ふぉと♪


タイトル通り!!(爆)
コンビニにて待ち合わせ
カウルのここにコーヒーがちゃんとのる事に気が付く
合流後はテキサスバーガーを食べに (注:ボリューミー
多屋の交差点を左折してすぐの所です
前に食べに行こうと思って走って行ったらハーレー軍団のバイクで溢れていたので
スルーして違う所に行ったのよねぇ
このボリューム( ̄∀ ̄*)
ポテトがすんごく美味しかった
食べきれなかったら袋が置いてあるのでそれに入れて持って帰ってよし!!!
というシステムみたいです
ハンバーガー食べてお腹いっぱいになった後は南へ・・・
前に行った内海の海岸へ行こうと思ってたけど
走りながら考えて
久しぶりの場所へケイくんご案内しちゃう???っていう事で
美浜サーキットへ行ってきたよん
この日は4輪の走行の日やったみたいです。。。
まぁー面白かったかな?(⌒^⌒)b うん
帰るとき美浜サーキット出る所で1台の車とすれ違ったけど
多分・・・数年前にこのサーキットでポイント獲得して
鈴鹿最終戦のCBRカップに出た彼だと思われる子にすれ違ったぞぃ
そして、そして!!
お決まりのトリックスターへ
そしたらまだツッチーもコーリンもお店に居て・・・
スロバキアへお見送りしたのであった。。。
そうしたら・・・監督が現れて
かんげきやぁ~~~Σ(T▽T)
ちょっとぉ~!!
スロバキアへ行くのちゃんと!!お見送りで来たんよ?!
それがアカンかったんやろか???(^_^?)ハテ?
(爆)
ホンマに!!念願でございました"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
何度も行ってるビーナスライン
何度行っても絶景で感動するビーナスライン
でも美ヶ原までは行かずに霧の駅までやった
あえてチャレンジしてキタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
ホンマはソロで行こうと思ってたんやけど一応いつメンズに声を掛けたら・・・
ビーナスラインは行ったことがないから来るというのでいつメンズ達とチャレンジ
AM7:00刈谷集合
伊勢湾岸 - 東海環状 - 中央道 - 長野道(岡谷IC) - 和田峠 - 扉峠
和田峠、扉峠はおっちょろしい道ぃーーー
取りあえずリサーチしておいたビューレスト三峰に入ってちょっとだけ景色を楽しむ
そして・・・この後のクネクネはいつメンズとはお別れして
各自のペースで登ることに
何とか無事に登り切ったけれど来たからには帰らねばならぬ
こぉ~んな感じでのんびりと景色を堪能しながら美術館を散策してても
心の中では帰りの道の事で結構頭いっぱいいっぱい
いつメンズ達はこの余裕(*≧m≦*)ププッ
取りあえず一人ひとり金〇マ?と記念写真
なんか!一人真面目?(笑)
ケイくんちょっと恥じらいがありぃ~の
ワタシ!!ガン見(爆)
美術品と一体化???
作品名は『イヴ』(o^-')b グッ!
三人が写った芸術品?
正直イマイチ良さがわかってないところがなかなかステキ
わぁ~ミロのビーナスやぁ~~~って写真撮って
次の作品を撮ろうと思ったらヘイデンの亡霊が横切った
いつメンズ達も景色を堪能してくれてるわぁ~ε-(´▽`) ホッ
ホンマに行って良かったぁ~
標高2000メートル地点にある日本で一番高い場所にある美術館
じっくりと堪能できました
帰りもまた集合場所を決めて各自で走る
私も慎重にカーブを曲がり下り・・・自分のペースでバイクを倒しながら下って来たぞぃ
(o ̄ー ̄o) ムフフ
そしたらねぇ~集合場所よりももっともっと手前の退避スペースで
いつメンズ達が私が下って来るの待っててくれたのぉ~
やさしぃーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その後は私のペースに合わせて走ってくれて
申し訳ないっす≦(._.)≧ ペコ
霧の駅で休憩して帰路へ
あまりの寒さでソフトクリームも食べれず
諏訪湖に寄って、信玄餅も買って大満足
いつメンズのねこみー&ケイくんお疲れ様でしたぁ~
お付き合いありがとうございました
6/3総走行距離556.5キロ、給油1回(駒ケ岳にて)
今日はとっても爽やかな日でバイク日和
ゆったりと家を出て下道とことこツーリングに行ってキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
亀山にある関宿です
初めて行ったけどいい所じゃないですかぁ~
何故に?こんなにも人が居ないんでしょう?(^▽^;)
長野の馬籠、妻籠目は人・人・人でいっぱいなのに???
エエ感じじゃないですかぁ~
ちょっと覗いてみたり?∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
↓ ↓ こちらのお宿・・・1泊素泊り¥2500-ってやっすぅ!!!
めさ!!!よさげな雰囲気
お腹が空いてきて、最初にリサーチしていった所じゃなくて
歩いている時に偶然見つけたお店に入ってみる
鉄板プレートカツカレーやったかな?
めさめさ!!!美味しかったぁ~
マジでヤバイ美味しさ!!!
紅茶の専門店でケーキもいただけるお店もあるようなのでもう一回リベンジするかな?
と、言いつつまたカツカレー食べたりして
帰りに久しぶりにトリックスターに寄ってチェーンメンテしてもらいますた
あぁぁぁぁぁーーーーキレイになったぞぃ
国宝犬山城へ
まぁーそんなにかっこいいもんじゃなくて(^▽^;)
お目当ては ↓ ↓ です
30分は並んだかな?
季節のフルーツパフェをいただいてきました♡
美味しかったぁ~
食べごたえ満点最後は冷え冷え~~~でこの時期のクールダウンにはもってこぃっすね
その後に城下町をゆっくり散策
と言っても来たことあるからそれなりにって感じですが
・・・・・・・・・
何か?(*≧m≦*)ププッ
ちょっとだけお城を散策してキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
けど、中には入らず(爆)
イエイエ・・・2カイメデスカラ・・・
ここでUターンでした"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
帰りも下道帰ろうと思ってたけど前走ってたワゴン車にイラついてきたから( ̄∀ ̄*)イヒッ
我慢してイラついてるのも( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!らしいから
さっさと高速乗って帰って来ました
その代わりガソリン入れるのにちょっとだけ走って
前から気になってたcafeに寄って水分補給
ベーカリーcafeでお店の雰囲気もいいし
新メニューのフレンチトーストを食べてみた
これはめさめさ美味しいではないか・・・
ちょっとハマりそうですな!!!
なかなか楽しめた一日であったわん(o ̄ー ̄o) ムフフ
ちと・・・暑かったけどね
5/5 AM7:00でっぱつ
取りあえず新東名の長篠設楽原PAまで走って水分補給
この先何があるか分らないもんね!! (新東名の下りは事故やってたし
その後は清水PAまでノンストップで走り
小腹が空いたので先々の事を考えて早めの昼食 ← これがとっても良かった
この先がもうすでに渋滞・・・
新富士ICまで&139Rは通れる所はちょいと失礼しますと・・・
朝霧高原なんちゃらパーキングがあったので、取りあえず入って写真を撮ったり?(*≧m≦*)ププッ
こんなキレイな富士山は何時ぶりだろう・・・(^_^?)ハテ?
あいぽんの壁紙にしたくて撮ったけど車が動く!!!
あいぽん7素晴らしい(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
ここまで来れば目的地はあと少し
道の駅朝霧高原、お初です
この牛乳ソフトクリーム濃厚すぎてすんごくしっかりしてるから
この気温でも溶けてベタベタにならないのがすごぃ(o^-')b グッ!
ソフトクリーム食べながら辺りを散策してたら ↓ こんな場所を見付けて
感動やぁ~~~
家族で来ていたおとーちゃんに撮ってもらい貰いました(o^-^o) ウフッ
この後はちょっとだけでも快適に走りたかったから本栖湖は諦めて戻ることを選択
白糸の滝へ
以前来た時は遊歩道を工事してて下に下りられなかったので再トライ
めさめさキレイな水やないか
そして相変わらずの自然の美しさ
素晴らしいなぁ~
また来る絶対に
帰りも清水に寄って信玄餅を買って少しくつろいで(笑)
浜松まではノンストップ
餃子を食べちゃったので歯磨きしてもうひと頑張り走る
帰りの新東名の渋滞はヘルメットの中で「鋼錬」を大合唱しながらノリノリ(笑)
490キロの旅でした
家に帰って早速信玄餅を食べた
し
あ
わ
せ
ぇ
ー
ー
ー
自分のバイクで行ってこの景色に出会えた事・・・・・・・感謝です