goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうの手芸 ビギナーズ

 *手作り大好きなkinoppoの手芸ブログ*

あみものこもの

2011-09-11 18:38:51 | 編み物_小物
縫い物の傍ら
地味に編み物もしています

その日編めるところまで編んで
飽きたら放置
そしてまた気が向いたら編む
この繰り返しなのでなかなか形になりませんー

そうそう、この夏こそ
麻糸でカバン編みたいと思ってたけど
気合いが足らなくてやめました(笑)

これぞ、という麻糸が見つかんなかったってのもあるけど…(言い訳)

京都のマスザキヤさんで買った毛糸で
ポーチができました



思ってた通り配色がきれい~



ファスナーがかわいいんですよ



自分用にしようかと思いますが
気が変わって売りに出してるかもしれません
(でも売れるの嫌だから高額で…笑)

余り毛糸を集めて作ったポーチ





ちょっとレトロな感じです
デジカメも入ります

最後は近所の毛糸屋さんで見つけた毛糸で編んだ鍋敷き



まわりをちょっと変わった毛糸で
ぐるっとひと編みしてみました

本体に使ったのはハマナカの毛糸
ちょっとお高いけど
さすがにいい感じですね

もうひと玉色違いで買いました
ほかにもいい感じの毛糸がたくさんあったので
編み終わったら買いにいこうと思います

怒濤の更新以上~☆


*人気ブログランキングに参加しています*
↓よろしければポチッとお願いします~














ブックカバー

2011-09-11 18:26:07 | ソーイング_小物
本がずれにくい親切設計のブックカバー(CM)
あかげさまで品薄になっていたので追加しました

まっすぐ縫うだけだから簡単?と思われるブックカバーですが
あたしの手が遅い所為なのか
エラい時間がかかります

もっとささっと作れる設計にしないといかんかな?

ハードカバー用2種





こちらは文庫版用



先日巾着を作ったのと同じ生地の組み合わせです
小花柄も水玉も生地の粗い感じも
(あたしの)ツボを押さえていて
とてもお気に入りです
もう切れ端だけになってしまいましたが

中の感じ↓



次のフリマ用です
もう少し作り足していこうかな



*人気ブログランキングに参加しています*
↓よろしければポチッとお願いします~



はぎれと格闘

2011-09-08 22:27:52 | 手芸的出来事
怒濤の更新2

間を空けたら怒濤じゃないじゃん、
というツッコミは受け付けません!(笑)

手芸にはまって数年
はぎれが相当たまってきています
本腰を入れて整理中です


小さな布をさらに切って四角く成形





ワッペンみたいに
ワンポイントに使えるかも

長くとれそうなものとか
端っこがいい味出してる布地は細長く切って



つなぎ合わせてテープ状にしてみました



こちらは何か作った時の端の処理に使おうかと思います


ついでにつなぎ合わせてパッチワーク風の生地にしてみたり





実は一番贅沢な生地かも
何を作ろうかな?

そしてもうどうにも使えない、というものは袋に入れて
クッション材にしています



ポーチとかカバンとか
ふっくらさせたいものに入れるといい感じになるんですよ


*人気ブログランキングに参加しています*
↓よろしければポチッとお願いします~








巾着いっぱい

2011-09-04 23:11:14 | ソーイング_小物
怒濤の更新その1
一度にしようと思ったけど
ネタ切れしないために
小出しにします(笑)

先日書いたように
はぎれ消費月間(?)なので
つぎはぎしまくりです
そしてなぜか巾着にはまってしまい
大量生産です

少し前に作ったのが
紐通し口がちょっと下にあるタイプ



紐がちょっと下にあるだけで
なにげないけどお洒落に見えますね
真上にあるタイプと違って
作り方もちょっとややこしい
慣れたらそうでもないのかもしれないけど

次は色んな布を組み合わせたもの



裏生地もつぎはぎしてます



ぎりぎりリバーシブルにもなるかな~?
縫製が甘いから無理かしら…

最後はひさびさの着物生地



裏布も着物



最近手持ちのもので制作がテーマなので
巾着に通した紐もまちまちです


*人気ブログランキングに参加しています*
↓よろしければポチッとお願いします~