goo blog サービス終了のお知らせ 

繭玉cafeより

日々の暮らしに彩りを・・・
のんびり ゆっくり ほどほどに

運動会のお弁当

2022-05-31 05:45:00 | 美味しいもの

三日ぶりに雨が上がり散歩日和の昨日は、いつもの

道をぷらっと。

雨のせいか、緑も一色濃くなったような・・・

寒くなく暑くなく日差しが柔らかで、歩くにはちょうど

良い日でした。

小学校のグランドでは、今週末の運動会に向けて、練習

の真っ盛りでした。

今年は、家族みんなで応援ができるのでしょうかね・・

運動会といえば、早朝のお弁当作りを思い出します。

今は、目覚まし時計なんてなくても、5時前には目が

覚めますが、あの頃は眠かった・・・

最近はもう運動会にお弁当はいらないそうですね!

今日からまた雨模様。週末は晴れるといいけど。






近所のケーキ屋さんのソフトクリーム

美味しい!





 🍀 どうぞお健やかにお過ごしください 🍀 




軽やかに一日を過ごせたら

2022-05-30 06:00:00 | 日記

戦争、感染症、地震、水害など恐ろしいことばかり

毎日知らされます。

それが恐ろしいというだけでなく、共感してしまう事で、

誰しも鬱々とした気持ちになってしまいます。

かといって自分ではどうすることも出来ない。

高齢になってくると、そんな社会情勢に加えて、自分の

体力、知力の衰えも加わってくるのだから、憂鬱にならない

はずがありませんね。

そんな時は、閉じこもらずに少し違う窓の外を眺めてみる。

ほんのささやかでも、気の紛れることを見つけてみる。

花や野菜を育てたり、手芸でも、カラオケでも、温泉でも・・

身体を動かせば心も動く。

そうしていつの間にか、自分の気持ちを安定させているのかも・・

色々な窓の外の景色を覗いて、軽やかに一日を過ごせたら、

それで満足です。



ブログを訪問すると、美しい花がいっぱい🌼

素敵な音楽がいっぱい♫






黄色はビタミンカラー



  🍀 お健やかにお過ごしください 🍀



やはりリラ冷えです

2022-05-29 05:49:00 | 日記

今朝も雨と肌寒さに、身体もついていくのが大変。

家の中にいると、暖房のスイッチに手が伸びてしまいそうです。

やは「リラ冷え」はやってきます。

今年の冬は、とても寒かったので、灯油もずいぶん使いました。

昨年の同じ時期に比べると、40/ℓ円ほど値上がりして、120/ℓ

円になっています。

ガソリンも高く、何もかも値上がりですね。

世界情勢によるところとしても、節約できるものとできないもの

があります。

ウールのカーディガンなど重ね着して、温かいものでも

食べて凌ぎましょうかね!

今朝はホッカイロも背中に貼りました。

そうかと思えば猛暑になるところもあるとか・・・



  🍀 どうぞご自愛ください 🍀







雨が降るから緑は輝く・・・ですね



♫ 大きなリュックの黒いカニ族

2022-05-28 06:02:00 | 日記

いつも読ませて頂いているブログに、

ふきのとうの 『五月雨』 という曲が紹介されていました。

ふきのとうは北海道出身のフォークデュオでしたが、

聞いているうちに、 『初夏』 という曲を思い出しました。


 ♫ 「時計台を見て たむろしている 大きなリュックの 黒いカニ族」


1960年代から70年代、北海道には大きなリュックを担いだカニ族

と呼ばれた旅行者がたくさん訪れました。

主に学生だったのだと思いますが、旧国鉄の周遊券などを利用し、

その頃あちこちにあった、ユースホステルに泊まったり、ヒッチハイク

をして安く旅をしていた記憶があります。

札幌などよりも、利尻・礼文などの離島や宗谷岬、襟裳岬などを

旅していたような・・・

今でいうバックパッカーでしょうね。

横長のとても大きなリュックでした。

あの頃、旅をしていた方々はもう70代以上ですね。

何を求めて旅をしていたのでしょう。

懐かしい曲を思い出させて頂きました。





こんな景色も見たかな?




  🍀 どうぞお健やかにお過ごしください 🍀






ブラック・スライド・マントルは滑り台です

2022-05-27 05:49:00 | 美味しいもの


ブラック・スライド・マントル  イサムノグチ作





彫刻家のイサムノグチが札幌に残した、黒御影石の

滑り台です。

大通公園にあり、いつも子供たちが賑やかに滑って

遊ぶ彫刻作品です。

青空の中、やはり平和が良いなぁと思います。








息子が、「お母さん 絶対好きだと思うよ。行ってみたら!」

とすすめてくれたお店に、ぷらっと行ってみました。

「西洋料理・麺」 のお店でおしゃれ〜なラーメンを

食べました。

鶏だしのすっきりとシンプルな味でラーメンとは少し

違うものでした。

真ん中の黄身の味噌漬けは、琥珀のように透明で濃厚。

どうやって作るのかな?

夜はフレンチレストランのようで、ワインが並んでいました。

美味しそうなものがありましたが、最近は夜に出掛けることが、

全く無くなりましたからねぇ。



  🍀 どうぞお健やかにお過ごしください 🍀