なんという暑さ! 2024-07-10 06:19:00 | 楽しい字 日本列島 まだ梅雨も明けていないのに、なんという暑さでしょう。早々とお見舞い申し上げます。ちょっと前までは、35度近い気温に驚いていましたが、最近は40度に近い気温に驚きを通り越します。関東から西日本、九州では、生きることが大変になるくらいですね。当たり前に行動できない夏・・・人も花も草木も生き物達も、必死に生きる夏・・・夏本番になったら、北海道もどうなることやら!わたくし、30℃を超えたら何にも出来なくなるんです。
楽しい字 その18 2024-07-02 05:32:00 | 楽しい字 七月に入りました。 夏らしいイメージで描きました。これが、今回の一番のお気に入り・・・です。金色で描く絵柄が難しかったですが、楽しい時間でした。
楽しい字 その17 2024-06-15 05:16:00 | 楽しい字 百人一首 49首から64首まで今、放送中の『 光る君へ 』 の中に登場している人たちの歌があったので、並べてみました。 常にこのような和歌や手紙をやり取りするのが貴族のたしなみであったようですが、中には苦手な人もいたでしょうね。感性やセンスは、持って生まれたものもありますものね〜。ドラマは、いよいよ、まひろちゃんの結婚へと・・・源氏物語はいつ書き始めるのかな?中宮定子と清少納言のシーンはとても美しかった。日曜の夜は、次男とLINEで 『ひかる君へ』 談義に花が咲きます♪それも楽しみ。
楽しい字 その16 2024-05-28 05:11:00 | 楽しい字 百人一首 33首から48首まで今回の中で、何となく気に入ったのは、この三つの歌楽しい字を教えてもらうようになって、もう一年が経ちました。2時間があっという間で、集中出来る楽しい時間です。終わった後で、先生含め何人かで食事に行きました。50代の方が多く、私が最年長のよう。今までは、自分と同年代か年上の人達との交流が多かったのですが、先生もでフルタイムで仕事をしているし、他の方も仕事を持っている方が多いです。話していても、何か新鮮な感じがします。仲間に入れてもらって良かったなぁと思います。今日は、これから長崎へ。雨の情報が気に掛かります。
楽しい字 その15 2024-05-10 05:20:00 | 楽しい字 百人一首 17首から32首まで描きました細い筆で書く文字や太めにがっしりと書く文字があり飽きずに描けます。そういえば・・・と思い探してみると、ありました。北海道の百人一首は、下の句百人一首と呼ばれ、読み上げるのは下の句だけで、取り札は木製でした。現在はどうか分かりません。何しろこれは、60年近く前のもの。読み方がわからず、裏に書いたのは子供の頃の私の字!とっておいてよかったなぁ・・と思いました。