昨夜から凄い雨。
今朝起きたら昨夜にも増してものすごい雷雨

ゆっくり露天風呂に入り ゆっくり朝食。チェックアウトの11時にホテルのバスで駅に向かうと『雨 止んでる・・・
ラッキー
』
観光タクシーで『伊豆ガラスと工芸美術館』へ。
ラリックやエルテのアール・デコ調のガラス芸術はホントに美しくてうっとり・・・いつまでも見ていたかったです。

次は『猫の博物館』。入場料が1300円もするので写真撮影だけにしました。

更科そばで昼食後蓮着寺へ案内してもらいました。

樹齢1000年の天然記念物のヤマモモの大木にはビックリ。

『ボケ除け』の妙法地蔵尊によ~~~くお願いしてきました。

地元の運転手さんならではの案内で農家の人が栽培している『菖蒲園』へ連れて行ってもらいました。

黄色い菖蒲って珍しいでしょ?

最後は『城ヶ埼公園』。入り口には野生のリスがいっぱいいました。

さっきまで降っていた雨のおかげで空気はキレイに澄み 太陽がまぶしい。
景色は最高

持参した傘は一度も使わなかった。
今回も楽しい美味しい旅でした。
今朝起きたら昨夜にも増してものすごい雷雨


ゆっくり露天風呂に入り ゆっくり朝食。チェックアウトの11時にホテルのバスで駅に向かうと『雨 止んでる・・・


観光タクシーで『伊豆ガラスと工芸美術館』へ。
ラリックやエルテのアール・デコ調のガラス芸術はホントに美しくてうっとり・・・いつまでも見ていたかったです。


次は『猫の博物館』。入場料が1300円もするので写真撮影だけにしました。

更科そばで昼食後蓮着寺へ案内してもらいました。

樹齢1000年の天然記念物のヤマモモの大木にはビックリ。

『ボケ除け』の妙法地蔵尊によ~~~くお願いしてきました。


地元の運転手さんならではの案内で農家の人が栽培している『菖蒲園』へ連れて行ってもらいました。

黄色い菖蒲って珍しいでしょ?


最後は『城ヶ埼公園』。入り口には野生のリスがいっぱいいました。

さっきまで降っていた雨のおかげで空気はキレイに澄み 太陽がまぶしい。
景色は最高


持参した傘は一度も使わなかった。

今回も楽しい美味しい旅でした。