goo blog サービス終了のお知らせ 

何か良いこと(=^・^=)

毎日の生活の中で 楽しい事 良いことがあったらいいな~

全聚徳(ぜんしゅとく)

2015-01-20 23:20:12 | 美味探訪

PC仲間と新宿にある中華料理の『全聚徳(ぜんしゅとく)』へ新年ランチに行きました。
北京ダックが<売り>のお店で4人以上で行くとお客さんの目の前で切ってくれます。

小籠包&北京ダックセット

1.前菜三種盛り合せ
2.小籠包三種
3.北京ダック(葱&甜麺醤・鴨餅)
4.家鴨のつゆそば
5.デザート
               
 

北京ダックのお肉がたっぷり巻かれています。
贅沢な北京ダックに大満足

 

1羽から僅かしかとれない胸部分の皮は砂糖をまぶして頂きます。
宮廷貴族の女性(西太后妃など)が好んで食べたそうで、口の中で甘味と旨味が溶けだします。

<家鴨のつゆそば>は小鉢に入っていて、とっても美味しいだけに量が少なくて、少々物足りなかった・・・。
 

デザートはタピオカ入りココナツミルク。 普通だったので写真はナシ・・・。
とっても美味しくて大満足の新年ランチでした。

1月22日放映の『ゴチになります』はこのお店で収録したそうです。
楽しみ~~~、絶対見なくちゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ シロ

2014-12-24 22:31:21 | 美味探訪

今日はクリスマスイヴ・・・クリスチャンではないのですが、恵比寿の『ビストロ シロ』でランチをしてきました。
この店は魚料理だけで肉類は無いんです。
予約をとる時には「魚だけ?~~~」なんて思ったけど、とっても美味しいお店でした。

前菜はアボカドとサーモンのタルタル       メインはお薦め料理の鯛半身ロースト 

デザート。                    アラカルトで頼んでみたウニ&ガーリックトースト
 

こんな食べ方初めてでしたが、ウニとパンが絶妙のハーモニー 

どの料理もとても美味しくて、2400円は納得のお値段でした。

昨日は中華、今日はフレンチ、ご馳走三昧で困りました。(笑)

夜は娘宅でクリスマス
長男坊は塾なのでその間に弟達がケーキを作成

 

夕食のステーキご飯もお腹が空いた弟たちはお先に『いただきま~す』

私も長男坊が塾から帰る前に帰宅しちゃったので、このケーキのお味は分かりません。

子供達が成長するに連れてなかなか全員揃うのも難しくなりますね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銀座 鎌倉山』でランチ

2014-10-09 17:04:25 | 美味探訪

すっかり秋も深まって過ごしやすい1日でしたが、又、台風が近づいているのでご用心ですね。

姉妹ランチは『銀座 鎌倉山』。場所はこちらをクリックしてね。
二子玉川にもありますが、やはり銀座店は豪華です。

豪華な前菜。
右手前のお皿にはホカホカのパンが乗せられました。
お刺身、タコのマリネ、生ハムメロン(このメロンが抜群に美味しい)、イクラ、キノコ。
どれもとっても美味しかった~~~

次に運ばれてきたのはメインディッシュのローストビーフ。
ちょっと少なめで物足りないけど、お値段の安いレディースランチなので仕方ない・・・。
お味はとってもとっても美味でした。

デザートは6種類の中から3種類選べます。
栗、柿、抹茶と小豆のケーキをチョイスしましたが、どれも美味しく頂きました。
特に栗のロールケーキは抜群の美味しさでした。

お店も豪華で、席もゆったりとして、お味も良かったんだけど、3500円のお安いレディースランチなのでバカにしている様な従業員の態度が残念でした。

 

 


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『つけてみそ かけてみそ』

2014-09-13 14:45:30 | 美味探訪

朝から爽やかな風が吹いて、空が高くて陽ざしが眩しい見事な秋晴れになりました。

今年は雨が多くて旅行先でも雨に降られた人が多かったけれど、今日からの3連休は良いお天気にめぐまれそうです。

友達から頂きました。
名古屋からのお取り寄せですって。
名古屋では醤油やソースと並んで普通にテーブルに置いてあるらしい。

コンニャクと胡瓜にかけてみた。
甘めの味噌だれがとっても美味しい~~~

今度は茄子と里芋と豆腐と豚カツと・・・何にでもあうって書いてあるので楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿山荘 木春堂で「石焼懐石」

2014-07-28 15:58:04 | 美味探訪

7月27日(日)
朝から太陽がジリジリと照りつけ、今日も猛暑日です。

椿山荘 『木春堂』へ暑気払いの姉妹ランチに行きました。
草木が茂る広い庭園を暫く歩いてお店に到着。
富士山の溶岩石で焼く石焼懐石のお店です。

枝豆豆腐と鮪の南蛮                   米茄子柔らか煮
 

太刀魚塩焼き、姫サザエ旨煮、青梅。        デザートの葛きり 黒蜜掛け
 

メインディッシュの溶岩石焼き(牛フィレ、山百合ポーク、長芋、オクラ、茄子、ズッキーニ)
ポークはまだ乗せていません。
つけダレも、レモン、ポン酢、沖縄の塩、焼肉のタレ、辛子味噌等いっぱいあってどれで食べようか迷います。

肉も野菜もとっても美味しかったんだけど、テーブルの中央に熱く焼けた石が置いてあるのはちょっと辛いかも・・・

長芋に木春堂と刻印が・・・。

じゃこ御飯と赤出汁、漬け物の後、デザートに葛きり 黒蜜掛けがでます。

とっても美味しいしカロリーも多すぎないし、適度にお腹がいっぱいになって良い感じのランチでした。

帰り道、雷雨が来たけれどタクシーと電車の中だったので殆ど濡れずに済みました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しく楽しい中目黒散歩

2014-06-05 17:20:33 | 美味探訪

PC仲間と中目黒の『ラ・ターブル・ナカメ』でランチをしました。
             クリックしてね

東横線・中目黒駅を出て目黒川沿いに少し歩いた所にある、こじんまりしたオシャレなお店です。

前菜、主菜、デザートは3~4品の中から選べます。

私の前菜≪帆立貝のスモーク ギリシャ風野菜のマリネ≫
燻製の帆立と酸味のある野菜がマッチしてとても美味しい~

スープは≪新タマネギのヴルーテ≫
優しい新タマネギの泡だてたスープと中のベーコンがGoodなお味。

メインは≪美桜鶏ムネ肉の低温ロティ マスタードソース≫
鶏肉の程よい火の通り具合と野菜とマスタードソースの絡み具合が素晴らしい。

デザートは≪ガトーショコラ バジルのアイスクリーム 苺のソースのアクセント≫
バジルのアイスクリームは初体験だったけれど、爽やかな香りがとっても美味しい。

お店の雰囲気もサービスも良いし、何より全てのお料理が美味しかったです。

満腹になった所で外に出たら雨が殆ど止んでいるので少々お散歩することに・・・。
先ずはエグザイルショップへ行ってみた。
     クリックしてね
若い子がいっぱい・・・特に買うモノもないのでスルー。

少し歩くと宇宙人が2階から覗いている・・・焼き鳥屋さんでした。
宇宙人のいる意味が分からないけど・・・面白い・・・。
        

駅近くの細い道を入った所にあるのが今評判の『ヒルバレー』というポップコーン屋さんで、油を使わず空気だけでポップするエアポップコーンです。  クリックしてね
チーズとチョコのミックスを買いました。
さっぱりしたチーズの塩味とチョコの甘味が美味しい。
        

 今日から梅雨入りで雨模様だったけど、歩いている間は殆ど降られずに楽しいお散歩でした。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪Aloha Dining Hilo Grill & Bar / アロハダイニングヒロ≫

2014-02-27 16:47:04 | 美味探訪

又々、外食をしてしまいました。
自由が丘に去年11月オープンしたハワイアン料理のお店≪ALOHA DINING Hilo≫です。
ハワイ語で「結ぶ」を意味する店名の「Hilo」には食を通じてハワイと日本をつなぐ架け橋になりたいという想いが込められているそう。

私は「アヒポキロコモコプレート」。
写真がちょっとボケちゃったのでALOHA DINING Hiloをクリックして美味しそうなお料理を眺めて下さい。

ポキとは日本で言う"漬け"のようなもの。伝統的なハワイ料理の1つで、最もメジャーなのはアヒ(マグロ)のポキで、これはアボカドが、スパイシーな調味料で和えてありました。

友人は「カジキマグロのケイジャンブラッケンソテー」。
カジキマグロのケイジャンスパイスが良いお味でした。

同行した友人の友人のお嬢さんがバイトしていて、デザートのチーズケーキやパイナップルの香りのするお茶をサービスして頂いちゃいました。


チーズケーキの中にパイナップルが入っていてハワイらしい味わいです。

手前のブルーベリーソースは酸味があってサッパリしています。

他にも食べたい料理がいっぱいあって迷っちゃいました。
どちらもとても美味しかったのでリピートしちゃうかも・・・。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はダブル・ヘッダー

2014-02-01 21:33:58 | 美味探訪

今日から2月、早いですね~ ビックリですね~
今日も日差しが柔らかく、暖かい1日でした。

以前、所属していた書道の会でお世話になったU先生のお宅へ伺い、お昼を御馳走になりながら、楽しいひと時を過ごしました。
U先生は今年1月で85歳になりましたが、数年前にお会いした時と全く変わらず背筋はピンと伸び、シワも無く、若々しくて、とっても綺麗でした。
そして今でもご自宅と青山で書道を教えていらっしゃいます。
昨夜はお着物でお出かけになり、夜11時に酔っぱらってご帰宅後、今日の為に「鯛のコブ〆」を作られたとの事。
他に「大根と豚バラ煮物」、「鮎の干物」、「牛肉」等々・・・お腹一杯になりました。
U先生はとってもお料理上手なので、『これくらい簡単よ』とおっしゃいますが、昆布〆のツマもサラダもお手製でとっても美味しいんです。

 

 

 美味しく頂いて、楽しくおしゃべりして5時に食べ散らかしたまま失礼して(先生、ごめんなさい)、夜の部へ向かいました。

6時から中目黒の叙々苑で1月生まれの孫娘と私の誕生祝いです。
かなりお腹がいっぱいだったけど、今日のお肉はとっても柔らかくて、美味しい・・・

 

 

これはプレゼントに頂いたSWAROVSKIのボールペンです。
ダイヤがいっぱい付いていてキラキラ光って、赤い小さなハートがゆれて可愛い。

ちょっと・・・って言うか、かなり食べ過ぎの1日でしたが、美味しくて楽しかったんだも~ん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ド・イシス

2013-12-12 17:11:55 | 美味探訪

高校時代の友達と自由が丘の『カフェ・ド・イシス』でランチをしました。
洋食屋さんと思える店名ですが、和食のお店です。

前回、姉妹ランチで使った時はお安い方のランチでちょっと物足りなかったので、今回はお高い方のランチを奮発したら対応が全く違ってビックリ。

最初に2階のベランダ付きの広い個室に通されて、優雅にお食事。

ゆり根豆腐と焼きアナゴ               牡蠣と白菜の白みそ仕立て
 

お造り                        右奥はキノコのすり流し、中央はブリ柚庵焼き   
 

ブリ大根                        ご飯、右手前は里芋の赤だし
 

お食事が終わったら地下の豪華なお部屋でデザートを頂きます。

豪華なデザート。左奥からわらび餅、リンゴのロールケーキ、苺の花びら餅、柿のシャーベット、金柑甘煮、クッキー。
 

流石に少々お高いランチなので、盛り付けは美しく、お味は最高、器はお洒落で素敵なお部屋で至福のひとときを過ごしました。

今年最後の贅沢でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用賀 『本城』

2013-10-31 17:17:34 | 美味探訪

パソコン教室のお仲間と用賀の『本城』でランチをしました。

予約がとれなくて有名なお店で、毎月1日の午前9時から、2カ月先の予約を受けますが、7時頃にはお店の前には予約をとる為に来店する人の行列が出来るそうです。

こんな状態ですから、来店した人の対応が忙しくて、9時に電話をしてもなかなか電話に出て貰えない・・・。

テーブル10名、カウンター7名ほどの小さなお店なので、やっと電話が繋がった時には殆ど満席状態。

今日はとてもラッキーな事にカウンター席に4人の予約がとれて、2ヶ月間楽しみにしていました。

蕪、シメジ、柿の白和え   自家製豆腐、雲丹、トンブリ     鮪、平目、烏賊のお造り

               

ムカゴのしんじょ、蟹、亀甲大根           カマス一夜干し、衣かつぎ、春菊のお浸し
                        

アマダイ、紫芋のマッシュポテト、蕪の餡の蒸しもの     栗ご飯と茄子の味噌汁
                          

パンプキンプリンとソフトクリーム
     お料理をクリックすると大きくなります。

〆の栗ご飯はあまりの美味しさに、皆でお代わりをしちゃいました。

とにかく、どれもこれも美味しくて、盛り付けが美しくて、器が素敵で大満足のランチを頂きました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする