
岡垣町の高倉神社に行く途中の道沿いにある手打ち蕎麦屋です。

お店は山の端を切り開いた形で作ってあるからお店の造りも自然を生かした造りになってます。

お店はテーブル席とこあがり席に別れてました。

テーブル席も小上がりの席もきちんと整理されてよっても気持ちが良かったです。

メニューです、この中から十割蕎麦と御膳がセットになった十九膳1200円を注文してみました。

注文すると愛想の良いお母さんが蕎麦茶を持って来てくれました、店は主婦の皆様できりもりしてるような温かい感じでした。

御膳の蕎麦は温かいかけ蕎麦と冷たいもり蕎麦と選べます。

蕎麦粉はお店の裏で栽培した高倉蕎麦と大分県で契約栽培した蕎麦を使い石臼で自家製粉してある十割蕎麦なので蕎麦の香りが楽しめます。

2の膳です・・・十割蕎麦が1000円なので200円しか変わらなかったから期待してなかったからある意味ビックリしてしまいました。
ごめんなさい。

おかずはこれぞ主婦の手作りと言う盛り合わせです、特に茄子の田楽は美味しかったです。

御飯は季節の味付け御飯、デザートは梅の寒天でした。

ここで料理もって来てくれたお母さんと蕎麦の話してたら「蕎麦がき」をサービスしてくれました。

お醤油とゆず胡椒で食べましたがそばがきの口触りが良く滑るような喉ごしは蕎麦粉が新しい証拠、そばがき食べると粉がひき立てかどうかが解りますよ。
ひきたてで無い蕎麦粉使うとどうしてもボロボロ感が残り喉ごしに抵抗があります。

最後は蕎麦湯をいただいてお母さんとお別れしました。
車で行く時は細い坂道上がるから駐車場にスペースがある時は車の向きを変えてた方が無難ですよ。

そば処 一九庵 遠賀郡岡垣町高倉271 TEL 093-283-2236
営業時間 11:30~14:30(売切仕舞) 定休日 月曜日 祝日営業翌日休み


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

お店は山の端を切り開いた形で作ってあるからお店の造りも自然を生かした造りになってます。

お店はテーブル席とこあがり席に別れてました。

テーブル席も小上がりの席もきちんと整理されてよっても気持ちが良かったです。

メニューです、この中から十割蕎麦と御膳がセットになった十九膳1200円を注文してみました。

注文すると愛想の良いお母さんが蕎麦茶を持って来てくれました、店は主婦の皆様できりもりしてるような温かい感じでした。

御膳の蕎麦は温かいかけ蕎麦と冷たいもり蕎麦と選べます。

蕎麦粉はお店の裏で栽培した高倉蕎麦と大分県で契約栽培した蕎麦を使い石臼で自家製粉してある十割蕎麦なので蕎麦の香りが楽しめます。

2の膳です・・・十割蕎麦が1000円なので200円しか変わらなかったから期待してなかったからある意味ビックリしてしまいました。
ごめんなさい。

おかずはこれぞ主婦の手作りと言う盛り合わせです、特に茄子の田楽は美味しかったです。

御飯は季節の味付け御飯、デザートは梅の寒天でした。

ここで料理もって来てくれたお母さんと蕎麦の話してたら「蕎麦がき」をサービスしてくれました。

お醤油とゆず胡椒で食べましたがそばがきの口触りが良く滑るような喉ごしは蕎麦粉が新しい証拠、そばがき食べると粉がひき立てかどうかが解りますよ。
ひきたてで無い蕎麦粉使うとどうしてもボロボロ感が残り喉ごしに抵抗があります。

最後は蕎麦湯をいただいてお母さんとお別れしました。
車で行く時は細い坂道上がるから駐車場にスペースがある時は車の向きを変えてた方が無難ですよ。

そば処 一九庵 遠賀郡岡垣町高倉271 TEL 093-283-2236
営業時間 11:30~14:30(売切仕舞) 定休日 月曜日 祝日営業翌日休み


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

そば処一九庵 (そば(蕎麦) / 海老津)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます