goo blog サービス終了のお知らせ 

繭玉cafeより

日々の暮らしに彩りを・・・
のんびり ゆっくり ほどほどに

楽しい字 その16

2024-05-28 05:11:00 | 楽しい字


百人一首 33首から48首まで







今回の中で、何となく気に入ったのは、この三つの歌



楽しい字を教えてもらうようになって、もう一年が経ちました。

2時間があっという間で、集中出来る楽しい時間です。



終わった後で、先生含め何人かで食事に行きました。

50代の方が多く、私が最年長のよう。

今までは、自分と同年代か年上の人達との交流が多かったのですが、

先生もでフルタイムで仕事をしているし、他の方も仕事を持って

いる方が多いです。



話していても、何か新鮮な感じがします。

仲間に入れてもらって良かったなぁと思います。



今日は、これから長崎へ。

雨の情報が気に掛かります。



♫ 遠くへ行きたい

2024-05-25 05:55:00 | 歌詞


来週は、長崎県五島列島へ春の旅。



沖縄県は梅雨入りしたそう。

台風1号も接近中とか・・・

綺麗な五島の海を見られるといいのですが。

どうなることかわかりませんが、楽しみです。



今の札幌は、とてもいい季節。

朝は、少し肌寒いですが、日中は暖かく、カラッとしています。

なのに・・・わざわざ梅雨に入りそうなところへ行く。



どこかへ行きたい。

知らない街を歩いてみたい。

そんな歌がありました。



♫    遠くへ行きたい


    知らない街を 歩いてみたい どこか遠くへ 行きたい

    知らない海を 眺めてみたい どこか遠くへ 行きたい

    遠い街 遠い海 夢はるか ひとり旅



永六輔さんの歌詞でしたね!






大きな柳の木が、風に揺れてさわさわ


   



ムスカリの刺繍

2024-05-24 05:31:00 | 日記


新聞読者の投稿にありました。



「母さん、おはようございます。今日も笑顔で過ごします。」

と、毎朝遺影に手を合わせるという85歳の女性。

48年前、子育てに奮闘している女性のところに、事あるごとに

駆けつけて助けてくれたお母様。

ある日、風邪をひいてマスクをして家事をしていた彼女に、

「マスクの予備はあるかい?」と聞き、予備のマスクに、

ムスカリの花と彼女のイニシャルを刺繍してくれたそうです。

濃いブルーのムスカリに若草色で葉を、濃いピンクでイニシャルを。



刺繍がとても嬉しかったこと。

そしてそのマスクを今でも大切にしまってあること。



ムスカリの色合いは優しいままで、手に取ると、お母様の

優しい笑顔が浮かび、心が温かくなるそうです。



高齢になられても、マスクを大切に仕舞われていることに

感動しました。








カモのお母さんは、子育て真っ最中。




レンガ館の蔦

2024-05-23 05:28:00 | 日記


札幌ファクトリー レンガ館の蔦の緑がとても綺麗でした。















冬の間は、枯れた枝が煉瓦の壁を一面に這っていますが、ようやく

もりもりと緑色になってきました。

煉瓦館は明治時代の建物です。

秋になるとこの蔦が真っ赤になって、それはそれは綺麗なんですよ!

でも私は、この逞しい緑色が好きです。


魔法のスプーン

2024-05-22 05:21:00 | 美味しいもの


「減塩中もおいしい」スプーン発売・・・という新聞記事



食べ物の塩味や旨味を強められるスプーンは、先端から微弱な

電気を流し、食品の味を変化させるとか。

キリンホールディングスと明治大学の先生とで共同開発し

予約販売が始まったそうです。

このスプーンを使うと、食材に含まれるナトリウムイオンが、

舌の付近に集まり、同じ塩分量でも味わいを強く感じるということ。

何とお値段が、19,800円だそうです!!



塩分・糖分は美味しさの大切なポイントであり、人の味覚の

本能的な喜びでもありますが、高血圧・高血糖・腎臓病など

のために、減塩に心掛けなくてはならないですね。



魔法のスプーン・・・何だかアニメの世界みたい!!











ローストポークとフライドポテト

塩がなければ美味しくないこと間違いなし。

でも、控えめに・・・