で一休みして夕食も済ませ、帰宅は8時半でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする