goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

GELとドラムと

2013年10月11日 00時00分00秒 | 音楽
最近、楽器屋さんを覗く回数が増えた気がする。
ついこの前も行ってきた。


この時は、タムスタンドやシンバルスタンドがいくらするかなー?って見てきた。
今自分の家にある電子ドラムを、如何に生ドラムと一緒にセッティングするかとか、
そんなしょーもない事ばっか考えてるからねww
俺んちのドラムセット、小鼓の音は出せないのかな~?とかねww

とにかく、最近はバンド練習が楽しくて仕方ない!!
この前なんか、あまりにテンション上がりすぎて、
ドラム叩かずにギターを弾いてたからねww
ちなみにその時の動画があるんだけど、思いっきり顔出しだから、
希望者にはこっそり教えますw


まぁ、まずはメンバー集めが先なんだがね(^^;
メンバー決まった瞬間、タムスタンドとシンバルスタンド買うわww

ドラム教室の体験入学に行ってみた

2013年10月09日 00時00分00秒 | 音楽
少し前の話なんだが…

近所のスタジオでは楽器のレッスンもやっていて、無料体験会もあるとのこと。
ちょっと興味があったので、早速無料体験会に行ってみた。



この時、先生に
『今何ができるかとかは置いておいて…
 何がやりたいからここに来たの?』

と言われたので、
『自分には基礎が足りないので基礎からやりたい』
と伝えました。

先生『じゃあ、こういう簡単な8ビートを叩いてみて』
と言われたので、叩いていると…

先生『…??』

先生『ちょっとさ、これくらいにテンポ上げてみて貰える?』
俺『はい…』

先生『あ~、なるほど…』

先生『スティックの持ち方が悪いから、水ぶくれができやすいでしょ?
   それだと、速い曲とか苦手だよね?』
先生『バスドラの踏み方が悪いから、音が小さいんだよね。
   足を上げてからの滞空時間が長すぎる。』


俺『!!』

マジで目から鱗でした。
そんなこと、意識したことも無かった…
凄いね、たった30秒俺のフォームを見ただけでここまでわかるとは…
流石先生だわ。

てか、ドラム歴10年以上(ブランクはあるけど)あるのに、
スティックの持ち方とか、バスドラムの踏み方とか、今更言われる話じゃないんだよね。
それだけ俺は基礎を投げていたって事。

でも、だからこそ、俺はまだまだ上手くなれるんだ、って思えた瞬間。
基礎を固めて、まだ伸びてやるんだ!って思いました。


今、この教室に入会するか非常に悩んでますww
と言うのも、ちょっと勇気が要るレベルのお値段がするんだよね(^^;
でも、上手くなれるのなら、通おうかなぁ…


…その前に、まずはバンドを組むのが課題ですねorz

俺に足りないのは基礎だ!

2013年10月07日 00時00分00秒 | 音楽
考えてみたら、ドラムの基礎練習って真面目にやった記憶が無いんですよねぇ。
と言うわけで、今更買ってみた。

そうる透師匠による、ドラム基礎練習の教則DVDです。

…まだ半分くらいしか見てないけど。。。
10年前、一回この人のクリニックに行ったことがあるけど、
まぁ、話が好きな人だよねww
テクニックを見せる前にずっと喋ってるわww
お陰で、肝心のテクニックがまだ身についてないww


でも、やっぱり基礎の大事さを痛感してる今、基礎から固めていこうと思っています。
もっと上手くなるぞ!!

そうか、『サルサ』って言うのか

2013年10月02日 00時00分00秒 | 音楽
先日、新宿の路上で『サルサ』のライブやってたんだよね。
それを聴いて思ったのが、
『何か、"Tropico"っぽい』って事w

Tropicoって言うゲームがあってだね。
そこで流れる曲が陽気な感じで凄く好きだったんだわ。
サントラ出ないかなーとか思ってたくらい。

ちなみに、こんな奴ね。
 ↓ ↓
【Tropico3】 トロピコ3 BGM集 【作業用BGM】


で、新宿の路上ライブを見て、初めてあの曲のジャンルが『サルサ』って言う事を知りましたw

だったら、サルサのCD買ってくれば、Tropicoっぽいんじゃね??

と言うわけで、買って来た。

初心者のためのサルサ、ってCDで、何と3枚組で1000円という破格の値段設定!!

早速聴いてみると…


あ~…


案の定というか、この漂うTropico臭ww
BGMで流れててもおかしくないわww


しかし、今までこんなジャンルの音楽なんか聴くことなかったんだけど、
こういうのも悪くないなぁと思いました。
作業中とかに聴けば良いかな?


と言うわけで、Tropico好きな方、いらっしゃったらサルサのアルバムはいかがでしょう?w

和風…? メタル…????

2013年10月01日 00時00分00秒 | 音楽
【画像あり】 フィンランドから変なメタルバンドが来日 なにこれwwwwww
http://rajic.ldblog.jp/archives/52098526.html

…すまん、これ、正直反応に困るわww
だって、普通に上手いんだもんww
しかも、俺こういうの割と好物だしww

歌舞伎メイクなだけじゃなくて、ところどころに和楽器が入ってるのか。
残念ながら、歌詞に日本語は入って無さそうだね。

…てか、マジでどう反応したら良いんだよww
日本を好いてくれてるのか?
…ホントかよ?!ww
日本って、ちゃんとどこにあるか知ってるんだろうな?ww


…でも、ちょっと気になっちゃうんだな、これがww
音源探してみるか。。。

スタジオライブも楽しそう

2013年09月30日 00時00分00秒 | 音楽
近所のイオンの中にある練習スタジオ。
二部屋あって、いつもは小さい方の部屋で練習しているんだが、
実は大きい方の部屋はスタジオライブも出来るレベルの広さらしい。

と言うわけで見せて貰うと…

あっ、広っ!!

ドラムセットが3つ軽く入っている事からも広さがわかるよね?
これ、本当にちょっとしたライブならできるわ。
ステージで5人で演奏したとしても、スタンディングなら30人は軽く入りそう。
で、今やろうとしてる、生演奏しながらダンスも、20人くらいなら踊れるんじゃないか?

お値段も、ライブハウス借りるのに比べたら全然低価格。
店員さんがPAの手伝いもやってくれるらしく、至れり尽くせり。


これで、当面の目標ができました。
まずはこういうところでスタジオライブが出来るレベルまで自分達の完成度を上げる事。
俺も7~8年のブランクが相当でかいわけだが、泣き言を言ってる場合じゃ無いな。
それと、早いところメンバーも見つけなくては!!


この想いが空振りに終わらないように、絶対形に残してやるぞ!!

ダンスエボリューションでバンドをやりたい!!

2013年09月24日 00時00分00秒 | 音楽
この前の飲み会で出た話題。

『生バンドで演奏して、それをバックに踊ったら楽しいんじゃない?』


…楽しそうじゃん!!


と言うわけで、バンドを組んで演奏しようぜ!って流れに。
その場に居たのは、ドラムの俺と、恐らくキーボード担当になるだろう人。
で、ベース担当には当てがあったんだわ。
あと、ギターさえ居ればバンドになるじゃん!!って話に。


早速、当てのあったベース担当の人に連絡を取ってみると、興味を持ってくれました!
おお、これは話が前進しそうだ!!


こうなると、俺もテンション上がっちゃってだね…

勢いでスネア買っちゃいましたww
こういうのをポンと買えるようになったあたり、社会人になったことを実感します。

こいつ、そうる透プロデュースモデルで、中古で9800円だったんだけど、
相当俺好みの音を出してくれる相棒なんです。
俺好みの乾いた甲高い音を出してくれるんだけど、
金属シェルにありがちなガチャガチャした音が全く出ないんだよね。
これ、冗談抜きで9800円の音じゃないよ。
こんな良いスネアあるなら、10年前に出会いたかった…


そんなこんなで、バンドやることになりましたw
まずはベース担当の人と、一回軽くセッションして来たところです。
…うん、俺が下手になりすぎてて足を引っ張ってばかりで大変申し訳なかった。。。
でも、練習しよう!っていうモチベーションがMAXになったので、これはこれで良かったかなぁと。


もう少し何かが見えてきたら、ここでまた告知したいと思います。
ここまで来たら、絶対形にしたい!!




★ギタリスト急募!!★

バンドやりたい!

2013年09月12日 00時00分00秒 | 音楽
先日、飲み会の時にバンドやろう、みたいな話が出たんだが…

これが、割と本気でやりたくなってるんだわww

学生時代に使ってたスネアやらシンバルやらは、引越の時にどっかいっちゃったからねぇ…
とりあえず、ヤフオクでスネアを眺めてたら、かなり欲しくなってしまったww
1、2万円でも割と良いのが買えるんだね。
で、エフェクトシンバル系は、今持ってる電子ドラムのシンバルの音色を変えて使えば良いじゃん、と思った。

…ただ、まだここまでは机上の空論でしかないんだよねぇ。
もう少し話を具体化したいなぁと思ってるところ。
面白そうなので、是非実現したいね。



そういえば、ドラムって『チューニングする楽器』って事を知らない人が多いみたいね。
まぁ、弦楽器と違って1曲毎にチューニングしたりしないし、人前でやる事も滅多にないから、知らなくても無理もないかなぁとは思うけど。

Musician GEL

2013年08月25日 00時00分00秒 | 音楽
先日、『Rocksmith』で使いたいがために、友人に無理を言ってベースを貸してもらいました。

その結果、俺の部屋がこうなったww

ギター・ベース・ドラムの共存ww

今なら、俺の部屋でセッション出来ますwwww

こうして見ると、意外と俺ってミュージシャンっぽいっしょ?ww
今から証明してやるわ!!

ギタリスト・GEL!!

素人感丸出しだなwwww
ちなみに、左手は頑張って『F』のコードを押さえていたりしますww


ベーシスト・GEL!!

…何かドヤ顔してるけど、俺、指弾きなんかできないからねww


ドラマー・GEL!!

いやー、やっぱり本職が一番落ち着く。
お陰で表情も緩みきっていますww
…てか、ドラムが上手く写らなかったせいで、何やってるかわからんねww



…まぁ、こんな感じですww
ど、どう?? ミュージシャンっぽかったよね??(震え声)

あ、ひとつ思ったのは、俺もようやく弦楽器を持っても良い体型になったなーとww
昔の体型は、弦楽器持っちゃいかんでしょー、みたいな体型だったからねww
まぁ、どうせ弾けないから意味無いんだけどwwww




…しかし、こんな写真ばっか撮りよるけぇ、未だに嫁さんも貰えんのんじゃいや。。。orz