今回の旅行のホテル『マイユクール 祥月』は箱根湯元の駅から徒歩8分 リニューアル・オープンしたばりで こじんまりしたオシャレなホテル。
幹事役T子ちゃんのご主人の仕事の関係で安くして頂きました。
U君ありがとう
部屋付きのお風呂はヒノキでしたが残念ながら使いませんでした
和洋折衷の食事が とっても繊細で美しくて美味しい
先ず8種類の前菜が3人分 すご~く大きなお皿に乗って出てきました。
あまりにもキレイで食べるのがもったいない・・・

次が ゴボウのポタージュ
これが又絶品。ほのかなゴボウの香りとクリーミーだけどさっぱりした味わいのスープ。
ゴボウがポタージュになるなんて・・・
その後デザートまで6品 全て適量で美味しいので全部頂いてしまいました。
そして最後に持ってきてくれたのがお夜食用のパンケーキ
さすがにお腹がいっぱいで食べられませんでした。

一夜明けて今朝は朝日のさしこむ露天風呂を楽しんでからたっぷり朝食を頂き出発です。
登山電車に乗って彫刻の森美術館へ行きました。
スイッチバックで途中3ヶ所で方向を変えながら 標高551メートルの「彫刻の森」駅まで約40分
途中の景色もグー

近くまでは行くのに実際行ったのは初めてです。
テレビの天気予報で見る彫刻等 広~い敷地内に日本人・外国人の多数の作品が置かれていて素晴らしかったです。
これは 高村光太郎作 『みちのく』です。

ここまで登ってきても紅葉は3~4分くらいでしたが きれいに色づいている1本のモミジをみつけました。

幹事役T子ちゃんのご主人の仕事の関係で安くして頂きました。
U君ありがとう

部屋付きのお風呂はヒノキでしたが残念ながら使いませんでした

和洋折衷の食事が とっても繊細で美しくて美味しい

先ず8種類の前菜が3人分 すご~く大きなお皿に乗って出てきました。
あまりにもキレイで食べるのがもったいない・・・


次が ゴボウのポタージュ

これが又絶品。ほのかなゴボウの香りとクリーミーだけどさっぱりした味わいのスープ。
ゴボウがポタージュになるなんて・・・


その後デザートまで6品 全て適量で美味しいので全部頂いてしまいました。

そして最後に持ってきてくれたのがお夜食用のパンケーキ

さすがにお腹がいっぱいで食べられませんでした。


一夜明けて今朝は朝日のさしこむ露天風呂を楽しんでからたっぷり朝食を頂き出発です。
登山電車に乗って彫刻の森美術館へ行きました。

スイッチバックで途中3ヶ所で方向を変えながら 標高551メートルの「彫刻の森」駅まで約40分
途中の景色もグー


近くまでは行くのに実際行ったのは初めてです。
テレビの天気予報で見る彫刻等 広~い敷地内に日本人・外国人の多数の作品が置かれていて素晴らしかったです。
これは 高村光太郎作 『みちのく』です。


ここまで登ってきても紅葉は3~4分くらいでしたが きれいに色づいている1本のモミジをみつけました。

