goo blog サービス終了のお知らせ 

Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

太宰府市 京から鰻 太宰府天満宮本店

2025-01-18 14:39:47 | 太宰府市
大宰府天満宮横手の国博通り沿いに出来たうなぎ屋さんです。
 
此処は以前はコリッコカフェだった所かな?
 
この日は妻のリクエストで太宰府に梅ヶ枝餅を買いに来たのでランチは此方にお邪魔してみました。
 
 
お店はテーブル席が中心の造り、2階にも客席がありました。
 
またお店の名前は「今日から鰻を好きになってほしい」とのオーナーの気持ちが入ってるそうです。
 
 
メニューの中から一番手頃な鰻御膳の並みをお願いしてみました。
 
 
暫く待つとお願いした鰻御膳の並1980円の出来上がりです。
 
 
鰻御膳の並は日本うなぎを半匹使ったうな重。
 
 
御膳にはうざくも添えられてました。
 
 
汁椀はお麩を使った上品なお吸い物です。
 
 
日本うなぎを使ったうな重は表面がカリッと焼かれ中はフワフワの焼き上がり。
 
とても美味しかったですよ。
 
 
お店は国博通り沿いにあります。
 
 
京から鰻 太宰府天満宮本店  住所 太宰府市宰府4丁目2-46  電話 080-4287-0150
 
営業時間 11:00 - 16:00
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

京から鰻 太宰府店うなぎ / 太宰府駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.5


太宰府市 揚げたて天ぷら はまだ

2025-01-01 06:02:27 | 太宰府市
太宰府市坂本にある天ぷら屋さんです。
 
此処では安価に揚げ立ての天ぷら定食がいただけます。
 
私もこの日は此方でランチをいただきました。
 
 
私はカウンターに座りメニューの中からお勧めてんぷら御膳1100円をお願いしてみました。
 
天ぷらは注文が入ってご主人が丁寧に揚げてくれるので少し待ちました・・・
 
 
暫く待つとお勧めてんぷら御膳の最初の天ぷらが運ばれてきました。
 
 
最初の天ぷらはエビ、茄子、イワシ、フエフキダイの大葉包み、キス、ブロッコリーでした。
 
 
御膳にはサラダと茶碗蒸しも添えられてました。
 
サラダにはハムと玉子焼きも乗っかってました。
 
 
御膳のお味噌汁は豆腐とワカメのお味噌汁です。
 
 
そうこうしていると最後の3つの天ぷらの揚げ上がり、3種は野菜で人参、カボチャ、レンコンでした。
 
 
 
お店は坂本2丁目の交差点そばにあります。
 
 
揚げたて天ぷら はまだ  住所 太宰府市坂本2-1-1 武藤ビル 101  電話 092-922-5825
 
営業時間 11:30 - 14:00 17:30 - 23:00  定休日 木曜日
 
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

揚げたて天ぷら はまだ天ぷら / 都府楼前駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

太宰府市 五号線沿いの元祖長浜ラーメン

2024-12-25 06:05:28 | 太宰府市
県道31号線沿いにあるラーメン店です。
 
この日は此方で朝ラーメンをいただきました。
 
 
メニューはシンプルでラーメンとご飯や替え玉と追加トッピングのみでした。
 
私は朝食替わりにラーメンをお願いしました。
 
 
座らせていただいた長いテーブル席には紅生姜や胡椒等の調味料が置かれて自由に使う事が出来ました。
 
 
暫く待つと注文したラーメン700円の出来上がりです。
 
 
スープはあっさとした豚骨スープでした。
 
 
お肉はチャーシュじゃなくてほぐし肉、そのまま食べるとかなりしょっぱいから混ぜてラーメンと一緒にいただきました。
 
 
麺はストレートの細麺、私は固さを普通でいただきました。
 
 
 
お店は県道31号線沿いにあります。
 
 
五号線沿いの元祖長浜ラーメン  住所 太宰府市青葉台3-27-5
 
営業時間 7:00 - 11:00  定休日 不定休
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

五号線沿いの元祖長浜ラーメンラーメン / 水城駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.4


太宰府市 Cream Fest

2024-11-15 22:33:31 | 太宰府市
太宰府市坂本の県道112号線沿いに出来た九州初出店の関西で人気のソフトクリーム店です。
 
お店の前のソフトクリームの看板に惹かれて入店してみました。
 
 
お店は正式なオープンは11月21日みたいですが訪問した13日には既にプレオープンされてました。
 
 
お店はまだプレオープン期間中だったんでメニューは赤丸が付いた商品のみの販売でした。
 
私はこの中から紫芋ホイップのLをお願いしてみました。
 
 
店内で暫く待つと注文した紫芋ホイップのLサイズ740円の出来上がりです。
 
 
私はトッピングはお願いしませんでしたがソフトは注文した商品に好きなトッピングを加えて自分好みのソフトが作れるみたいです。
 
 
注文した紫芋ホイップは甘すぎない紫いもとホイップクリームと人気のソフトクリームの女性に人気のパフェ・・・
 
 
ソフトクリームは滑らかでミルクがギュッと詰まった感じのソフトですよ。
 
 
 
お店は水城交番の前にあります。
 
 
Cream Fest  住所 太宰府市坂本2丁目2-6
 
営業時間 14:00 - 22:00  定休日 不定休
 
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

Cream Festジェラート・アイスクリーム / 都府楼前駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.4


太宰府市 炭焼地鶏 山蔵

2024-11-01 14:02:10 | 太宰府市
竈門神社そばの山麓にある地鶏の炭火焼のお店です。
 
此方の地鶏料理が美味しいとお客様から聞いてランチに訪問させていただきました。
 
 
靴を脱いで店内に上がると私は1人でしたのでカウンターでご主人の話を聞きながらのランチになりました。
 
 
メニューの中から炭火焼と思ったんですが親子丼御膳に気をひかれ此方をお願いしてみました。
 
 
暫く待つと注文した親子丼御膳1199円の出来上がりです。
 
 
親子丼は朝締めの地鶏を使用した親子丼です。
 
 
御膳には香の物と一緒にサラダも添えられてました。
 
 
御膳の汁椀は美味しい団子汁でした。
 
 
親子丼は汁だくのふわとろ親子丼。
 
鶏肉と玉子と玉葱とご飯が甘味のある出汁と絡んで今まで食べた中でベスト3には間違いなく入る親子丼でした。
 
 
 
お店は竈門神社から都久志の湯に行く途中にあります。
 
 
炭焼地鶏 山蔵   住所 太宰府市内山832-2  電話 050-5595-1917
 
営業時間 11:00 - 22:00 L.O. 21:00  定休日 木曜日
 
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
 
食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
 

炭焼地鶏 山蔵鳥料理 / 太宰府駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.9


AD


グルメ ブログランキングへ