goo blog サービス終了のお知らせ 

Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

飯塚市  くらや

2017-05-14 06:10:37 | 飯塚市
筑豊緑地公園近くにある自家製製麺のうどん・そばのお店です。

この日は飯塚の友人の会社に契約書を持って行ったので途中国道沿いにあるこの店で食事をいただきました。



キッズスペースもある店内はテーブル席、お座敷と広々とした店内です。



メニューの中からざるそば定食を注文です。



暫く待つと注文したざるそば定食1080円の出来上がりです。



自家製のざるそばは山盛でボリュームもたっぷり、ミニ蕎麦かと思ってたんでちょっとビックリ。



定食にはご飯とおかずが一つの器にセットになって添えられてました。



この日のメインのおかずはビーフコロッケ。

揚げたての熱々ホクホクのコロッケでした。



お店は旧運転試験場の向かい側にあります。



くらや     住所 飯塚市仁保8  TEL・予約 0948-82-3839  定休日 火曜日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

くらやそば(蕎麦) / 浦田駅船尾駅鯰田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



飯塚市  手作りパンの店 プルネール

2017-04-30 10:50:08 | 飯塚市
飯塚市の吉原町の交差点にある手づくりパンのお店です。

この日は飯塚地区でのゴルフ場でのコンペだったんで福岡への帰り道に立ち寄ってみました。



昼の3時位の訪問だったんでお店に並んだパンには売り切れたパンが多い状態でした。

でもまだ10種類くらいのパンが並んでたんでこの中からパンを選んで帰りました。



北海道四つ葉バターサンド130円。



注文するとレジで中に北海道産の良質な生乳から作られた「四つ葉バター」をサンドしてくれました。



カスタードクリームパン100円。



飯塚市内野の「大庭牛乳」を使って作ったカスタードクリームを挟んだフワフワクリームパンです。



リーフパイ75円。

バターの香ばしい香りと甘みのあるサクサクパイです。



ブルーベリーベーグル133円。

生地にブルーベリーを練りこんだモチットした食感の香りの良いベーグルです。


お店は飯塚市の吉原町の交差点にあります。



手作りパンの店 プルネール   住所 飯塚市吉原町2-1   TEL・予約 0948-29-4600

営業時間 7:30-18:30(パンが無くなり次第閉店)  定休日 日曜日、祝日

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

手作りパンの店 プルネールパン / 新飯塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4



手作りパンの店 プルネールパン / 新飯塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


飯塚市  ラブレド

2017-01-20 17:45:51 | 飯塚市
飯塚市の柳橋にある自家製種と製法にこだわったパン屋さんです。

飯塚市から頴田町に向かう途中に道沿いにパン屋さんを見つけたんで立ち寄らせていただきました。



お店はデニッシュからハード系迄ご主人が製法にこだわったパンが並んでました。



この日も例によって次の日の朝食用のパンを購入です。



めんたいクッペ180円。



フランスパン生地にたっぷり福岡名物の辛子明太子を挟んで焼き上げてあります。



レーズンブレッド240円。



モチッとした生地にたっぷりのラムレーズンを入れて焼き上げてあります。



タルトモンブラン280円。



2種類の栗を使い栗のクリームで仕上げた栗好きにはたまらないタルトです。


お店は飯塚市の柳橋、ちょうど国道200号線と並行するように走る道沿いにあります。



ラブレド  住所 飯塚市柳橋271-1  TEL・予約 0948-25-1133  営業時間 9:00~19:00 定休日 月曜日・火曜日 不定休あり


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラブレドパン / 鯰田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




飯塚市  つるまる饂飩・印度のルー

2017-01-20 06:18:33 | 飯塚市
飯塚市の国道200号線沿いにある「まいどおおきに食堂」や「串家物語」を展開されてるフジオフードシステムのお店です。

最初は別々のお店かと思って覗いてみましたがお店は一店舗しかありません。



どうやらこのお店では「つるまる饂飩」と「印度のルー」の2つのブランド店の料理を同じ店舗の中で一緒に楽しむ事が出来るみたいです。



私も入り口の販売機で食券を買って入店してみました。



お店は吉野家さんみたいなカウンターとテーブル席になってて店員さんがテキパキと接客してくれました。



暫く待つと注文したカツカレー700円の登場です。



カツはお店でひとつひとつ丁寧に衣をつけて揚げてあるんで外はサクッ中はジュワッと素材の旨味があふれだします。



印度のルーって名前ですがビーフカレーはメッチャ和風の感じのする日本人受けするコクのあるカレーに仕上がってます。



お店は八木山バイパスの横手にあるパチンコ店に併設されてます。



つるまる饂飩・印度のルー  住所 飯塚市弁分37番地  TEL・予約 0948-25-2900  営業時間 11:00-22:00


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村


つるまる饂飩・印度のルーうどん / 飯塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



飯塚市  ふれあい市場 穂波店

2016-06-22 18:30:09 | 飯塚市
飯塚市の八木山バイパス近くにあるJAグループ福岡の直売所です。

午前中の飯塚での仕事が終った後に福岡に帰る前に八木山バイパスの近くにあるんで立ち寄ってみました。



店内には地元で採れた新鮮野菜や花が安く並べてあって地元の皆様の人気です。

また手づくりパンやお菓子類も豊富に販売されてました。



この日はこの中からパンやお惣菜4種類を買って帰ってみました。



車の中でいただく飲み物は「ふくれん」さんが作った国産果実のミックスジュースを選んでみました。



次の日の朝食にはパン100円を、マヨネーズとハムがトッピングされた素朴なパンです。



夕食用のお惣菜は2品、一つ目は切子明太子900円。

焼いてもそのままでも丁度良い大きさですが私は少し焼いてそのままビールのおつまみにしました。



あげまん130円。



あげまんって何だろう?と思って買ってみましたが・・・揚げ豆腐でした。

お店は飯塚市のチロリアン穂波工場の近くにあります。



ふれあい市場 穂波店  住所 飯塚市椿199-1   TEL・予約 0948-21-6088

営業時間 8:00~17:00  定休日 お盆・年末年始

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ふれあい市場 穂波店弁当 / 天道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



AD


グルメ ブログランキングへ