今回、新たにインターネットでカードを新しく作ることにしました。
カードそのものは、届いたのですが、引き落としのために、銀行口座を登録する必要があります。
申請するときに口座を登録しておけば良かったのですが、カード受け取ってからにしようとしました。
そこで、銀行口座を登録しようとしましたが、登録できません。3個の口座で試したのですが、はじかれて
しまい、使用出来ないままとなっています。 なぜ、エラーとなってしまうのか?
そこで、サポートとか、コールセンターに電話をして、対応して貰おうと思ったのですが、ネット対応や
自動音声対応となっており、AIが質問に答えてくれる。パソコンでのチャット(相手は、機械)で想定され
た質問に答えるだけとなっており、全く、こちらの尋ねることに、満足のできる回答が得られませんでした。
人が対応してくれる電話番号の掲載がありません。
結局、人対人で対応してもらうことができず、解決方法わからずじまい。解約するしかないか。
特にネットを利用した大きな企業ほど、人件費を抑えるために、機械が対応するようなシステムを採用して
いるのでしょうか。
12月8日の昨日は、土星と月の食がありました。興味はあったのですが、見逃してしまいました。
今日、改めて、夜空を見上げ、土星をみることにしました。
残念、土星は、見えていたのですが、望遠鏡を用意している間に,雲に隠れてしまいました。
仕方無いので、月が見えていましたので、月の観測をしました。 今日は、空気が澄んでいたのでしょうか、
いつもより、綺麗に感じました。
望遠鏡の接眼レンズにスマホをセットして、月を撮影しました。
今日の夕飯は、レトルトカレーです。
先日、筑波宇宙センターの特別公開で出かけた時に、購入してきた物です。
Tシャツ、バッチとか、いろいろなグッズがありましたが、宇宙食も何点かありました。
その内の、レトルトカレーを購入して、帰宅しましたが、今日食べてみることにしました。
パッケージには、特別に開発されたと書かれています。 さて、お味は・・・・・・・?
◇新紙幣
先週コンビニのATMから50万円を2回引き出しました。そして、50枚の1万円札の内、何枚が新紙幣なのか
調べて見ました。1回目が17枚、2回目は、0枚でした。
そして、土日曜日を挟んで、3回目もやって見ました。
今日は、7枚でした。
◇ 新1万円札について
昨日、コンビニのATMで、50万円引き出して、50枚の内の何枚が、新1万円札なのか調べて見ました。
そして、今日も、同じコンビニで50万円引き出して、同じ事をしてみました。
なんと 新1万円札は、一枚もありませんでした。 変換率 0 % 。
やはり、まだまだ当地では、旧紙幣がほとんどだと言うことでしょうかね。