親友は塾を通ってる時、いつもある赤い鞄を持ってる。
勿論、中は教科書だ。
親友にあげたい鞄を作ったけど、完璧じゃないと思う。
もし直接親友に聞いたら、断りにくいので、絶対「欲しい」と言われるよね。
じゃ、ここに載せて、本当に欲しいなら、LINEで教えてね。
そうすると、お互いすまない気持ちがないと思う。私、お利口だ。
アルジャーノンに花束をというドラマを見て、「お利口」という台詞がよく出たので、何だか使いたいなぁ・・・阿呆な台湾主婦だ。

中は防水の布だ。

え・・・と・・・、本当に防水かどうか分からないよ。だって、使ったことがないんだ。
勿論、中は教科書だ。
親友にあげたい鞄を作ったけど、完璧じゃないと思う。

もし直接親友に聞いたら、断りにくいので、絶対「欲しい」と言われるよね。
じゃ、ここに載せて、本当に欲しいなら、LINEで教えてね。
そうすると、お互いすまない気持ちがないと思う。私、お利口だ。



中は防水の布だ。

え・・・と・・・、本当に防水かどうか分からないよ。だって、使ったことがないんだ。

私なら欲しいな^ ^
台湾主婦さん裁縫もできるんですね。いいな~
中はポケットもないし、開き口の所はファスナーもないし、本当にすごく簡単な鞄だよ。
褒めてくれて、ありがとう。
ネットで詳しい作り方を見つけたのお陰です。
あの人達に本当に感謝しています。
褒めてくれて、嬉しいです。
防水だと、突然の雨でも教科書が濡れないからお友達も喜ぶと思いますよ。
もし布に余裕があるならば、持ち手も共布で作るとより既製品のように美しく仕上がると思います。
『お利口』って私も最近ほとんど使わない言葉です。
小さい子どもを褒める時に「お利口さんね♪」って使うくらいかな?
実はね、完成品は思ったより大きいです。(ハハハ)
防水が好きですよ。でも、ミシンで縫いにくいと聞いた、今まで使ったことがないんです。上のは裏の防水布だから、まあまあ大丈夫です。
布はありますよ。元々持ち手も共布で作りたかったけど、派手すぎるかと心配なので、止めました。今度挑戦します。