goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

俺は『ドラマー』です!!

2013年11月17日 00時00分00秒 | 音楽


これは、俺が右手と左手を限界まで開いて重ね合わせたところ。

ギタリストって、コードを押さえるために左手の方が開くらしいんだけど、
最近はドラマーの手にもその現象は起きるらしいよ(棒読み)



…てか、いい加減ドラム叩きたいな。。。

れすぽ~る…

2013年11月16日 00時00分00秒 | 音楽
あかん、新しいギターが欲しくてたまらん…
ホント、こんなにギターを弾くのにハマるのがわかってたら、
最初っから少し高いギターを買ってたっつーの…

バンドやってたお陰で音の違いがわかる分、余計なんだよなぁ…
今のギターの音じゃ満足できなくなってきた…


と言うわけで、先日、御茶ノ水の楽器街に行ってきたわけだが…



な、何だ… ここは天国か…?!

やばい、欲しいギターがありすぎて目移りしてしまう…

すると…


お、俺好みのレスポールが36800円…だと?!


いかん、クラクラしてきた…

ちなみに、この時、試しに音を聴かせてもらったんだが…
やっぱり、今のギターとは音の鳴り方が全然違うね。
アンプを通さなくてもすぐわかったくらいのレベル。
これは欲しくなるな…

ただ、この時は衝動買いしそうになった所を、紙一重の所で回避。
危ねぇ、あの店員さん、口が上手すぎるわwwww

そうは言っても、まだ今のギターを買って4ヶ月しか経ってないからねぇ…
流石に新しいのを買うには忍びない。



…というわけで、誰か俺の今のギターを買い取ってはくれまいか?ww
えっと…3000円?!くらいでww
こんなやつw↓


誰かが俺のギターを欲しいって言ってくれたら、
俺は心置きなく新しいギターを買うんだがなww

ギターソロを絶対弾けるようになってやる!!

2013年11月08日 00時00分00秒 | 音楽
先日買った、Rocksmith2014ですが、初代の曲をインポートするためのコードを買いました。

やっぱり、初代より2014の方が断然やりやすくなってるね。
特に、『リフリピーター』っていう練習モードのやりやすさが段違い。

と言うわけで、初代で一番好きだった『Six AM Salvation』のソロを練習することにした。

こんな曲


(http://youtu.be/5TkcEzfgAeA)


うん、やっぱり2014でやった方が、ソロを細かいパートに分けられるし、
レベルやスピードを自分好みに変えられるから練習しやすさが段違いだね。
お陰様で、ソロの構成は覚えました。
…これ、初代だったら絶対できなかったと思うな。

と言うわけで、これからは運指の練習をして行きたいと思います。
何日かかるかわからんけど、絶対弾けるようになってやるぞ!!


これくらい弾けたら楽しいんだろうなぁ…


(http://youtu.be/yXjHQv1b0VE)

変態ドラム、レベル1

2013年11月01日 00時00分00秒 | 音楽
ダンエボバンドで、ギターだけじゃなくて、ドラムもやってるよ!って事でww

最近、給料が入ったこともあって…


タム・シンバル用のアタッチメントを買ってみた。

と言うわけで、この前の練習の時に、試しに変態ドラムを組んでみた!



これ!!

…わかりづらいかなぁ??


演奏者側の視点で見たらこちら!


左手、ハイハットとシンバルの間にゴムパッドがひとつと、
ど真ん中にシンバルパッドがあるの見えますか?
これ、それぞれ、ボンゴとスプラッシュシンバルの音色が鳴るようにしてます。
ボンゴは、本当は小鼓の音にしたかったんだけど、
音源の中に入っていなかったから、ボンゴの音色をいじってそれっぽくしてます。


で、足下はと言うと…


…俺、足何本あるんだよww

ちなみに、左から、
ハイハットペダル、ツインペダル(左)、ツインペダル(右)、電子バスドラム用ペダル
の順番です。
曲によっちゃ、バスドラムの音も、電子っぽい音色の方が合ったりするんだよね。


と言うわけで、このセッティングを組んでわかったことがいくつか。

まず、左手にパッドをふたつ置こうと思ったけど、ひとつで十分だね。
カウベルの音色のを置こうと思ってたけど、曲によって音色を変えれば対応できそう。

次に、右手にもう一つシンバルパッドを置こうと思ってたんだけど、
これはアタッチメントじゃなくて、ちゃんとしたブームスタンドが要るね。
やっぱりこういうのは実際に組んでみないとわからん。


そして、最大の発見が…
この構成、セッティングに恐ろしく時間がかかるwwww


当然、やる前からわかってたけどねww
だって、所定の位置に物をセッティングした後、
今度はパッド用に電子ドラムの配線をしなきゃいけないからね。
ちなみに、初めてこの構成でやったわけだが、
この時のセッティング時間は、実に『40分』もかかってしまったwwww
普通は10分くらいで済むだろww



はい、と言うわけで、この変態ドラム構成は本番のとっておきにしたいと思いますww
ついでに言うと、シンバルスタンドやら、電子バスドラ用のキックパッドスタンドやら
全部『金属製』なので、荷物が重いのなんの…
こりゃ、運用に耐えられん、と判断しました。


今回は荷物が多すぎて反省したから、
次の練習は『スネアドラム、ツインペダル、ギター』だけにしようと思いました。
(↑間違い探し)

ダンエボバンド、セッションの様子

2013年10月31日 00時00分00秒 | 音楽
最近、ダンエボ勢でバンドを組んで練習してるわけだが…
まだ、俺(ドラム)とベースの二人しか居なくて淋しいんだよね…

だから、モチベを保つために、ダンエボ収録曲じゃない曲を演奏したりしてます。

例えば、ギタドラ曲で俺の大好きな曲のうちのひとつ、『そっと。』を演奏したりしてます。

それでは、『ベーシスト(右・手前)』と、『ドラマー(左・奥)』によるセッションの様子をご覧ください。



…なー?wwww

最近、こんな事ばっかりしてますww
早くメンバーが揃わないと、どんどん主旨からズレていきそう…(・_・;)

一目惚れした和楽器バンド

2013年10月26日 00時00分00秒 | 音楽
先日、ニコニコ動画を観ていたら、たまたまこんなものを見付けた。

【和楽器バンド】天樂【演奏してみた】

http://nico.ms/sm22026446

…冗談抜きで凄げぇ!!

なんだよこれ! マジで鳥肌モノだぞ!!
凄すぎて一目惚れしたわ!!

どうやらニコニコ動画の中の企画バンドっぽいが…
全員のスキルも含めてホントに凄い!!
何より、この和洋折衷の世界観がマジで凄い!!


これだよなぁ。
日本の音楽業界って、こういう人等が取り上げられるべきだと思うんだよ。
和楽器なんか、ホントに和の心だよ?
世界中の人達に聴いて貰えるチャンスだというのに…
こういう人等が日の目を見ないのは本当に残念…


どうせ日本の音楽業界なんか、利権が絡まないと取り上げないんだろうな。
ホント、クソの集まりだわ…


この人等のCD、マジで欲しいんだが…

変態ドラムセットを組みたい!

2013年10月24日 00時00分00秒 | 音楽
最近、またバンドを始めたわけですが…

やっぱりドラマーとして、変態ドラムセットを組むのが夢なんですよww
今、自分の頭の中にあるのは、自分が電子ドラムを持ってるので、
生ドラムと電子ドラムを組み合わせてやろうと考えてます。
そうすると、色んな音色が出せるでしょ?
だから、エフェクトシンバルとかに使えば良いかなぁと思って。
曲に合わせて音色変えられるから面白いと思うんだわ。


と言うわけで、誰かやってる人居ないかなぁと思って探してみたら…

…居たよ、居ましたよ。

『神保彰』氏です。
この人、ドラマー、と言うか、音楽をやる人には有名だと思います。
自分も名前は10年以上前から知ってるわけで…

では、神保彰氏のドラムセットをご覧頂きましょう!!


(http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MINT-POPS/20110419/20110419203615.jpg)

左右に白いヘッドの電子ドラムパッドがあるのわかります?
では、このドラムセットで演奏しているところをご覧頂きましょう!


(http://youtu.be/VEwDCc3X2K4)

これ、バンドの中でドラム叩いてるわけじゃないからね?
あの電子ドラムパッドが主旋律を奏でてるわけですよ。


…いや~、この人、名前は知ってたけど、こんな変態なドラムを叩く人とは思って無かった(^^;
もちろん褒めてるからねw


まぁ、俺もここまでとは言わなくても、生と電子を組み合わせた
面白い音色が出るドラムセットを組んでやろうと考えています。
まずは、給料が入ったらシンバルスタンドとタムスタンドを買おうww

『そっと。』を演奏してみた

2013年10月20日 00時00分00秒 | 音楽
と言うわけで、昔のギタドラ曲を語る、第一弾ww
って程、大げさなもんじゃ無いけどww

ギタドラの懐かしの曲、『そっと。』があまりに好きだったので、
つい先日、スタジオに個人練習に入った時に演奏してみた。
その様子をどうぞ↓


http://youtu.be/vW3DOByZTjE


…マジで本職はドラムなんだから、ドラム叩けってねww
この下手クソ具合が何かリアルで良いでしょ?


まぁ、最近はこうやって楽器を演奏することでストレス発散してるんだわww
割と健康的な趣味だと思いません?ww



今度、また別の曲も撮ってみようかなww